Cheap but cool watches / expensive but not cool watches
単純に高価な腕時計は格好良い・美しいとは・・・限らないモノです。
反対に安いからってダサい・格好悪いというわけでもありません。
今回は安いけど格好良い!と思えるモデル、着けてて満足できるモデルをピックアップ。
私の好みなので同意しかねるモデルかも知れませんが、ご了承を。
また個人的な意見で、コレ高いお金出してまで買う価値あるの?と、思うモデルも幾つか挙げていこうと思います。
まずはコスパの良い安いけど格好良い腕時計
安くても格好良い腕時計
まず「安い」と言える定義と言いますか、「コレはこの価値があるのだから、この値段じゃ安いよ」と言った価値観を基準といたしません。
多少のコスパの良さなどは考慮しますが、希少性などは無視していきます。
そうですね・・・2019年入社の大卒初任給の平均21万円までで買えるモデルを「安い」としましょう。
まず新品で買えるモデルをピックアップ。
品数豊富なジャックロードさんでチェック。
セイコー SEIKO
グランドセイコー 9Fクオーツ Grand Seiko 9F Quartz
型番:SBGX261
メーカー希望小売価格¥230,000(税抜)
¥198,000(税込) 販売価格:¥180,000(税抜)
20万円で買えるグランドセイコーです。
シンプルで高級感もありクォーツで使いやすい。
生活防水にデイト表示もありオールマイティに使えます。
複数本所持する中でこのSBGX261があっても邪魔じゃないはず。
ジン SINN
103.B.AUTO 103.b.auto
型番:103.B.AUTO
メーカー希望小売価格¥290,000(税抜)通常価格¥218,000(税込)
sale
¥193,000(税込) 販売価格:¥175,455(税抜)
2本目はSINNのパイロットウォッチです。
103.Bは長く続くフラッグシップ機で、デイデイト表示に回転ベゼルを有するクロノグラフです。
無骨なデザインなのでスーツスタイルと言うよりはデニムなんかにフィットします。
格好良い。
ルイ エラール Louis Erard
ヘリテージ スポーティブ クロノグラフ Heritage Sportive Automatic Chronograph
型番:LE78109NA22.BDCN152
メーカー希望小売価格¥320,000(税抜)通常価格¥220,000(税込)
sale
¥129,000(税込)販売価格:¥117,273(税抜)
このモデルはちょっと大きい44mm。
|
単に顔が好みと言うだけなんですが、格好良いからね。
腕周りの太い方、いかがでしょうか?
オリス ORIS
ダイバーズ 65 Divers 65
型番:733 7720 4054M
メーカー希望小売価格¥246,000(税抜)通常価格¥172,000(税込)
sale
¥128,000(税込) 販売価格:¥116,364(税抜)
オリスのダイバース65シリーズはなかなか良いと思います。
質感も悪くないですし、レトロなダイバーズウォッチスタイルが時計ファンには刺さるはず。
ダイヤルのバリエーションも沢山あるので1本は好みのモデルが見つかるでしょう。
セイコー SEIKO
プロスペックス ダイバースキューバ Prospex Diver Scuba
型番:SBDC081
メーカー希望小売価格¥85,000(税抜)
¥79,800(税込) 販売価格:¥72,546(税抜)
昨年の新作 第3世代の「スモー」ダイバースキューバSBDC081です。
45mmのケース径が耐えうるマッチョマンにオススメ。
楽天市場で買うより、ジャックロードで買った方が安いですね。
何かしらの圧力がかかっているんでしょうか?
セイコー SEIKO
プロスペックス ダイバースキューバ Save the Ocean スペシャルモデル
Prospex Diver scuba Save the Ocean Special Edition
型番:SBDY031
メーカー希望小売価格¥62,000(税抜)
¥54,500(税込) 販売価格:¥49,546(税抜)
復刻サードダイバー「タートルケース」です。
「Save the Ocean」限定モデルは何種類か販売されているので好みのモノを。
コレで50000円台。
最高ですね。
セイコー SEIKO
プレザージュ ベーシックライン Presage Basic Line
型番:SARY131
メーカー希望小売価格¥60,000(税抜)
最後はプレザージュ。
とても素敵なドレスウォッチがバリエーション豊富に売られてますので、是非チェックしてみてください。
ジャックロードさんに無かったのですが、こちらもオススメのモーリスラクロアのアイコン オートマチック AI6008-SS002-330-1。
|
20万円で買えるラグジュアリースポーツモデル。
20~30代の社会人にピッタリな腕時計だと思います。
安いし格好良い。
間違いありません。
続いて中古で買えるモデルを楽天市場からピックアップ。
OMEGA オメガ スピードマスター デイト 3212-80 オートマティック オーバーホール済
中古 – 良い
価格 198,000円 (税込)
中古になるとオメガのスピードマスターが買えるようになります。
長く使えるメジャーメーカーで、クロノグラフにデイト表示と機能も充分でしょう。
シンプルで格好良いですよね。
種類も幾つかありますので、お好みで。
タグホイヤー カレラクロノデイデイト キャリバー16 CV201AG
中古 – 非常に良い
価格 198,000円 (税込)
タグホイヤー人気の火付け役となった、カレラ クロノグラフ。
ブラピですよ、ブラピ(ちょっと古いけど(笑))
ロンジン LONGINES レジェンド ダイバー デイト L3.674.4.50.0
中古 – 非常に良い
価格 198,000円 (税込)
時計ファンの心に突き刺さったレジェンドダイバーです。
最近のロンジンのヘリテージモデルはとても良い。
本当に格好良いし、質感良いし、とても安いと思います。
保証書付 OMEGA オメガ シーマスター300 2264.50 ブラック文字盤 クォーツ メンズ
中古 – 可
価格 170,280円 (税込)
オメガのシーマスター300M プロダイバーです。
渋い「ビッグトライアングル」を選んでみました。
クォーツもオートマチックもありますのでお好みで。
ミリタリー色も強く、デニムにブーツにアメカジにもフィット。
シンプルなのでジャケットにもスーツにもOK。
そして防水のダイビングウォッチですからアウトドアにも使えます。
オススメです。
高くても格好良くない腕時計
逆になります。
大金積んでソレ?ってモデルです。
まぁ好みの問題ですし、メーカーも一生懸命作っていますので、ダサいとか格好悪いとか欲しくないとか着けるのが恥ずかしいとか、そんなことは思いたくないのですけれども。
こちらもジャックロードさんから。
最大手のジャックロードが仕入れた商品に「ダサい」や「格好悪い」がある訳が無い。
こういう方にフィットすると言うイメージがあり、そのイメージに私が当て嵌らないだけの話です。
こうして高額順に表示すると、やはり画像だけでも非常に格好良いモデルが多いですね。
素材・デザイン・機能とバランスよく、高級感があり紳士が着けていたら本当に素敵なんだろうと思います。
あぁ高級素材だし、お金掛けて作れるから格好悪いわけがない・・・本当なら。
その中で、うん・・・ちょっとコレはどうだろう?・・・と言うモデルが数本ありますので、渋々ピックアップです。
マニュファクチュール ロワイヤル Manufacture Royale / 1770 アンドロジーン ロワイヤル 1770 Androgyne Royale
型番:AN43.01P01.H
メーカー希望小売価格¥9,600,000(税抜)通常価格¥6,580,000(税込)
sale
¥3,880,000(税込) 販売価格:¥3,527,273(税抜)
まず第1に、私の勉強不足でマニュファクチュール ロワイヤルなるメーカーを知りませんでした。
で、定価960万円・・・43mmのスティールケース+トゥールビヨンです。
ビス打ちのベゼルに両面スケルトン、フライングトゥールビヨンですか・・・
どうでしょう?
顔はスケルトンなので好き嫌いはあるにして、バランスは悪くないものの・・・ケースの形状といいますかラグですかね?
なんかヘンテコ。
オーデマ・ピゲ AUDEMARS PIGUET
ジュールオーデマ パーペチュアル カレンダー Jules Audemars Perpetual Calendar
型番:26390OR.OO.D088CR.01
メーカー希望小売価格¥6,150,000(税抜)
¥4,280,000(税込) 販売価格:¥3,890,910(税抜)
オーデマピゲのパーペチュアルカレンダーです。
ジュールオーデマはドレスモデルですが、パーペムーブメント キャリバー2120/2802を搭載・・・で、この顔です。
コレがロイヤルオークに載ると格好良いのに、ジュールオーデマだと隙間が凄く気になります。
ジュールオーデマもデュアルタイムや2カウンタークロノグラフは素敵なのにパーペチュアルカレンダーだと顔のバランスが微妙に嫌い。
売れているモデルなのでお持ちの方、スミマセン。
ジャガー・ルクルト JAEGER LE COULTRE
デュオメトル クロノグラフ Duometre a Chronograph Limited Edition
型番:Q6013470
メーカー希望小売価格¥4,900,000(税抜)
¥4,080,000(税込) 販売価格:¥3,709,091(税抜)
ジャガー・ルクルトのデュアル・ウィング(Dual-Wing)システムで作動する高級時計のデュオメトル・クロノグラフです。
名前の通りダブルエンジン。
42mmのケースに搭載する凄さは、さすがルクルト!なんですけど・・・格好良いのだろうか?
まだレベルソの様に両面ならね、わかる。
ムーブメントを見せたかったのもわかる・・・。
でも格好良いのだろうか?
ハリー・ウィンストン HARRY WINSTON
オーシャン デュアルタイム ブラックエディション Ocean Dual Time Black Edition
型番:OCEATZ44ZZ007
メーカー希望小売価格¥4,650,000(税抜)
¥3,580,000(税込) 販売価格:¥3,254,546(税抜)
ハリーの時計は常人の上をいくので、私には理解できないデザインが多いです。
好きな方には好きなモデルでしょうし、一生私は着けることが無いのだと思います。
ウブロ HUBLOT
キングパワー ウニコ GMT セラミック King Power Unico GMT Ceramic
型番:771.OM.1170.RX
メーカー希望小売価格¥4,670,000(税抜)
¥3,270,000(税込) 販売価格:¥2,972,728(税抜)
最後となりましたが、ウブロのキングパワーウニコのGMTです。
何かね、派手と言うか・・・ちょっと私には受け付けられない感じがします。
やり過ぎなのか、やはり庶民には理解できないのか。
まとめ
いかがでしょうか?
安いけど格好良い、高いけど好きじゃない。
人それぞれのご意見があると思います。
ステイタス性があるからって格好良いわけでもありませんし、リセールできなからってダサいわけでもありません。
10万円以下で絞り込むと、セイコーとカシオの独占状態。
100万円前後だとロレックス最強。
200万円だとパテックのシンプルドレス、同じくA.ランゲのドレスモデル。
300万円以上ではパテックとオーデマのラグスポ。
全て私の好みです。
スミマセン。
それではまた!



https://zenmai-tokyo.com/2019/07/17/omega-seamaster-300m-chronometer-2254-50-00/
コメント