Rolex Submariner No Date 14060M 40mm Cal.3130 300M
こちらは旧型のロレックス サブマリーナー 14060Mです。
後期型で4ライン クロノメーター認定モデルは人気ですね。
サブマリーナーデイト16610の数万円下の相場まで追いついてきています。
やっぱりねデザインは良いですし、クロノメーター認定で精度も安心なら価値も上がるはず。
やはり、格好良い。
前回の114060同様に、14060Mにもキャリバー3130が搭載されています。
キャリバー3130は14060M誕生当時からのお付き合いで、14060M時代の2007年頃にクロノメーター化、今では耐磁性ブルー パラクロム・ヘアスプリングを装備し、衝撃と温度変化に対して優れた耐性をもつ良いムーブメントです。
あとはパワーリザーブが伸びればグッド。
そして今年は20周年。
現行機114060はそろそろ生産終了なので、キャリバー3130も次世代機に引き継がれます。
おそらく3針デイト無しのロングパワーリザーブムーブメント キャリバー3230でしょうか。
ベーシックな3針デザインで14060Mは道具感が強めです。
ギアとかツール感と言えば格好良いかも知れません(笑)
ルミノヴァ夜光も寿命が長いのでまだまだ発光するでしょう。
比較的軽いのもグッドポイント。
キレキッレなノンポリを探しましょう。
ルーレット刻印が入っても、ラグの横の穴は最後まで残ったままでした。
貧弱なエクステンションパーツ、ここだけは頂けないNGポイント。
114060になると針もインデックスも大きくなるので、この武骨感は5桁ならでは。
ノーデイトですよ、やっぱり。
デイト表示の必要性は、たしかにあると思うのですが、複数本持っていると止まった時計を朝合わせるのにデイトが邪魔な時もあります。
午後午前もないので簡単にセットできます。
ダイビングしない方でも、300m防水はありがたいですね。
安心のトリプロックリューズ。
カチっとキリっとビキっとね。
エッジの効いたケースはやはり良い。
いかがでしょうか?
4LINEのサブマリーナーノーデイト 14060M。
安く売っているのを見つけたら即ゲットです。
新作が出ると、旧モデルの相場も引っ張られるので探すなら今ですよ。
軽くてシンプル、端正な顔の14060M。
それではまた!





#ZENMAIのココ東京
コメント