The best steel watch
スポーツの様な記録ではなく、個人個人のイメージでは「1番」とか「最高」とか決まるわけがありません。
1番売れたとか、1番大きいとか、数字的なものが知りたい方はこの記事は無関係なのでスミマセン。
では、最高のスティールウォッチは何だろう?って言われたら皆さんは何を思い浮かべますか?
ランゲやパテックの希少なスティールドレスウォッチか、ポールニューマンダイヤルのデイトナか、キムタクが着けたエクスプローラーか?
ほら、決まらないでしょ?
やっぱり「どんな条件で最高の?」と聞き返したくなりますよね。
と、言う事で「条件」を決めつつ、「最高」のスティールウォッチを模索してみたいと言うこの記事。
もう手に入らない、売ってないモデルは今回はお休み。
(まだ、なんとか)売っている現行モデルの中から、それぞれの「最高のスティールウォッチ」を独断で選んでいこうと思います。
企画からして面白くなさそうだな(笑)
それでは行ってみましょう!
1.「コストパフォーマンス」が最高のスティールウォッチ
コスパ最高と聞かれたら、オメガ スピードマスタープロフェッショナルで間違いありません。
異論は認めませんよ(笑)
デザイン、ヒストリー、所有する満足度が高いのに、腕時計を買おうかな?と思った社会人なら入手困難レベルは1。
新品でも中古でもたくさん売っていますし、一生モノの腕時計にしては価格も安いのです。
インスタグラムでハッシュタグ「speedytuesday」を付けご自慢のスピーディ(スピードマスタープロフェッショナルの愛称)を投稿するイベントが毎週火曜日に行われてたり、様々な限定モデルが出ていたりとスピードマスタープロフェッショナルは色々と楽しめます。
買って損はありません。
コスパ最強!
2.「人気」が最高のスティールウォッチ
結局「コレだろ?」と言えばやはりロレックスのデイトナですね。
時計マウントなる言葉もあるように、誰よりも人気の腕時計をSNSに載せ「いいね」をもらいご満悦するのが現在のトレンド。
そのナンバー1がこのデイトナ。
確かに現行機のRef.116500LNは格好良いですよね~。
私も今1番欲しいのが黒文字盤のデイトナなんです。
「デイトナマラソン」と呼ばれる正規店詣もニュースになるくらい、皆が探しているデイトナ。
丁度良い大きさ、丁度良い重さ、丁度良い着け心地、丈夫で格好良く、永く満足できるでしょう。
デイトナの何が良いかと言えば、リセールバリューも挙げられます。
定価で買えば、何年使っても手放す時に買った価格を下回ることがありません。
デイトナより格好良いモデルもあるとは思いますが、やはりデイトナなんですね。
ただメーカーが決めた定価以上の価値が時計にあるのか?となればね、そこは人それぞれの価値観です。
3.「美しさ」が最高のスティールウォッチ
格好良さと美しさを兼ね備えたパーフェクトデザインは、オーデマピゲのロイヤルオーク エクストラシン 15202ST.OO.1240ST.01です。
異論あるでしょうね(笑)
美しさと言えばもっとドレッシーな時計を思い浮かべる方も多いかと思います。
コレはね価格も知名度も考えずにチョイスするなら、「美」を求めて時計を探されている方のほうが良い選択が出来そうです。
私の中で「最高」にうっとりしたのがエクストラシンなのです。
艶のあるグロッシーなベゼルや文字盤、滑らかで妖艶な曲線などが好きな方もいるでしょう・・・でもホワイトゴールドの様に輝くロイヤルオークのブレスレットを1度見てみてください。
本当に凄いですよ。
心奪われます。
あとこの形状。カクカク、キレッキレなのに触っても痛くない。
細かいところまで磨かれ処理されています。
ロイヤルオークか・・・
なんだかな~10年前にも同じこと言えたかな~?(笑)
4.「強度」が最高のスティールウォッチ
間違いなくG-SHOCK生誕35周年に誕生したフルメタル GMW-B5000D-1JF ですね。
私も買いましたが、コレ本当に良いですよ。
ややゴツイですがなんせG-SHOCKですから「強度」は最高です。
コレが「機械式」縛りだったらね、BALLウォッチのエンジニアや、サブマリーナーにエクスプローラーもかなり頑丈で壊れにくい時計ですが、縛りなくスティールウォッチでとなればさすがにG-SHOCKには勝てません。
5.「男臭さ」が最高のスティールウォッチ
最後は「男臭さ」で勝負です。
私が「コレだ」と思うのがパネライのルミノール47mm PAM00372ですね。
昨年生産終了になっちゃってますが、まだ正規店の店頭にはあるかと思いますので滑り込ませちゃいました(ホームページにも掲載されてますし)。
47mmのルミノール 1950コレクションで、イタリア海軍に納品してた頃の武骨さと迫力が溜まりません。
(本当は47mmの限定モデル PAM00127が世界1格好良いと思いますが、手に入りませんから・・・)
また男臭さで言えば、ブライトリングやIWC、ホイヤー、セイコーダイバーなんかもあったでしょう。
ですが、「最高の」なればパネライこそが選ばれると私は信じています(ナンダソレ)。
唯一無二。
まとめ
いかがでしょうか?
「最高のスティールウォッチは何だろう? 条件別5選」でした。
人それぞれ思い入れのあるモデルもあるえしょうから「最高」も人それぞれですね。
今回は完全に私の好みで書きました。
「5本だけ選んで良いよ、ただし一生その5本だけしか着けちゃダメ」って時計の神様が言ってきたらこの5本を選ぶと思います(笑)
最後はファンタジーになっちゃった。
それではまた!
https://zenmai-tokyo.com/forums/topic/best-ss/




#ZENMAIのココ東京
コメント