2022年8月 ロレックス 人気モデルの相場をチェック!金無垢デイトナ 116508 / 116509 / 116505

スポンサーリンク

Follow Rolex Gold Daytona’s price.

人気モデルの相場を追うシリーズから、今回は2016年に登場したイエローゴールド無垢のRef.116508、2004年に登場したホワイトゴールド無垢のデイトナ Ref.116509、2008年に登場したエバーローズゴールド無垢のデイトナ Ref.116505です。

116508だけ遅いように見えますが、旧モデル116528があったためですね(みんな知ってる)。

特に人気なのはグリーンカラーの文字盤116508「通称08(マルハチ)グリーン」。

2016年のモデルチェンジのタイミングで投下された印象的な文字盤カラー(ロレックスのコーポレートカラー)で、同じタイミングでホワイトゴールド116509にはブルーがラインナップされこちらも人気があります。

2020年8月頃までは文字盤交換も可能で、黒文字盤やシャンパン文字盤を買ってグリーンカラーに交換する方もいらっしゃるくらい。

それぞれエバーローズゴールドにはチョコ、ホワイトゴールドにはブルーと人気色があり、11651*系で登場したシャンパン黒目、スチールブラック、チョコクロも人気文字盤です。

場合によっては石付きより高いことも・・・

と、言う事で今回はある程度人気モデル(文字盤)に絞って相場をチェックしてみようと思います。

116508 グリーン

まずは大人気、金無垢のデイトナと言えばコレと言うくらいメジャーになったグリーンダイアルの116508です。

現在の国内定価は 4,172,300円。石が付かなければ色で価格は変わりません。

ホームページのラインナップは全8機種。メテオライト文字盤が1番手に入りにくいモデルとなっています。

ダイヤモンドや希少石で覆われた116598TBRや116598SACOもカタログ外のファミリーモデル。

価格コムに掲載されている平行新品(正規未使用)価格です。

じゃん!なんと、1528万円・・・

前回チェックしたのが2021年2月で770万円でしたので2倍になっています。

こちら中野ブロードウェイのかめ吉さん。

たしかに1530万円で販売していますね。

グラフを見てみましょう。

凄い上がり方・・・グラフ自体は他のロレックスとさほど変わらない動きですが、価格の幅が大きすぎてビックリですね。

そりゃグリーンダイアルに交換したい人が多発して中止になりますよ。

セカンドマーケットでの実勢価格はどうでしょうか?

楽天市場を覗いてみます。

2017年の保証書付きが最安値で1320万円です。

すげぇ~。

ワンルームマンション買える。

続いてシャンパン黒目ことゴールデン&ブラックダイアル。

116518LNにセットされ人気が出て、その後116508にもラインナップされています。

グリーンダイアルに比べると安いですが、それでも950万円の価格が付いています。

定価417万円ですからね、2倍以上のプレミアム価格。

2021年2月では570万円でしたので、かなり高騰しているのが分かります。

セカンドマーケットでの相場です。

最安は2018年保証書付きで780万円。

116505 チョコレート

エバーローズゴールド無垢モデル 116505です。

現在の国内定価は4,486,900円。

ラインナップは7機種。

やはりメテオライト文字盤は見かけません。

以前あったピンクが強いロゼ&ブラックがサンダスト&ブラックに置き換わっています。

1番人気のチョコレート&ブラックを価格コムでチェック。

798万円でした!

2021年2月は575万円でしたので、こちらもなかなかの値上がりです。

グラフを見ると何だか変な数字が2回あり確認しずらいですが、ピーク時は最安値でも1200万円もしていました。

現在はゆっくり下がっていっていますね。

セカンドマーケットでの相場確認。

楽天市場ではラシンさんの752万円(2020年12月最新保証書付き)が最安値でした。

スポンサーリンク

新品800万円か、中古750万円か・・・悩みどころです。

エバーローズゴールドデイトナは他の文字盤は同じような感じなのでパスします。

116509 ブルー

最後はあまり人気のないホワイトゴールド無垢の116509です。

定価は4,486,900円と、116505と同じ。

同じ白色でスティールとプラチナに挟まれてしまっているからなのか、色付きゴールドより安いイメージがあります。

ホームページに掲載されているのは4機種。

やはりメテオライト文字盤。見たことないな。

正式名はブライトブルー。

少しだけですがエバーローズゴールドより安い758万円が価格コムの最安掲載価格。

2021年2月は498万円でしたので、同じように上がっています(前回時は定価より100万円もプレミアム価格になってなかったのか・・・)

前回見た時からずっと右肩上がりで、ピーク時は900万円台にもなっていました。

もう少し下がりそうですね。

綺麗なんですけどね。

個人的に好きなスチール&ブラックも見てみましょう。

スチール&ブラックダイヤルもブルーとあまり大きな差が無く725万円が最安掲載価格。

前回は485万円。

こちらも動きは同じようすで、ピーク時は800万円台でした。

なんとなくですが600万円台で落ち着きそうな気がします。

セカンドマーケットでの相場確認。

ブライトブルー文字盤が見えますが、結構な数の「入れ替え」が多かったです。

セカンドマーケットで入れ替えかどうかを気にするのはアレですが、年式的にずれちゃうのは外しておきました。

先にスチール&ブラックが出てきましたね。

ブライトブルーの最安値は新宿GMTさんの712万円(2017年保証書付き)、ただこれが最初からブルーだった固体化はわかりません。

スチール&ブラックはジャックロードさんの668万円(2021年11月保証書付き)でした。

 

金無垢デイトナの買取相場

銀座ラシンさんの買取価格表です。

グリーンはかなりの速度で価格が上下するのでASKですね。

昨日言った価格では明日は買えない、なんて下がり方もあるのかも知れません。

プラチナもASKでした。

 

まとめ

いかがでしょうか?

「2022年8月 ロレックス 人気モデルの相場をチェック!金無垢デイトナ 116508 / 116509 / 116505」でした。

この1年半でかなり相場が動いていました。

単価が高いから動き方がダイナミック。

そもそも私が正規店で出会えてもカード枠無いし(笑)

1度は金無垢のデイトナ着けてみたいな~って願望は私にはありませんけど、狙ってた方には今がチャンスですね。

1番下がった底で買うなんて考えずに買える時が買い時です!

いつもタイミングを逃す私から言えるメッセージ。

それではまた!

 

2021年2月 ロレックス 人気モデルの相場をチェック!金無垢デイトナ 116508

2021年2月 ロレックス 人気モデルの相場をチェック!金無垢デイトナ 116505

2021年2月 ロレックス 人気モデルの相場をチェック!金無垢デイトナ 116509

#ZENMAIのココ東京

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう