ストックX(stockx.com)でシュプリームを買ってみよう!【2019SS~2020FW】
Supreme SS19 21.2.2019
昨日2019年 2/21、シュプリームの立ち上げがヨーロッパ・アメリカでスタートしました。
立ち上げはアイテムが多いので、オンラインでもどれから狙っていくか悩ましい限り。
アレも買おう、コレも良いかな?なんて思ってたらどんどん売り切れていくので、狙いを定めて1つずつ確実に決済していくことが重要です。
と、なると順番的に最優先か、欲しいけど後で良いや!ってアイテム(両極端)で、国内の2次流通より安いなら海外のアイテムを個人輸入してみたらどうだろう?
ってことで「初・ストックX」にトライです。
Stock X → https://stockx.com/
ストックX(stock X)は、個人同士の取引の中間に入り「真贋鑑定」と「お金のやりとり」を行ってくれるアメリカのサービスです。
世界のどこにでも「転売ヤー」はいるもんです。
癪ですが買わせてもらいます(笑)
クレジットカードやペイパルに対応していますね。
日本にも発送してくれますし、日本からも売ることができます。
肝である「真贋鑑定」のレベルがどうなのか判断は難しいですが、サービスが拡大していることを考えますと、それなりに「信用度」は高いのかな?と。
メル●リやラク●で個人の方から買うよりは安心なのかも知れません。
気になるのは
①日本までの送料
②届くまでの日数
②配送業者と関税
こんな感じでしょうか?
それでは、届くまで追記しながら進めていきます。
今回の2019SSアイテムで欲しいモノをチェック。
New Eraのストライプキャップ。
120ドルから・・・
Formulaクルーネックのナチュラルカラーも良いですね。
305ドルから。
送料は40USドル、購入手数料(サイト利用料みたいなもの)は7.4USドル。
鑑定料は含まれているみたいですので無料ですね。
Mサイズの本体370USドルに諸経費プラスすると417.4USドル。
高い(笑)
手提げポーチのブラック。
57ドル。
ストックXには2通りの買い方があります。
1つは、欲しい値段でオファーをする「Bid」。
もう1つは、売り手がすでに●●ドルで売りますよ!と言う固定価格のものを買う「Buy Now」。
Buy Nowならスムーズに進みます。
Bidの場合、その欲しい値段で売りたい人が現れない限り、永遠に買うことができません。
では、57ドルは無くなったのですが、次が60ドルでしたので「Buy Now」してみました。
Organizer Pouch – Cordura® nylon with jacquard logo pattern.
US定価は44ドルなので販売した人は16ドル(実際には税金や販売手数料が掛かるので1000円くらい)の利益があるようです。
それにしても送料が40USドルは高いな~。
60ドルの商品でも370ドルの商品でも、日本への送料な同じなんですね。
クルーネックと手提げポーチじゃ大きさ違うと思うんだけどな・・・
コレで適当なビニール袋とかで届いたら泣きますね。
で、私の支払う金額が、総額102.2USドル。
利用料(Processing Fee)は購入価格が安いのでクルーネックより安価な1.2ドル(売価の2%かな?)。
ペイパルで払いました。
支払いが完了するとこんな画面に。
ストックエックスの事務所に商品が届くのが4日~くらい掛かるのでしょう。
休日含めたら、本日が金曜なので来週中には鑑定/発送されるのではないでしょうか?
※この時点でコピー品と鑑定されたら「支払」はキャンセルされるのかな?
ペイパルからメールが来ました。
101.2USドル(11,626円)の支払い報告です
安いのか、高いのか(笑)。
2/23には国内の立ち上げですが、2次流通価格が11,600円以下だったら笑えます。
いやいや可能性は充分にあるな。
送料が一律なら、購入価格が高めで、それでいて国内相場より安いものじゃないと合いません。
あとは「安心」か。
支払が済みますと、ストックエックスのマイアカウントページを覗くとオーダー履歴が見れます。
現在のステータスは「Wating for Seller to Ship(販売者の発送待ち)」です。
変化があったら、連絡があるのか今後何かあれば追記していきます。
①日本までの送料・・・40USドル
②届くまでの日数
②配送業者と関税
2019.02.22
120USドルじゃ嫌だけど、80ドルなら買いたいと!「Bit」してみました。
送料40USドルは厳しいですし、できれば「同梱」して送って欲しいんですが、それはやってないのかな?
