【2024年新作】”MOONSWATCH MISSION ON EARTH” オメガ × スウォッチ バイオセラミック ムーンスウォッチ スピードマスター 3モデル 40,700円

Swatch
スポンサーリンク

OMEGAxSWATCH MISSION ON EARTH – LAVA, POLAR LIGHTS, DESERT

スウォッチの大人気コンテンツ「バイセラミック ムーンスウォッチ」通称 オメガスウォッチ に新しいコレクションが3モデル追加されました。

地球の自然をテーマにしたスウォッチスピードマスター「MISSION ON EARTH」です。

宇宙から見た地球上の素晴らしい自然現象にインスピレーションを得た3種類の新しい非限定Bioceramic MISSION ON EARTHモデルが、この惑星の素晴らしさを再認識する旅へと誘います。各クロノグラフには、このコレクション専用に開発されたカラーが採用され、月面に到達した最初の時計、Speedmaster Moonwatchの特徴をすべて備えています。宇宙でのミッションを終えて帰還する宇宙飛行士のように、3種類の新しい非限定MISSION ON EARTHモデルは、地球をテーマに、宇宙から見た3つの素晴らしい自然現象からインスピレーションを得ています。

6/15発売の新作3カラーは、予想通り(ティザー通り)のオーロラ、火山、砂漠モチーフでしたね。

どれも良い感じに仕上がっています。

スウォッチらしい色使いで、さすがにもう爆発的には売れないでしょうが、既存のムーンスウォッチファンは1本2本なら追加で買ってくれそう。

スヌーピーで新規獲得したムーンスウォッチファンにも刺さると良いですね。

価格は惑星コレクションの既存モデルと同じ40,700円。円安なので価格改定を見越して、欲しい方は早めに購入されることをオススメします。

個人的には3カラーとも好きですよ~、新作は毎回このくらいグッドカラーが出てくれば、あと数年このやり方で持ちそうです。

因みに3モデルとも限定販売ではなくレギュラーモデル。

では、それぞれ見ていきましょう。

 

POLAR LIGHTS SO33L103 オーロラ

MISSION ON EARTH – POLAR LIGHTS
この非限定ウォッチはターコイズBioceramic製ケースとクラウン、プッシャー、そしてコントラストを成すターコイズのトップステッチが付いたブルーのVELCRO®ストラップが特徴です。ダークブルーの文字盤には、アベンチュリンガラスの文字盤からインスパイアされたシルバーカラーの輝きが散りばめられています。この輝く薄片のレイアウトはモデルごとに異なり、各時計の文字盤はそれぞれユニークなものとなっています。すべての針はターコイズです。へこんだサブダイヤルには、ホワイトのリングと、Speedmaster Alaska IIおよびIII プロジェクトにちなんで、放射状のレイアウトでアラビア数字とインデックスが配されています。ブルーのベゼルはターコイズのタキメーターの目盛で飾られています。コレクションのすべての文字盤には、OMEGA X Swatchの文字、アイコニックなSpeedmasterのロゴ、そしてMoonSwatchのロゴが見られます。ボックス型バイオ由来素材ガラス構造にはグラスの中央にエッチング加工された「S」の字が統合。文字盤の外側のリングとへこんだサブダイヤルには繊細で洗練された円の模様、角張っていてスムーズなラグ構造、タキメーターの目盛にはアイコニックな「ドットオーバー90」のディテール、そしてもちろんユニークなBioceramicのタッチ。これらが全モデルに共通です。時針とアワーマーカー、分針、そしてクロノグラフの秒針先端にはSuper-LumiNova®(グリーンの発光)が施されているので、暗闇でパーフェクトに光ります。

¥ 40,700

MISSION ON EARTH – POLAR LIGHTS SO33L103
ケース素材:Bioceramic
ケース直径:42.00 mm
ケース厚さ:13.25 mm
ラグ間の距離:47.30 mm
クォーツムーブメント:クロノグラフ
防水:3気圧
ストラップ:VELCRO®

インダイヤルデザインが「Alaska II,Alaska III」モチーフから。スピーディーチューズデー第1弾でも採用されました。

オーロラはアベンチュリン風なキラキラ加工がされたダイヤルがポイント!

