Follow Rolex 126710&126711 New GMT Master II’s price.
嘘か誠かロレックスが新作を発表する9月初旬のミーティングが開催間近になったと言うことで、いよいよ今年もこの記事を書くことにします。
(※ミーティング開催は事実の様ですが、新作発表が行われるかは不明です。)
本当であれば!と言うことで、今年も人気ブランドのロレックスからアッと驚くような新作コレクションがお披露目になるはず。
我々の想像を超えてくるのがロレックスの良いところです。
今日からは既に新世代キャリバーへと移行したモデルたちに切り替えます。
昨年完全にモデルチェンジした新型GMTマスターIIの人気機種 126710&126711の相場をチェック。
126711CHNRと共に2018年にデビューしたPEPSIカラー×ステンレススティールの126710BLRO。
待望のカラーバリエーションでした。
キャリバー3285の新世代ムーブメントを搭載し、新しいジュビリータイプのブレスレットを装着した126710BLRO。
現在の国内定価は1,020,800円です。
文字盤6時位置のSWISS MADEの真ん中に「王冠」マークが入るようになりました。
1年遅れで追加ラインナップされた「2代目バットマン」ロレックス GMTマスターII 126710BLNR ジュビリーブレスレット。
1時期はオイスター3連ブレスレットの116710BLNRよりも低い評価を得ていました。
国内定価およびスペックは126710BLROと同じ。
そしてエバーローズゴールドとスティールのコンビネーションモデル 126711CHNR。
ブラウン / ブラックのセラクロムベゼルが超絶格好良い!大人な雰囲気。
国内定価は1,565,300円。
私的にですけど、CHNRをジュビリーに(できればブラウンダイヤルに)、BATMAN BLNRをオイスターにした方が良かったと思うんですよね。
選べるなら尚更良いです。
本来なら4/30にはバーゼルワールド2020で、新作がお披露目だったんですけどね・・・
カフェオレジュビリー5連が追加されればガッツリと相場が上がりそうな気がします。
ロレゾールにはジュビリーブレスレットでしょう。
やっぱり。
格好良い(自己満足)。
さて、現行GMTマスターIIの人気モデル3種の並行新品相場グラフ。
新型コロナウィルスによる経済的ダメージが腕時計の相場を一気に落としたのも「瞬間的」な話でした。
現在は過去最高に近い春節前の相場を超えようとしています。
現在は不思議となんでもかんでもロレックスなら高いので例に漏れずGMTマスターIIも高騰中。
新型コロナウィルスの影響を仕事面であまり受けず、収入に問題なく更に給付金売らった方々が、夏休みはどこも行けないしな~なんて思っていたら「あれ?時計でも買おうかな」みたいな感じになっちゃったのも知れませんね。
世の中不公平だ(謎)
126710BLRO 並行新品相場
2020.08 / 210万円(1日ベース)
2020.07 / 198
2020.06 / 197
2020.05 / 177
2020.04 / 180
2020.03 / 201
2020.02 / 201
2020.01 / 194
2019.12 / 198
2019.11 / 194
2019.10 / 190
2019.09 / 194
2019.08 /215
2019.07 /224
2019.06 / 223
2019.05 / 212
2019.04 / 198
2019.03 / 197万円(1日ベース)
2019.02 / 197
2019.01 / 197
2018.12 / 197
2018.11 / 197
2018.10 / 200
2018.09 / 208
2018.08 / 237
2018.07 / 259
126710BLNR 青/黒 並行新品相場
2020.08 / 174.5万円(1日ベース)
2020.07 / 172
2020.06 / 165
2020.05 / 150
2020.04 / 154
2020.03 / 161
2020.02 / 161.8
2020.01 / 161
2019.12 / 166
2019.11 / 168
2019.10 / 167
2019.09 /76
2019.08 / 77.5
2019.07 / 175
2019.06 / 212万円 スタート(2019.05から販売開始)
下記は旧モデル116710BLNRの昨年の相場です。
生産終了後の6月がピークで、197万円まで跳ね上がりました!現在はデッドストックで182万円ほど。
116710BLNR 並行新品相場
2019.03 / 175万円(1日ベース)
2019.02 / 147
2019.01 / 144
2018.12 / 143
2018.11 / 142
2018.10 / 136
2018.09 / 134
2018.08 / 131
2018.07 / 128
2018.06 / 128
2018.05 / 118
2018.04 /115
2018.03 / 116
2018.02 / 117
2018.01 / 117
126711CHNR 並行新品相場
2020.08 / 218万円(1日ベース)
2020.07 / 210
2020.06 / 197
2020.05 / 197
2020.04 / 197
2020.03 / 217
2020.02 / 219
2020.01 / 196
2019.12 / 198
2019.11 / 192
2019.10 / 190
2019.09 / 196
2019.08 / 205
2019.07 / 213
2019.06 / 226
2019.05 / 220
2019.04 /208
2019.03 / 203万円(1日ベース)
2019.02 / 197
2019.01 / 197
2018.12 / 195
2018.11 / 195
2018.10 / 189
2018.09 / 189
2018.08 / 208
2018.07 / 213
2018.06 / 250
どのモデルもコロナ禍に負けず相場を上げているのがわかりますね。
ペプシに比べるとバットマンの方がやや評価は低いようですが、今後の動きにも注目です。
そして購入制限非対象モデルのカフェオレの勢いが止まりません・・・
転売ヤー大喜び。
買取に強いRASINさんの買取相場表をお借りしました。
8/4の時点でペプシ195万円の買取(並行新品)、国内正規未使用が190万円、バットマンは165万円の買取(並行新品)、国内正規未使用が158万円となっています。
コンビであるカフェオレも195万円の買取(並行新品)、国内正規未使用が180万円と非常に高い買取査定額となっていますね。
保護シール付の並行新品はあまり見掛けませんが、現在はその場で保証書も手に入るので転売の流れは止められないでしょう。
こちらは中野ブロードウェイのジャックロードさん。
8/6の時点でペプシ未使用が191.3万円、バットマンが160.5万円、カフェオレが193.5万円とラシンさんより高額の買取値を叩きだしています。
凄い・・・どうなっているんでしょう。
いかがでしょうか?
新世代ムーブメントを載せてリニューアルした新モデル達ですが9月のミーティングで相場が変わることがあるのでしょうか?
気になりますね。
それではまた!

https://zenmai-tokyo.com/2019/03/18/follow-rolex-116710-gmt-master-iis-price/
コメント