せめて同日オーダーなら同梱発送してくれるサービスがあっても良さそうですけど、送り間違えとか件数が多すぎてリスク高いんでしょうね。
2019.02.23
朝起きたら80USドルで売ってくれる人が現れました。
登録している支払い「ペイパル」も自動的に支払い済みに。
日本円で13,970円掛かります(たぶん関税もかかるのかと)。
続いて、出品者がストックエックスに発送したよ!と言う通知がきました。
行動の早い方で良かった(ポーチはまだ発送してくれない)。
3/7までには届くんでしょう。
どちらも「発送まち(Waiting for Seller to Ship)」でしたが、
ニューエラのキャップは「Authentication Passed(鑑定済み)」に変わりました。
ラ●マ!
やはりストックXより安いな(笑)
そして・・・どんどん値段が落ちてきて7000円くらいになってる・・・(´;ω;`)
単価の低いものは国内プレ値の方が安いのでオススメできません。
2018.02.26
ポーチもストックXに発送してくれたようです。
鑑定が終わり、キャップは私宛に発送されたようです。
3/1に届くみたいな感じでした。
因みにニューエラキャップはまだ店頭にあったようで(笑)
まぁ・・・ドンマイです。
2019.03.02
第1弾が届きました。
後に注文して先に発送されたニューエラキャップです。
段ボール開けたらこんな適当な感じ。
まぁ安いアイテムですので仕方ありません。
インヴォイスが段ボールの外側に付いていました。
なんかよくわからないカード。
なんかインスタグラムにアップしろ的な?
ステッカー。
明細?
商品含めてこんな内容でした。
4400円もする送料ですからね。
関税は0円。
シュプリームなんで、こんな感じな適当な縫製。
フルタグ。
変なシールが付いてました。
2019.03.03
ポーチが届きました。
ステッカーが変わってました。
商品はドーバーストリートマーケットで購入したみたいです。
よく見るストックXのグリーンタグが付いてました。
鑑定済み。
裏にはQRコードがありますね。
読み込むのかな?
①日本までの送料・・・40USドル
②届くまでの日数・・・7~8日
②配送業者と関税・・・UPS Worldwide Expedited、関税は0円でした(今回はたまたまかな?)
こんな感じで無事配送したよ!ってメールが来て終了の様です。
なんかトラブルとかあったら、どうやって連絡するんだろ?
2019.04.03 STOCK X
ストックXでオーダーしました。
日本円で82,000円ほど。
国内の2次流通品よりは安いです。
関税が発生するかも知れません。
2019.04.12
届きました。
関税消費税で2100円かかりました。
ペイパルの請求は
From amount ¥84,725 JPY
To amount $733.60 USD
なので、87000円くらいですね。
そんなに安くなかった・・・
398USドルの商品が87000円か~。
買ったのはMサイズ。
着てみたところ、そんなに大きく感じませんでした。
身幅はあるものも、着丈が短いのでジャストサイズですね。
無理してSにしなくて良かったです。
こんな感じ。
黒のMサイズもストックXで買っておいても良さげです。
長く使えそうなデザイン・サイズ感なので600ドルくらいだと手元に来る時で70000円台半ばかな?
2020.12.04 STOCK X
久々に利用します。
ストックXです。
思ったよりクロスボックスロゴは人気無いですね。
40000円弱。
関税入れても50000円以内かな。
お先にブラックのMを購入しました。
土曜日のオンラインで買えるかわかりませんしね。
クリスマス頃に届くようです。
2020.12.19 到着
15日掛かりました。
まぁこんなもんですかね。
国内のセカンドマーケットで買った方が早かったし安かったかも(笑)
今期のボックスロゴはあまり人気無いようです。
UPSで到着(郵便局経由)で関税消費税の請求が今回ありませんでした。
こんなこともあるんですね。
39,395円なら高くないかも知れません。
国内では鑑定サービス込のモノカブやスニーカーダンクもアパレル取り扱いを開始していますので、よほどの事でない限り国内サービスを利用した方が結果的に安そうです。
関税消費税+送料でイメージよりも高くなるのがね。
国内との差が大きい時などは利用しても良いかも知れません。
https://zenmai-tokyo.com/2019/02/19/spring-summer-2019/
https://zenmai-tokyo.com/2020/12/02/cross-box-logo/
#ZENMAIのココ東京