 

LAVA SO33O100 火山

MISSION ON EARTH – LAVA
この非限定ウォッチは鮮やかなオレンジBioceramic製ケースとクラウン、プッシャー、そしてコントラストを成すオレンジのトップステッチが付いたブラックのVELCRO®ストラップが特徴です。ブラックの文字盤にはオレンジの針とアワーマーカーが付いています。クロノグラフの秒針は、OMEGAが1968年に発表した Speedmaster Moonwatch “Ultraman”モデルのカラーと形にちなんだもので、サブダイヤルには、Speedmaster Alaska IIおよびIII プロジェクトにちなんで、放射状のレイアウトでアラビア数字とインデックスが配されています。ブラックのベゼルはホワイトのタキメーターの目盛で飾られ、オレンジで「TACHYMÈTRE」の文字が記されています。コレクションのすべての文字盤には、OMEGA X Swatchの文字、アイコニックなSpeedmasterのロゴ、そしてMoonSwatchのロゴが見られます。ボックス型バイオ由来素材ガラス構造にはグラスの中央にエッチング加工された「S」の字が統合。文字盤の外側のリングとへこんだサブダイヤルには繊細で洗練された円の模様、角張っていてスムーズなラグ構造、タキメーターの目盛にはアイコニックな「ドットオーバー90」のディテール、そしてもちろんユニークなBioceramicのタッチ。これらが全モデルに共通です。時針と分針、そしてアワーマーカーにはSuper-LumiNova®(グリーンの発光)が施されているので、暗闇でパーフェクトに光ります。

スポンサーリンク

¥ 40,700

MISSION ON EARTH – LAVA SO33O100
ケース素材:Bioceramic
ケース直径:42.00 mm
ケース厚さ:13.25 mm
ラグ間の距離:47.30 mm
クォーツムーブメント:クロノグラフ
防水:3気圧
ストラップ: VELCRO®

私の愛機スピーディーチューズデー第2弾「“ULTRAMAN” 311.12.42.30.01.001」モチーフなので、これは買うしかありませんね。

 

DESERT SO33T103

MISSION ON EARTH – DESERT
この非限定ウォッチはサンドカラーBioceramic製ケースとクラウン、プッシャー、そしてコントラストを成すサンドカラーのトップステッチが付いたグレージュ(トープ)のVELCRO®ストラップが特徴です。グレージュ(トープ)の文字盤にはサンドカラーの針が付いています。サブダイヤルには、Speedmaster Alaska IIおよびIII プロジェクトにちなんで、放射状のレイアウトでアラビア数字とインデックスが配されています。グレージュ(トープ)のベゼルはサンドカラーのタキメーターの目盛で飾られています。コレクションのすべての文字盤には、OMEGA X Swatchの文字、アイコニックなSpeedmasterのロゴ、そしてMoonSwatchのロゴが見られます。ボックス型バイオ由来素材ガラス構造にはグラスの中央にエッチング加工された「S」の字が統合。文字盤の外側のリングとへこんだサブダイヤルには繊細で洗練された円の模様、角張っていてスムーズなラグ構造、タキメーターの目盛にはアイコニックな「ドットオーバー90」のディテール、そしてもちろんユニークなBioceramicのタッチ。これらが全モデルに共通です。時針とアワーマーカー、分針、そしてクロノグラフの秒針先端にはSuper-LumiNova®(グリーンの発光)が施されているので、暗闇でパーフェクトに光ります。

¥ 40,700

MISSION ON EARTH – DESERT SO33T103
ケース素材:Bioceramic
ケース直径:42.00 mm
ケース厚さ:13.25 mm
ラグ間の距離:47.30 mm
クォーツムーブメント:クロノグラフ
防水:3気圧
ストラップ:VELCRO®

こちらもインダイヤルデザインが「Alaska II,Alaska III」モチーフから。

カラー的にはシックで1番売れるかも。

 

まとめ

いかがでしょうか?

キラキラしたオーロラはアベンチュリン風なデザイン、火山はウルトラマンですし、砂漠が1番使いやすそう。

皆さんのお好みはどれですか?

私は火山が欲しいなー、その前にスヌーピーも1本欲しいし、なんならブランパンスウォッチのブラックも欲しいです。

ミッションオンアース ムーンスウォッチは 6月15 日より、世界中の一部のスウォッチ ストアで販売されるそうです。

日本国内は以下のショップ。

スウォッチストア原宿
スウォッチストア銀座
スウォッチストア渋谷
スウォッチストア札幌
スウォッチストア京都
スウォッチストア大阪
阪急うめだ
横浜ビブレ
名古屋三越
神戸阪急
いよてつ高島屋

気になった方は是非!

それではまた!

