小学生の娘に、いつか贈りたい腕時計 9選
以前「子供を授かったらロレックスを新品で買っておこう「バースイヤーウォッチ」」なんて記事を書きましたが、私の体験をもとにした内容で、実際に子供の生まれた年に腕時計(サブマリーナー16610LV)を買いました。
サブマリーナーだったのは息子(男の子)だったからですね。
もし娘だったら?
奥さんのデイトジャストや婚約?指輪のカルティエリングでも渡したら良いかな?なんて思っていましたが、学生時代に使うにはちょっと贅沢。
今回は、それならばと10代後半の女性でも使えるシンプルで嫌みの無いモデルを物色してみようと言う内容です。
今 小中学生だとして、10年後15年後の大学生活や就職した頃でも使える「不変の魅力」を持つものが良いですね。
若い方々はアップルウォッチばかりだと思いますが、腕時計好きの皆さんの娘さんにはパリっとしたモデルをグッドチョイスして頂きたい!
では、どんなモデルがちょうど良いのでしょうか?
あんまりレディースウォッチって考えたことなかったですね。
今 大学生や新入社員だとしたら、10年前15年前のモデルで、更に現在も「現役バリバリなモデル」を参考にしてみるのも良いでしょう。
奥さんのデイトジャストは79174NGと言うモデルですが、Dシリアルなので2005年くらいに製造されたモデルです。17年前ですが今でも色褪せない良いモデルと言えます(ポリッシュ掛ければ新品同様になるでしょう)。
ロレックスのグッドポイントとして「デザインが大きく変わらない」点が挙げられますが、正にそういうところを今回は大事にしていこうと思います。
※そんな奥さんですが、ここ数年はほぼアップルウォッチです・・・
それでは楽天市場から色々見ていきたいと思います。
オメガ コンステレーション クォーツ
まずはこちら、ご存知の方も多いでしょう。
長く使えるという意味では少々耐久性に難がありますが、シリーズとしては古くずっと愛されているオメガのコンステレーション。
天文台コンクールやら精度云々と言ったヒストリーと、シンプルで飽きのこないデザイン、簡単なクォーツムーブメント(電池式)、華奢な分とても軽くブレスレット代わりにもなります。
ケース径は22mmと小さい時計が好きな方にもオススメですね。
カルティエやロレックスほど嫌みも無いので大学生でもサラっと着けられそうですし、中古は状態も値段もピンキリですが、こちらは65,000円とかなりお安い。
|
なかなか良いんじゃないでしょうか?
腕時計ブランドとしてもオメガなら「イケてる」と思います。
ダイヤモンドやゴールドを使ったゴージャスなモデルもあります(こちらは1360.75、28万円)。
ご予算や、贈られる娘さんの雰囲気にあわせて選びましょう。
エルメス クリッパー クオーツ CL4.210 レディース
続いて、憧れのレザーバッグブランドと言えばエルメスでしょうか?
最近ではメンズの凝った腕時計を作るメゾンになっていますが、カジュアルにライトに着けられるモデルと言えばこのクリッパー。
エルメスの「H」を模ったブレスレットや、船の窓をイメージしたケースデザインなどシンプルながらにこだわりを感じます。
こちらはスティールケースに黒(濃いグレー)文字盤ですが、白文字盤があったりコンビがあったりとバリエーション豊富、因みにこちらのお値段は中古で69,800円。
さすがにバッグがエルメスなんて贅沢ですが、クリッパーならレディーの入り口としても気分的に盛り上がるし贅沢過ぎなくてグッドだと思います。
いつかバッグも買ってくれ!と言われないように気を付けましょう(笑)
|
こちらはメッキですがゴールドカラーがリッチなCL4.220、お値段は74,800円。
オメガ シーマスター アクアテラ 2577.50 クォーツ レディース
3本目もオメガです。
アクティブなガールにおすすめ、アクアテラです。
アクアテラと言えば派生モデルを私も愛用していますがシンプルで丈夫ですし、もともと「シーマスター」ファミリーですので防水にも対応していますね。
ドラマで木村拓哉さんもアクアテラを着用されていますし、メンズモデルはヤングサラリーマンに大人気です。
中古ですがお値段は89,980円。
こちらのモデルはブラックで引き締まって格好良いですが、ケースの大きさが29mmと可愛らしいのもグッドポイント。
|
同サイズで流行りのブルー文字盤なんかもあります(2577.80、109,780円)。
BVLGARI ブルガリブルガリ BB23SS クォーツ レディース
ブルガリです。
現在は山Pが日本のアンバサダーですね。 アン・ハサウェイやブラックピンクのリサもアンバサダーなブルガリ。
そのブルガリの腕時計と言えば「ブルガリブルガリ」でしょう。
何回もデザインがアップデートしており、こちらは旧モデルとなりますが古臭くは感じません。
中古でお値段は156,354円。
もっと古いモデルは10万円以下でも見つかりますし、新しいモデルはもっと高価ですがどんどんゴージャスになっていくので若い娘さんに似合うかは微妙、この旧モデルくらいがちょうど良いのではないでしょうか?
