ROLEX NEW GMT-MASTER II BaselWorld2018, REF.126710BLRO
バーゼルワールド 2018
今回初めて、レッドとブルーの 2 色のセラミック製セラクロムインサートを備えたGMTマスターⅡのオイスタースチール製モデルにジュビリーブレスレットが採用されています。
8,800 CHFが定価のようです。為替レート計算で約979,150円。
116710BLNRの現在の定価が918,000円(8,500CHF)ですので、アンダー100万円が実現するかもしれません。
まぁ越えても少しでしょう。
※予価880,000円
税込み950,400円の様ですね。
私の予想では5/1かな〜?ファーストリリースは。今年は平日か…
海外のショッピングサイト(4/30)
母の日セールだそうで、約6カ月以内に発送(それだけ入荷があるんですかね?)予定。
14,995USドル(109円換算約1,634,590円)
年内で163万円か~、コレは賭けですね(笑) ※PAYPAL支払い可能です。
この金額に関税掛かるでしょうから、やはり手元に届くときには並行輸入新品と変わらないかも知れません。
今日は4/30ですが、私の予想では明日あたりにファーストリリースがありそうな予感がします。
日本ロレックスは通常休日出荷が無いようですが、先週末に日付指定で発送していると睨んでいますがどうでしょう?(笑)
126711CHNRは4月20日以降続々リリースされています(日本は21日が最初かな?)
126710BLROは絶対に10日後の5月1日の気がしてきましたね(笑)根拠はありませんけど。
これまた来ましたね~。
COKEかと思っていましたが新ムーブメント(キャリバー3285)搭載で「PEPSI」ですか~。
裏の裏って感じです(笑)
これでモデルチャンジが起きるのか?無さそうですが「併売(116710LN/116710BLNR)」か?
生産終了となればバットマン116710BLNRの高騰はヤバそうです!
しかし、ラインナップを見てみると126710と116710が、ちゃんと掲載されています。
カタログ落ちしていないので(安心はできませんが)しばらくは「新旧/併売」していくのでしょうか?
え? 旧GMTは続投?
じゃあホワイトゴールド製のペプシ116719BLROはどうなるの?
と思ったら「ん?」
ブルーダイヤルに変身していました(笑)
早い。
ちょっと前まで黒文字盤で掲載されていたのにね。
定価は同じかな?
バーゼルワールド2018の会場の画像をお借りしました。
SSは黒文字盤、WGはブルー文字盤になっていますね。
126710BLROのベゼルカラーと16710のベゼルカラーでは雰囲気がだいぶ違います。
さすがに見間違いを防ぐため、しばらくは新型ジュビリーブレスレットでいくんでしょう。
でもコレで「COKE」の誕生がまた先に延びました・・・。
まぁ、いいか(笑)

↑コレご存知でした?
日本でのリリースはいったいいつになるのでしょうか?
2016年のデイトナ116500LNが5末、2017年のシードゥエラー43が5初。
目玉モデルのリリースは早めですので、第1便はゴールデンウィークで間違いなさそうですね~。
リファレンス 126710BLRO
ケース オイスター、40 mm、オイスタースチール
構造 モノブロックミドルケース、スクリュー式裏蓋、リューズ
直径 40 mm
素材 オイスタースチール
ベゼル 両方向回転式、24 時間目盛り入り レッド/ブルーのセラミック製 2 色のセラクロムインサート
リューズ スクリュー式、トリプロック(三重密閉構造)
クリスタル 傷防止サファイア、日付表示部にサイクロップレンズ
防水性能 100 m/330 フィート防水
ムーブメント パーペチュアル、機械式、自動巻、GMT機能
キャリバー 3285、ロレックスによる完全自社製造
機能 時針、分針、秒針。24時間表示。第2タイムゾーン表示、独立した時針で迅速に設定。瞬時に変わる日付表示。秒針停止機能による正確な時刻設定
振動子 耐磁性ブルー パラクロム・ヘアスプリング。高性能パラフレックス ショック・アブソーバ
自動巻
パーペチュアルローターによる両方向自動巻
パワーリザーブ 約 70 時間
ブレスレット ジュビリー(5 列リンク)
素材 オイスタースチール
クラスプ
セーフティキャッチ付オイスターロック、イージーリンク(約 5 mmのエクステンションリンク)
ダイアル ブラック
クロマライト ディスプレイ (青色発光の長時間継続ルミネッセンス)
認定 高精度クロノメーター (COSC、 ケーシング後にロレックス認定)
ジュビリー ブレスレット
ロレックスのブレスレットやクラスプの設計、開発、製造、そして製品に課される厳しい試験には、最先端のハイテク技術が活用されている。また、すべての時計の部品と同様に、人間の目による照査によって、完璧な美しさが保証されている。ジュビリー、 しなやかで快適な5連リンクの金属のブレスレットで、1945年にオイスター パーペチュアル デイトジャストの発売に合わせて特別にデザインされた。
3285 ムーブメント
最新のキャリバー 3285はロレックスが完全自社開発・製造した新世代ムーブメントです。開発の工程における10件の特許を出願しています。このムーブメントはクロナジーエスケープメント、約70時間のパワーリザーブが特徴です。すべてのロレックス パーペチュアル ムーブメントと同様に、キャリバー 3285は、高精度の腕時計の称号でもある、スイス公認クロノメーター検査協会(COSC)のクロノメーター認定を受けています。キャリバー 3285は耐衝撃性と気温変化にも安定性を保つパラクロム・ヘアスプリングが採用されています。すべてのオイスター ウォッチ ムーブメントに共通する構造は非常に高い信頼性を実現します。

大声で5/1に出るぞとか言っておいて大ハズレ(笑)
今年の新作Ref.126710BLROは5/19に発売されました!


バーゼルワールド2018の関連記事はこちらから





#ZENMAIのココ東京
コメント