本当は教えたくないけど「コレ安くない?」と思った掲載商品 ヴィンテージ編
It’s a great deal and I want to keep it a secret.
今回は本気で「本当は教えたくない」って感じのアイテムです。
カートインしててポチるの悩んでいる状態なんですよ。
という事で「本当は教えたくないけど「コレ安くない?」と思った掲載商品 ヴィンテージ編」でございます。
アイテム名は「ランチェロ」、オメガのヴィンテージウォッチで1950年代のわずかな期間のみに製造されたモデルです。
OMEGA CK2990
CK2990ランチェロには30mmキャリバーシリーズ Cal.267 が使われています。
パッと見は、そうです「レイルマスター」に似たアローハンドにアラビア数字。
文字盤にはランチェロ(Ranchero)と30mmの記載があります。
因みにランチェロにはセンターセコンドモデルもありますので、レイルマスターにソックリですね。
Chrono24を覗いてみると、白文字盤なんかも掲載されていました。
値段は程度にもよりますのでバラバラ。
30~80万円ほどのプライスレンジとなっています。
|
で、こちらですよ。
楽天市場にCloserさんが掲載しているこちら。
2990-1 ランチェロが約33万円で販売されています。
値段的には非常に安く感じます。
文字盤 3のインデックスあたりが変色している点はマイナス。
そもそもリダン等なくオリジナルなのかはわかりませんね。
良い感じの雰囲気は出ています。
ムーブメントは手巻きキャリバーの267です。
ちょっと痛んでいるでしょうか。
30mmキャリバーはシーマスターなどでも使用されています。
耐震装置付インカブロック式。
ビンテージブレスレット。
かなりヘタってますが、味と言えるでしょう。
ケースバックにはウォータープルーフの刻印がありますが、スナップ式で現在は非防水だと思います。
ランチェロに使用されているリューズとは形状が違うかも知れませんが、この年式で機能するのであれば私は気になりません。
多くの出品はこのリューズがセットされています。
風防はドーム状のプラスチック。
ケースバック内側には2990-1の刻印があります(OHの記載はされていませんね)。
まとめ
いかがでしょうか?
ヴィンテージオメガが好きな方には刺さるモデルだと思います。
本気で欲しいけど・・・ウ~ム。
まだ悩んでます。
誰かが買っちゃうなら、もうねソレで良いです。
この値段ではなかなか出てこないと思うしね。
ロレックス高騰は中古品もビンテージ品にも及びます。
オイスターの手枚ですら高いのが現状。
と、なればまだ比較的安く名作の多いオメガとセイコーのビンテージが楽しく遊べて良い選択になるんじゃないかと思ってます。
ヘリテージブームもありますし、古いデザインが逆に新鮮だったりしませんか?
ランチェロ、とても格好良いのです。
オススメもしたいし、自分でも欲しい。
そして、有料ですけどオメガでアーカイブが取れます。
歴史がわかる良いサービスだと思いますが、利用したことはありません、すみません。
現在アクアテラを使用しているので全然違うんですけど、周りには「同じじゃん」って言われるヤツ・・・
もう少し考えよう。
それではまた!
#ZENMAIのココ東京