|
シンプルな旧モデルは、なんとお値段70,000円。私はこの頃のデザインが1番好き。
覚えちゃえば大丈夫ですがバックルの開閉に癖があります。
カルティエ ミスパシャ W3140008 レディース クォーツ
ブルガリが出てきたならカルティエでしょう。
という事で比較的ポップで可愛らしいミスパシャです。
パシャCが昔流行りましたが、アップデートしブレスレットのようになった27mmの可愛らしいモデルです。
かなりしっかりした作りですし、女性の憧れカルティエですからね。
中古でお値段は231,000円。
|
ホワイト文字盤なら飽きずにずっと使えそう。
フランクミュラー 1752QZ トノウカーベックス クォーツ
フランクミュラーです。
ちょっと流行りからは遠ざかっていますが、私はこのトノーカーベックスが大好きです。
普通に可愛い。
フランクミュラーは正規販売分しか日本国内でメンテナンスできないのですが、電池式なのでガラス割ったりしなければ問題ないでしょう。
中古のこちらのお値段は254,930円。
|
こちらは、なんとK18ピンクゴールド無垢の2251QZ トノウカーベックス、お値段は430,540円。
10代後半で金無垢着けてたら引かれるかも。
カルティエ タンク フランセーズ SM レディース クォーツ ピンクシェル
少しずつゴージャスになってきているのにお気付きでしょうか?
大学生には早いかな~?カルティエのタンクフランセーズです。
更にピンクシェル文字盤ですよ、これは贅沢かしら?
タンクフランセーズは1996年に誕生しますが今でも人気があります。
大学生の頃、当時お付き合いしていた女性がパパ?から貰って着けてましたね。懐かしいな・・・(笑)
20年以上前の大学生が着けてたので、きっと10年後の大学生も着けてて問題ないでしょう。
タンクフランセーズは白文字盤の方が着けやすいですね。ザ・定番。
オススメです。
|
シャネル J12 セラミック クォーツ レディース H0968
こちらも女の子の憧れ、シャネル。
セラミックケースで傷が付きにくく、ずっと綺麗に使えるのがグッドポイント。
デザインは普遍的でオーソドックスなダイバーズウォッチをベースにシャネルらしく可愛くまとまっています。
かなり細かいマイナーチェンジを繰り返していますが、こちらの中古品は318,000円。
|
旧モデルですがレザーストラップ版の中古品は188,000円。好みのストラップに変更して使うのもありだと思います。
ロレックス オイスターパーペチュアル 76080 レディース
今回最後のおすすめはロレックスで、このモデルだけ電池式ではありません。
こちらは1番シンプルなエントリーモデル オイスターパーペチュアルで、サイズは24mmと現行モデルには無い大きさ。
この小ささで自動巻きです。凄いでしょ?
2002年製で348,964円。
ファーストウォッチから一生使えるロレックスなんていかがでしょうか?
アクティブに動く方には耐久性・防水性そして自動巻きはオススメ。
あまり動かない方にはクォーツの方が良いと思います。
|
26mmの176200は392,000円、作りはこちらの方がリッチ。
高校生から大学生からロレックスなんて着けてる方はマイノリティかな・・・
まとめ
いかがでしょうか?気になるモデルはありましたか?
「小中学生の娘に、いつか贈りたい腕時計 9選」でした。
親から娘へファーストウォッチをプレゼント。なんか良いですね。女の子にはバースイヤーウォッチじゃなくて良いと思います。
できるだけ一生使えるようなモデルを選んでみましたが、娘さんの好みに合わないかも知れませんのでサプライズより、一緒に選んだ方が良いのかも知れません。
せっかくプレゼントしたのに着けてくれないのは寂しいですからね。
ここ数年、各メーカーはレディースウォッチに力を入れています。
レディースウォッチも売れれば単純に売り上げが伸びますのでね。
良いタイミングでロレックスのオイスターパーペチュアルが流行りましたし。
現在はカラフルなモデルが受け入れられていますので、各メーカーは今がチャンスではあるものの、今小中学生の娘さんが大人になって使う時には流行ってないかもしれませんので、無難なカラー(ブラック・シルバー・ホワイト)をオススメしておきます。
お金をかけたくない場合、シチズンのクロスシーを大学生の入学祝いなんかに買ってあげると良いかもしれません。
安くて可愛くて高スペック。
本当です。





#ZENMAIのココ東京
コメント