
【年齢別 3選】オススメ ロレックスはこちらです!
3 selections Recommended Rolexes by Age
さて今回は薄っぺらい内容です(と、先に言っておかないと色々文句がくるので)。
薄っぺらいのは毎回なんですけどね。
年齢別オススメ ロレックスと言う事で、この年代の方にお似合いなんじゃないかな?とZENMAIがお節介にも選んでいこうと思います。
やっぱりね、使い倒してこそ「道具」なんだと私は思うのです。
大切に大切にキズを気にしながら使うのは精神的に不健康。
それは身の丈に合ってないからなんだと思うようにしましょう。
この時計、この価格なら、ガンガン使っていける!と思えるモノを選びたいものです。
私の場合はスニーカーがそれ。
勿体なくて履けない、なんて靴なのに本末転倒。
時計もスニーカーも飾って楽しむ、そう言う方もいらっしゃるのはわかります!・・・が、
今回はそういう見て楽しむのは外します。
使ってなんぼ!
でしょ?
そんなフィットするオススメ腕時計を年齢別にチェックしてみましょう。
20代にオススメするロレックス
20代、社会人になりたての方に、若々しく長く使えるシンプルなモデルをオススメします。
新作のオイスターパーペチュアル、モデルチェンジ前のエクスプローラーとエアキング、とスムースベゼルにリューズガードの無いスッキリしたスタイルはスーツにもデニムに似合います。
実際50代の男性が着けていてもおかしくないので、20代のうちに買っておけば何十年と愛せますね。
ロレックスで言えばエントリー機となる3モデル。
それぞれの良さもあり人気が高いため、正規店で簡単には買えませんが、狙い撃ちで通っていればチャンスはあります。
値段もボーナス突っ込めば何とかなるでしょ?
- オイスター パーペチュアル 41 オイスター、41 mm、オイスタースチール ¥ 621,500
- エクスプローラー オイスター、39 mm、オイスタースチール ¥ 687,500
- エアキング オイスター、40 mm、オイスタースチール ¥ 676,500
3モデルとも60万円台。
まず、ロレックスの中では価格が最も低く、オイスターパーペチュアルはカラーバリエーションが多く、まだ自身に合ったサイズを選べます(今回は新サイズの41mmをチョイス、私は36mmが好きです)。
エクスプローラーはロレックスのアイコンモデルであり不滅の人気モデル、タフさと視認性の良さが売りです。
エアキングは耐磁性能に優れています。現代社会には最適ですね。
因みに私は社会人1年目にエアキング(今のオイパペ)を買いました。
30代にオススメするロレックス
30代、仕事も充実しもしかしたら家族も増えているかも知れません。
家庭に財形、仕事に趣味に、忙しい毎日を送るアナタにオススメするのは、堅牢シンプルに加え、より華麗だったり、よりタフだったりするプロフェッショナルモデル。
以前なら20代にもオススメできたモデルたちですが、気付けば高額なモデルへと進化してしまっていますので、30代以上の社会人にこそ似合うのではないかと思います。
そしてこれらは正規店で買うのはかなりレベルが高め。
セカンドマーケットで無金利ショッピングクレジット分割なんて手も検討しても良いかと思います(無金利はただでお金を貸してくれるサービス、毎月無理ない金額を返済しましょう)。
いつでも手放せますし、買った時より大きな損(マイナス)は無いでしょう。
- GMTマスターⅡ オイスター、40 mm、オイスタースチール ¥ 1,020,800
- サブマリーナー オイスター、41 mm、オイスタースチール ¥ 854,700
- エクスプローラーⅡ オイスター、42 mm、オイスタースチール ¥ 875,600
エクスプローラーIIやGMTマスターIIは海外に行った際にも便利ですし、サブマリーナーはアウトドアやダイビングなどに活躍します。
GMTマスターIIはベゼルカラーを、エクスプローラーIIは文字盤カラーを選べます。
サブマリーナーはデイト表示の有無を選べます(社会人ナンバーワン人気はサブデイトでした)。
全てのチョイスはそれぞれのお好みでね。
スポーツモデルを職場で着けられない方には、デイトジャストがオススメです。
デイトジャストはロレックス3大発明全てを体現しており、丈夫で美しく素敵な大人時計。
サイズとダイヤルカラーが豊富で、ベゼルのデザイン、ブレスレットのデザインを選べます。
ゴールドはまだ早いかな。
40代にオススメするロレックス
40代、毎日が充実していますか?
