Make an image ! Speedmaster with Omega Caliber 321.
5月中旬に今年の新作がメディア発表されるオメガ。
皆さん待ち遠しいですよね?
昨年までならロレックスやパテックフィリップなどと同じタイミングで新作を確認できたスウォッチグループも、今年からはグループ独自に新作商談会を行いました。
メディアシャットアウトでです。
何か発表において施策があるのかも知れません。
今年はオメガにとってはとても大事な1年です。
アポロ11号月面着陸から50周年、NASAとの深いパートナーシップから5年おきに特別なモデルをリリースしていますが、50周年はとても大きな節目です。
また伝説のムーブメント・キャリバー321の復刻もSNS等で発表されていますから、スピードマスターファンたちはきっとそわそわしているのだと思います。
昨年すでに映画「ファーストマン」にてスピードマスターの3rdと4th(どちらもキャリバー321搭載モデル)が蘇っていますので、私はまるまるこのモデルが復刻されるのかと思っていましたが、ここにきてキャリバー321搭載機はプラチナ製で50,000CHFなどと言う噂話を耳にします。
「え?スティールモデルは出ないの?」・・・泣きそうですね・・・
Omega “Speedmaster Professional Chronograph Apollo XI,1969-1994”, Movement No. 4/50, Case No. 4/50, Ref. 30963000, 42 mm, 244 g, circa 1994
プラチナモデルと言えば25年前、アポロ11号月面着陸25周年記念にプラチナモデルがありました。
両面スケルトンと言う凄いスピードマスターです。
現在であれば「あ~スケルトンね、流行っているもんね」くらいですが、25年前ですからね。
アポロ11号月面着陸50周年モデルは複数ラインナップされるようで、すでに2019年7月リリースの 310.60.42.50.99.001が発表されています。
またリークではSS×YGのコンビネーションモデルが6969本限定で発売されるとか。
他にも今年は映画「007」のボンドモデルがシーマスターから出ると思いますし、同じくシーマスターのTOKYO2020モデルも出るでしょう。
そして今年は都市限定モデルがリリースされるようで、第1弾はシーマスター1948が登場しています。
CK2998を起用したモデルもあるそうですよ。
昨年のHODINKEE10周年のような感じで限定販売みたいです。
オメガ キャリバー321を載せるスピードマスターを妄想してみた!
と、言うことでスティールのスピードマスターにもキャリバー321モデルが欲しい!と言う願望から生まれたイメージ画像です。
映画『ファースト・マン』(原題:First Man)でも採用された4thモデルST105.012。
ムーンウォッチですね。
初めて月に降りた腕時計ですよ。
50周年と言うことで両面スケルトン仕様。
キャタピラーブレスレット仕様もご用意。
コレは売れる!
1959本でも6959本ですOKです。
私個人的にはST105.003 3rdモデルも欲しいな~と。
CK2998ケースを流用して組み上げられないかな?
こんな感じのキャリバー321モデルがステンレススティールでリリースされたら、どんなに素晴らしいか。
そう思う、今日この頃。
どうも3月の新作発表会ではキャリバー321搭載機のモックアップは存在していなかったようです(本当かどうかは不明ですけど)。
2019年の年末あたりにリリースされるとの情報もありますが、そのあたりも確証はありません。
5月中旬のメディア発表のタイミングで、キャリバー321搭載機がラインナップされない可能性もあるようです。
オンライン予約システムが今年も火を噴くか?
※好評だったスピーディーチューズデーモデルは今年はお休みだとか。
楽しみに待ちましょう!
では。
#speedyjapan も、よろしくお願いいたします。





https://zenmai-tokyo.com/2018/09/06/hodinkee10omega/
コメント