【レビュー】オメガ 3653.80.33 スピードマスター ブロードアロー レッドゴールド
Omega Speedmaster Broad Arrow Red Gold Blue Dial 3653.80.33
2002年に誕生したレッドゴールドケースのスピードマスターオートマチック”ブロードアロー”3563-80-33です。
2013年に「セドナゴールド」を発表するまで、オメガのピンクゴールドを引っ張ってきたレッドゴールド。
魅力的な濃い深みがありますね。
そしてセットされている深い深い紺色のダイヤルに、レッドゴールド製のインデックスとブロードアローが何とも言えない高級感と渋さを兼ね揃えているモデルです。
フレデリックピゲ べースのキャリバーOMEGA3303を搭載した自動巻きのスピードマスターで、デザインは1957を踏襲しています。
3653.80.33
技術仕様
ブレスレット: レザーストラップ
ラグの間のサイズ: 20 mm
ケース: レッドゴールド
ケース直径: 42 mm
ダイアルの色: ブルー
クリスタル風防: 内側に無反射処理を施した、強化サファイアガラス
防水: 10 気圧 (100 メートル / 330 フィート)
ムーブメント
キャリバー: オメガ 3303
コラムホイール機構搭載の自動巻きクロノグラフ。公式認定クロノメーター。ロジウムめっき仕上げ。ジュネーブ・ウェーブ。
パワーリザーブ: 55時間
種類: 自動巻き
最終国内定価1,418,000円
裏蓋もシースルーバックではなく、びっしり「金」でできていますので重量感はありますが、レザーストラップなので着用してて重すぎると言う感じはありません。
サイドビュー。
ぷっくりしたサファイアクリスタル風防です。
逆サイド。
バックルももちろん18金レッドゴールド製。
鏡面仕上げのバックルプレートですので、キズがついちゃいそう。
これ、あまり出回りはありませんが非常に格好良い。
フレデリックピゲ製のムーブメントですので安心感がある反面、メンテナンス費用は高額。
40歳も越えたら、コレくらいのモデルをサッと着けこなしたいな~。
まとめ
いかがでしょうか?
ゴールドにレザーストラップを合わせたクロノグラフ。
スピードマスターならデザインも素晴らしいし、デイト付き自動巻きなら便利でしょう?
仕事に着けれるか?と言われるとね・・・なかなか厳しいかも知れませんけど・・・
デイトナのレザーストラップ使用の半額くらいで買えると思えば、なんとなくお買い得に感じませんか?
是非、出会っちゃったらゲットしてみてください。
手に取ったらわかる「格好良いヤツ」なんで。
ではまた!
#ZENMAIのココ東京