2024.06.15

多少の並びがあったものの、大騒ぎと言うわけではなかった様子。

グリーン、オレンジの順で完売して、サンドカラーは売れ残ったみたいですね。1番使いやすそうなのに、やはりスウォッチはカラフルな方が人気なのかな?

 

【ティザー】オメガ × スウォッチ 新作 “ムーンスウォッチ MISSION ON EARTH” 6月15日発売予定 新シリーズ?
Moonswatch motifs are weather and atmosphere スウォッチから新作(おそらく)ムーンスウォッチのティザームービーが登場しました。 ちょっと画像を見てみましょう。 1本目。 こんなムービーでした。 発...
【2024年新作】オメガ × スウォッチ “スヌーピー” ムーンスウォッチ ミッション トゥ ムーンフェイズ ¥46,200-
BIOCERAMIC MOONSWATCH MISSION TO THE MOONPHASE "Snoopy" 遂にお披露目になりました、オメガ × スウォッチ バイオミック ムーンスウォッチ ミッション トゥ ムーンフェイズです。 告知 ...
【2024年新作】オメガ × スウォッチ “スヌーピー 新月/皆既日食” ムーンスウォッチ ミッション トゥ ムーンフェイズ ¥46,200-
BIOCERAMIC MOONSWATCH MISSION TO THE MOONPHASE “Snoopy” Total Solar Eclipse 皆既日食が 2024 年 4 月 8 日の新月と一致します。皆既日食は、月が太陽を完全に...
ムーンスウォッチのストラップ交換+ムーンスウォッチに保護フィルム+プラ風防のキズをpoly Watchで磨く
Changing the MoonSwatch Strap 先日(すごい大変な思いをして)購入したムーンスウォッチのベルクロタイプのストラップの厚みがちょっと気になりましたので、薄く着けやすいストラップに交換しようと思います。 純正のストラ...
【新作レビュー】オメガ × スウォッチ Mission to Moonshine Gold “ムーンスウォッチ” 満月の日限定 ¥39,600-
Limited edition model on the full moon day 今回は大変な思いをして、ようやく購入できたムーンスウォッチ。 昨日の購入レポに引き続き腕時計のレビューです。 何度も擦れますね、このネタw 次回はストラッ...
【2023年新作】ムーンスウォッチ購入レポート Mission to Moonshine Gold ¥39,600- オメガ × スウォッチ
#MoonSwatch #Swatch #OMEGAxSwatch "Mission to Moonshine Gold" またまたスウォッチから煽りのSNSがアップされました。 3月の満月の日、7日にムーンじゃなく、ムーンシャインゴールド...
【レビュー】オメガ × スウォッチ MISSION TO MERCURY "水星" ムーンスウォッチ マーキュリー ¥40,700-
BIOCERAMIC MOONSWATCH MISSION TO MERCURY SO33A100 今回は、ずっと探していました黒色のムーンスウォッチ「水星」マーキュリーを、ようやくゲットしましたので、さっそくレビューしていきます。 連休 ...
ムーンスウォッチのストラップ交換 MISSION TO MERCURY マーキュリー編
Changing the MoonSwatch Strap 今回は、先日やっとこさ購入できたブラックケースが格好良いムーンスウォッチのマーキュリーのストラップを交換すると言う内容です。 前回やったムーンシャインゴールドと同じですね。 ↓ ス...
【レビュー】オメガ × スウォッチ MISSION TO THE MOON “ムーンスウォッチ” 42mm SO33M100 ブラック
MISSION TO THE MOON SO33M100 今回はムーンスウォッチの月 黒文字盤の「ムーン」SO33M100です。 ようやく買えたよ~! ・・・ってわけではなく、こちらは土星を買ったのとは別の同僚が買ったという事で見せてもらい...
オメガ × スウォッチ 限定モデル 歴代 ムーンスウォッチ ミッション トゥ ムーンシャインゴールド
OMEGA x Swatch Limited Edition MoonSwatch Mission to Moonshine Gold 今回は、スウォッチのキラーコンテンツ「オメガスウォッチ」ことMoonSwatchの「満月の日」限定モデル...
【2022年新作】"MoonSwatch" オメガ × スウォッチ ムーン"ス"ウォッチ バイオセラミック スピードマスター 33,550円
BIOCERAMIC MOON"S"WATCH OMEGA x Swatch "MoonSwatch" 面白いコラボレーションが実現しました!(身内ですけど) 「OMEGA x Swatch "MoonSwatch" バイオセラミック スピ...

#ZENMAIのココ東京

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

SNS Share

コメント

タイトルとURLをコピーしました