【ヴィンテージ 】オメガ 168.024 シーマスター オートマチック クロノメーター デイト 35mm キャリバー564 自動巻

スポンサーリンク

Omega Seamaster Beads Of Rice Bracelet Seamaster Chronometer 168.024

1960年代のオメガ シーマスター クロノメーター ST168.024です。

人気のヴィンテージシーマスターで、完成度の高さ、モダンさ、デザインと精度、そしてコストパフォーマンスの良さが指示されています。

シーマスターと言う名前ですが防水性のあるドレスウォッチですね。

シンプルで端正なフェイスはスーツにもフィット。

35mmのケース径。

やや小ぶりですが、細腕オジサンの私(15.5~16.0cm)には問題なく、高級感すら感じられます。

夜光はありませんが視認性の為に黒く塗られた針とインデックスが渋い。

光沢のあるシルバー文字盤に合っていますね。

デイト表示もあり便利。

同じく60年代の166.010とパシャリ。

クロノメーター表記がある方が締まって見えます。

ライス(7連ジュビリー)ブレスの着け心地も良いですね。

非常に軽い約68グラム。

最高です。

ケースバック。

バックルにはビンテージライクなオメガロゴ。

サイドビュー。

クラウントップにもΩマーク。

プラスチック製風防でこんもりしています。

意外とぽっこりしてて約12mmもの厚さがあります。

寄ってみます。

プラ風防にスレが見受けれられますね。

アプライドインデックス、Ωマークもアプライド。

デイト窓には枠もあり、丁寧な作りです。

2段引きでクイックチェンジもできます。

Seamaster SWISS MADEの文字。

リューズ。

鏡面仕上げのしなやかなライスブレス。

スポンサーリンク

裏側はこんな感じ。

バックルにはブレスレットナンバー 3010の刻印。

Ωマークも現行モデルとは違いクラシカル。

OMEGA

AUTOMATIC

CHRONOMETER

OFFICIALLY CERTIFIED

公認クロノメーターの証。

Seamaster。

日付。

いかがでしょうか?

しっかりメンテナンスした個体であれば長く使っていけると思いますので、気になる方はチェックしてみてください。

オメガのアンティークウォッチは意外と安くて渋いの沢山ありますから。

若い方だとオシャレだし、オジサンにはバッチリと似合います。

古いものなのでたまに着けるのにオススメです。

なんかビンテージって格好良いもんね。

それではまた!

 

【レビュー】オメガ アンティーク シーマスター 1950年代 キャリバー501 自動巻

【レビュー】オメガ 168.017 コンステレーションC ヴィンテージ 1960年代のCライン

【2018年新作】オメガ 511.12.38.20.02.001 / 511.13.38.20.02.001 シ⁠ーマスタ⁠ー1948 マスタ⁠ークロノメ⁠ータ⁠ー

#ZENMAIのココ東京

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう