【レビュー】ロレックス 116710LN スティックダイヤル ちょっとレアなGMTマスター2
116710 LN Stick Dial GMT MASTER 2
レアロレックスの中でも何故か地味な部類に入る現行GMTマスターⅡ 116710LNのスティックダイヤル。
「|」縦棒2本で「スティックダイヤル」。普通は「エ」が2つ「エエ」でGMTマスターⅡなんですけどね上下の短い棒が無いんです。
16710のZ~Mの一部に存在している流れで116710LNのVの一部にもあるんです。
全然値段が変わらないんですけどね。
ちょっと気付かないレベルの「違い」でしょう。
比べてみると・・・
116710BLNRの「Ⅱ」はコレね。
違うんです。
でね、そんな不遇なレアダイヤルの116710LNにもチャンスが来たのです。
空前のGMTマスターブーム!
これで上がらなきゃ嘘でしょう?
今年の頭はまだ90万円くらいでしたが、
あれ?CHRONO24にはASKだけ・・・
楽天市場は・・・おっ3本もあった!
ホラ凄い!ホラ上がってる!
もう、ドーンと「レアモデル」を名乗っても良いんじゃないでしょうか。
と、言うことでズームしてみましょう。
ココじゃないよ、もっと下。
はい、スティック!
グリーンレターで||ですね。
スティックダイヤル。
たったコレだけ。
されども他とは違うマニアックな喜びです。
Vシリアルで見られるみたいなんですが、この時期の工場のせいとかになっていますが、実際はロレックスの仕込みでしょう。
話題性がね、後からついてくると期待してこういう事するんです。
もう1度、ほい!
こんな感じです。
あり得ませんが、万が一があるかも知れません。
販売しているお店が「気付いてない」なんてこと(笑)
普通に80~90万円台で買えたら超ラッキーですよ!
でも数カ月前はそんな感じでしたけどね。
今後も上がるだろうと思われる116710LN STICK!
もしかしたら、ご自身のGMTマスターⅡがそうだったりして!
持ってらっしゃる方、よ~く見てみてください。
では!
#ZENMAIのココ東京
ZENMAIさん、はじめまして、こん〇〇は
今回のレビューのLNのオーナーです。
10月2日に購入しました、APACHEです。
つい先日オーバーホールから戻り特徴的だった
ⅠⅠの上のゴミは除去されました。
めでたし めでたし!
Eの真ん中の横棒がパンチラ?しているのは
なおりませんねぇ
これからも、楽しい記事を楽しみにしております!
コメントありがとうございます。ウォッチモンスターでもレアロレックスとして取り上げようかと思っていたのですが大丈夫でしょうか?パンチラしてたんですか?レアなのでは・・・
大丈夫ですよ、ドンドン使ってください。
グリーンオーバーホワイトなら凄いんですが
(@_@;)
切れ味鋭い楽しい記事を楽しみにしております。