OMEGA Seamaster 1948 limited editions 511.12.38.20.02.001 / 511.13.38.20.02.001
バーゼルワールド2018で発表されたオメガの新作「シーマスター 1948 マスター クロノメーター」。
今から70年前の1948年に誕生したシーマスターを現代スペックで復刻したモデルですね。
「ファースト・シーマスター」は、第二次世界大戦中オメガがイギリス軍に納品し好評を得た防水時計を、戦後民間用に改良したモデルです。
今回はスモールセコンドタイプとセンターセコンドタイプがリリースされます。
各1948本限定品。
シンプルで端正なフェイスは飽きが来ず、38mmのケースサイズはスーツスタイルにもフィットします。
ドレッシーな3針モデルはスティール製ですが、今後貴金属での展開も期待されますね。
そうなればロレックスのチェリーニ、グランドセイコーあたりがライバルになるかも知れません。

1948年に発表されたシーマスターは、オメガ初のウォッチ コレクションです。戦闘に必要な耐久性と美しいデザインが融合したタイムピースは、時計製造の世界で卓越した地位を確立しました。シーマスターが誕生70周年を迎える2018年の今年、オメガはこの比類なきタイムピースへのオマージュとして、「シーマスター 1948 マスター クロノメーター <リミテッドエディション>」を発表します。
戦時中のスタート
1940年から1945年にかけて、オメガは英国空軍やその他の部隊用として英国国防省に11万個以上の時計を提供しました。英国空軍のパイロットや水兵にとって、防水性が高く戦闘中でも精度の高いこれらの時計はきわめて重要でした。その後、戦後の楽観主義的風潮の中、オメガの技術力が高く評価され、オメガは戦時中と同じ耐久性と信頼性の高さを備えながらも、市民生活にふさわしいそれまでより洗練されたデザインの時計を求める声に応え、シーマスターが開発されました。<OMEGA HPより>
こちらはChrono24。
オリジナルのビンテージ品は取扱い注意ですが、安いですね~。
シーマスター 1948 スモールセコンド 511.12.38.20.02.001
Cal.8804 コーアクシャル マスター クロノメーター
自動巻き
パワーリザーブ約60時間
ステンレススティール
ケース径38mm 厚さ11.65mm
60m防水
710,000円+税
今年の10月頃日本に上陸予定です。
シーマスター 1948 セントラルセコンド 511.13.38.20.02.001
Cal.8806 コーアクシャル マスター クロノメーター
自動巻き
パワーリザーブ約55時間
ステンレススティール
ケース径38mm 厚さ11.20mm
60m防水
66万円+税
セントラル(センター)セコンドモデルはスモセコモデルと異なりややパワーリザーブが短め。
スモセコの方がビンテージ感がありますかね。
記念の刻印を施したケースバック
さらにオメガのタイムピースに信頼を寄せていた多くのパイロットや水兵へのオマージュとして、フラットなサファイアガラス自体に「70th Anniversary」のロゴに加え、クリスクラフト社の船と英国空軍が最初に投入したジェット戦闘機であるグロスター ミーティアをレーザー刻印し、手作業でラッカー仕上げを施しました。<OMEGA HPより>
どちらのモデルもシースルーバックでムーブメントが覗けます。また記念モデルらしく戦闘機や船のレリーフがレーザー刻印されています。
なかなか渋いこの2本。
いかがでしょう?
バーゼルワールド2018会場から画像をお借りしました。
良いですねぇ。
実機レビュー 511.12.38.20.02.001
シーマスター 1948 コーアクシャル マスター クロノメーター スモールセコンド 38MM 511.12.38.20.02.001 です。
本当にビンテージウォッチみたい。
かなりクラシカルで素敵な時計です。
70周年アニバーサリーの刻印。
雰囲気あって良いです。
こんな見た目で最新スペックと言うギャップが溜まりません。
アプライドのインデックス。
それではまた!



#ZENMAIのココ東京
コメント