2021年3月 ロレックス 人気モデルの相場をチェック!デイトナ ロレゾール 116503
Follow Rolex 116503 Daytona’s price.
定期的にチェックしている人気モデルの相場を追うシリーズから、デイトナロレゾールの現行機116503。
現在スティールのデイトナはじめ、金無垢のデイトナも異常な高騰を見せています。
その中で比較的国内定価と近い相場で取り扱われているのがイエローロレゾールのデイトナです。
ノーマルの116503の国内定価は 1,842,500円、8ポイントのダイヤモンドインデックス文字盤が 2,053,700円、シェル文字盤にダイヤモンドインデックスが 2,341,900円。
スペックは116500LNと同じで、ベゼル・リューズ・プッシャー・ブレスレットの中央パーツなどがK18のイエローゴールドで出来ている豪華仕様。
もちろん定価は116500LNより高いですが、販売相場はロレゾールのデイトナの方が安いのが特徴です。
イエローロレゾール / 2種類の金属の出会い
魅惑的なゴールドの輝きと品格。堅牢性と信頼性に優れるスチール。それぞれの特徴が融合し、素晴らしいハーモニーを奏でる。ロレックスの象徴的モデルであるロレゾールは、1930年初頭に採用、1933年に正式に商標登録された。オイスターコレクションの中核をなす。<ROLEX HPより>
少し派手に感じる金が嫌いじゃない方にはオススメです。
普通に格好良いですからね。
価格コムの並行新品相場グラフです。
今回は116503の黒文字盤を見ていきます。
国内定価 1,842,500円に対して、3/25には253万円、そして・・・
3/27には 269万円と急激に上がってはいるものの、定価の1.5倍ほどにしかなっていません。
文字盤的には、この黒が1番人気なので他の文字盤はもう少し安く買えますね。
因みに116500LNはここ数日で一気に値を上げています。
信じられませんが新品相場は460万円ほどに・・・
ちょっと前ならアクアノート買えたな(今は600万円以上になっちゃってます)。
そしてグリーン文字盤のデイトナ金無垢116508は、1200万円だそうです。
これはもう、新品の在庫が無いので買われないように吊り上げたのかも知れません。
そんな価値はさすがに無いでしょう。
ノーチラス買った方が良いですよね。
いかがでしょうか?
もう異常事態ですね。
300万円を超える前に、ロレゾールのデイトナ116503を購入することをお勧めします。
因みに今年はモデルチェンジしないと思いますので、なぜ高騰してるのかは謎なんです。
安定資産?としての投資対象なのかな~?なんて思います。
なかなか下がることは無いですからね。
4/7まであと10日ほど。
数日後にはティザームービーが出るでしょう。
楽しみですね。
それではまた!
#ZENMAIのココ東京
資産としては傷に強く変色しないSSがいいんでしょうが、400万円の時計なんて庶民には使えませんね。
僕がこの前の116523を買ったときは147万円の定価に対して並行は100~110万円前後で推移していましたので、ロレゾールが定価の1.5倍なんて信じられない状況です。
あのときなら定価の2/3ですもんね!
SSデイトナも+5万円くらいで売ってたので、もしあの時SSのほうを選んでしたら・・・200万円を超えた時点で手放してたかもしれません。
高騰しないロレゾールだから、せっかく買ったし・・・って使えてる気もします。
こんにちは。
デイトナ全般凄いことになっていますが、投資ゲームのようで着けたい方が買ってなさそうなのが残念です。
ロレゾールも大人な魅力と使いやすさを兼ね備えたグッドモデルなのでもっと評価されるべきと言う反面、コレ以上上がっていかないでと言う気持ちもあります(笑)