OMEGA Moonwatch Speedmaster Professional 42mm APOLLO 11 50th Anniversary Limited Edition 6,969 pieces.
リーク情報です。
海外でも国内でも似た情報が出ているので、だいたい合っているんでしょう。
5月15日発表 スティール&ゴールド&セラミックベゼル 6,969本限定 価格は9,650ドル。
310.20.42.50.01.001
18K Yellow Gold/Steel case With steel braclet
Dial Black & grey
Master Chronometer Cal.3861
Price: CHF9,600
June – July 2019
こちらは予想コラージュ画像(お借りしてきました)。
だいぶ具体的な内容ですね。
コンビネーションか~、金を使って定価100万円・・・で、約7000本はちょっと多すぎますかね。
既に予約をされた方からは、アポロ11号月面着陸50周年モデルの金無垢310.60.42.50.99.001っぽいデザインとのコメントです。
文字盤はブラック、ベゼルはセラミック、プッシャーはスティール、ムーブメントはキャリバー3861だそうです。
5/15に発表されることまでリークされています。
あと1ヶ月ですか・・・楽しみに待ちましょう。
因みにキャリバー321は、また違うモデルとしてリリースされるとのこと。
プラチナケースとの噂もあり50,000ユーロもするらしいですね。
手が出ないわ・・・
こんなの出たら良いな!
話は変わりまして「#speedyjapan」活動です(笑)
SpeedyJapanは、もう2200件近い投稿がある@inajidasさんのインスタハッシュタグ活動ですね。
日本のスピードマスター(スピーディ)ファンたちの愛機を投稿してくれ~!と訴えかけている凄いアカウントです。
fratellowatches.comの「#speedytuesday」活動はご存知ですか?
SNSから生まれたムーブメントをオメガが応え、fratellowatches.comのスペシャルな限定ウォッチを2モデルリリースしています。
そんなムーブメントを真似て(笑)日本でもスペシャルなスピードマスターを作ってくれないだろうか?と言う便乗企画。
なんと、本家のfratellowatches.comにも取り上げられている凄い活動です!(笑)
第10位だそうです!
(スピードマスターファンの)世界で、10番目に影響のある(?)インスタグラムアカウントですよ。
@inajidasさん凄いじゃないですか~(笑)
オメガさん!見ていますか?
日本は来年オリンピックもありますし、オリンピック5カラー出ちゃってますけど、それとは別に「#speedyjapan」モデルもね、出してくれませんかね?
「北斎」とか海外のスピーディファンも好きじゃない?
好きでしょ?
松本零士先生の3作目でも良いです!
出ないかな~?
皆さんもスピードマスターの画像と一緒に「#speedytuesday」のハッシュタグを付けてインスタグラムを投稿してください!
お願いいたします!
奇跡は皆さんの手で起こせるかも知れません。
ではまた!
https://zenmai-tokyo.com/2019/03/12/omega-310-60-42-50-99-001/
コメント