忙しく自分の時間なんて無い方が多いのではないでしょうか?
仕事仕事、家族家族。様々な悩みもあるでしょう。
そんな頑張っている自分にご褒美はいかがでしょう?
5年前ならロイヤルオークの15400STをオススメしてました(笑)まだ150万円くらいで買えましたし。
が、今回はロレックス縛り、という事で選んでみましたよ。
と言うより40代の私が着けたいな~なんて思ったモデルをピックアップ。
- コスモグラフ デイトナ オイスター、40 mm、オイスタースチール ¥ 1,387,100
- ヨットマスター 40 オイスター、40 mm、オイスタースチール&プラチナ ¥ 1,265,000
- サブマリーナー デイト オイスター、41 mm、オイスタースチール&イエローゴールド ¥ 1,509,200
デイトナは皆さんご存知、ロレックスの中では人気ナンバーワン、キングオブクロノグラフです。
セカンドマーケットでは300万円もしますので、正規店で買いたいですね・・・ツチノコよりは遭遇率が高いと思います。
満足度、ステイタス性は抜群。
ヨットマスターはプラチナベゼルのロレジウムと、ゴールドとのコンビネーションのロレゾールが(金無垢も)から選べます。
クールな格好良さはロレジウム、セクシーでエレガントなのはロレゾール、どちらも大人の魅力がムンムンです。
サブマリーナーのロレゾールで人気が高い「青サブ」、40代にはゴールドの良さが理解できると思いますのでトライしてみませんか?
自動車を買うくらいの気持ちで行っちゃいましょう!
勿体なくて着けられないよ・・・って思われるなら30代のオススメモデルでもおかしくありませんので、そちらから選ばれても良いと思います。
心配事が多いのに、更に腕時計に悩むって無駄ですからね。
私はデイトナの黒文字盤が今1番欲しいモデルです。
50代にオススメするロレックス
50代、子供も大きくなって手が掛からなくなっているかも知れません。
職場でも重要なポストに就いているのではないでしょうか?
それなりの身なりに、それなりの腕時計、悪くないでしょ。
やはりね、肉体は衰えるわけで、ゴールドが良いんです。
いや、上手く着けこなせるなら枯れたビンテージでも良いですよ。
藤原ヒロシさんみたいな感じ?
でも、普通の方々には高級感もあるキラリ光るロレックスをオススメしたいです。
- GMTマスターⅡ オイスター、40 mm、オイスタースチール&エバーローズゴールド ¥ 1,565,300
- スカイドゥエラー オイスター、42 mm、オイスタースチール&ホワイトゴールド ¥ 1,564,200
- デイデイト 36 オイスター、36 mm、イエローゴールド ¥ 3,830,200
GMTマスターIIのロレゾールCHNRは本当に格好良いんです。
セカンドマーケットでは200万円くらい・・・高いけどまだ許容範囲ではないでしょうか。
そしてロレックスの中では新しいシリーズ、アニュアルカレンダーのスカイドゥエラーです。
ロレゾールも無垢もありますので、お好みと予算に合わせて。
サイズの大きさと迫力、そして新作複雑時計ってのも響きません?
最後に、「いつかは正規店でデイデイトを買いたい」と思っているロレックスファンは多いかと思います。
実現しちゃいましょうよ、念願のDDを。
最近ではグリーンオンブレやターコイズダイアルが人気急上昇。
デイデイト…20代の時は「なんだこのオッサン時計」とか思ってましたが、大人になるにつれデイデイトの良さが分かりだすと、いつかは欲しいと思うのです。
50代、60代、いつかは欲しいな。
まとめ
いかがでしょうか?
【年齢別 3選】オススメ ロレックスはこちら!でした。
皆さんの好みの時計は入っていたでしょうか。
他人に勧められて買うものではありませんが、もし悩まれていたら参考程度に読んでもらえたらと。
オススメしたところで、正規店で売ってないことが多いので「何なんだよ・・・」と思われる方もいらっしゃるでしょうし「高過ぎてそんな価値が無い」とか「他のブランド買うわ」みたいな声もあるでしょうね。
いいんです。
「答え」なんて無いし、自己満足が全て。
似合う似合わないも決めるのは自分です。
だって、自分のお金で買うんだからね、文句は言わせません。
そりゃそうだ。
それではまた!
#ZENMAIのココ東京