【2023年版】高校生になる息子にプレゼントしたい腕時計 3選
3 watches to give to my son who will be a high school student.
卒業式シーズンに入りました。
4月には新たな道を進む人々の活気を感じられるようになりますね。
今回は、よくある新社会人向けのオススメ時計ではなく、「新高校生に贈る」お父さんお母さん(祖父祖母)へ向けた腕時計のオススメ記事になります。
「新高校生にプレゼントしたい腕時計」が正しいタイトル(私の子供はまだ新高校生じゃないし)。
私の子供もいずれ高校に進み、電車通学などするかも知れませんので一生懸命考えました。
何十年も前、私も高校生になり初めて電車通学をしましたが、現代の子供たちと違うのは「携帯電話」の存在。
当然電波時計内蔵で時刻の正確性は完璧、ただしバッテリー切れや忘れ物の可能性ってありますよね。
そんな時に携帯電話ではなく「腕時計」があれば便利なんじゃないかと思うんですが、どうでしょう?
オシャレに目覚める年ごろでもありますし、腕時計の良さを伝えるにも良いタイミング。
高校への通学以外でも着けることができ、それなりに格好良いのが良いですね。
きっと、ずっと記憶に残るプレゼントになるでしょう。
新社会人向けには前回こんな「機械式時計」をオススメしましたが、新高校生向けにはもう少しカジュアルで「安い」モデルをチョイスしようと思います。
また、高校生向けと言っていますが、新大学生や新専門学生でも充分プレゼントに適したモデルを選べたと思いますので、もしそんな状況の方が読まれても大丈夫だと思います。
なぜなら40代のオッサン(私)も欲しい時計だからです。
きっと誰にでもフィットするはず。
それでは、「【2023年版】高校生になる息子にプレゼントしたい腕時計 3選」スタートです。
1本目
新高校生にプレゼントしたい腕時計、1本目はこちら。
昨年2022年の新作、スイスのスウォッチと同グループ傘下のオメガがコラボレーションした「ムーンスウォッチ」です。
私が高校生だった頃に凄い流行った「スウォッチ」。ブームでしたよねぇ。
オメガの時計にはまだ早いですが、デザインはオメガ、本体の作りはスウォッチ、価格もスウォッチで、国内定価は36,300円なら、プレゼントにも良いのではないでしょうか?
色々なデザイン・カラーがありますので好みに合わせてプレゼントも良いですが、高校生の制服にも合うシックなブラックやグレーが間違いありません。
ストラップが派手なので、交換しても良いと思います(こちらは600円くらいのスマートウォッチ用ラバーストラップ)。
ただ、人気がありスウォッチのお店(銀座・渋谷・原宿・大阪)に行っても黒やグレーが買えるのは運が良い方のみ(現在は公式オンラインでの販売がありません)。
メルカリやヤフオク・楽天市場などで定価以上(4~6万円)で買うことになるかも知れません・・・(人気モデルでコピーも売られていますので、ご注意ください)
クォーツ(電池式)なので、精度は正確、電池交換はスウォッチでやってくれます。
とにかく見た目が格好良い、そしてオメガのスピードマスターにはロマンと歴史があり、いつか機械式時計の魅力に気付いてくれるかも知れません。
このムーンスウォッチ、ケースはバイオセラミック製でサラサラしてて指触りが良いです。
若者の腕時計離れを阻止するにも良いモデルだと思います。
2本目
新高校生にプレゼントしたい腕時計、2本目はこちら、セイコー5スポーツ SBSA197。
今年の新作で36mmのグッドサイズが140cmから180cmの子どもに絶対フィットする、セイコー5スポーツ SBSA197 です(木村拓哉さんがドラマで着用し有名になったロレックスのエクスプローラーも36mm)。
国内定価38,500円にも関わらず、シースルーバックからムーブメントが覗けて「時計ってこうやって動いているんだ~」と子供の好奇心を掻き立たせることもできる優れもの。
防水性や耐磁性もあり、ちょっとやそっとじゃ壊れません。
デザインも視認性も良く、本当におススメしたい自動巻き時計ですね。
更には楽天市場や量販店では30,800円ほどに値下げされて販売されています。
ポイントがあれば活用するも良いでしょう。
カラーバリエーションが4つありますが、スティールのブレスレットタイプはこのモデルのみとなります。
ショッピング施設でよく見かける時計ショップ TiCTAC(チックタック)とのコラボレーションモデルもオススメ。
こちらは55,000円と少し高めですが、見た目がスッキリしていて格好良いですね。
ただ40ミリありますので、ある程度の背になってる子向きかも知れません。
オンラインでも販売中。
3本目
新高校生にプレゼントしたい腕時計、最後となる3本目はこちら。
皆さんご存知のG-SHOCKです。
映画「スピード」で主演のキアヌ・リーヴスさんが着けたため「スピード」モデルと呼ばれる「5600系」になります。
G-SHOCKなのでタフで防水性もしっかりしていますし、この5600系は大き過ぎず制服でも着けやすいのがポイント。
プレゼントには、面倒な電池交換が基本的に不要になる「タフソーラー(ソーラー充電システム)」がオススメです。
この年頃の子供は面倒くさがりが多いのでラフに雑に使っても、いつも動いているモデルが良いかも知れません。
モデル違いですが私もこのスクエアケースが大好き!
どんなファッションにもフィットすると思います。
マルチバンド6(日本2局、中国、北米、イギリス、ドイツの世界6局の標準電波を高感度受信し時刻を自動修正するシステム)付きのGW-M5610U-1JFの国内定価は22,000円。
マルチバンド6なしのタフソーラーモデル G-5600UE-1JF は16,500円。
タフソーラーのG-SHOCKなら災害時にも使え、一生ものにもなるでしょう。
私は金属ケースモデル GMW-B5000D-1JF も愛用中。
こちらは66,000円の定価ですが、量販店なら52,800円で販売されていますし、10%もポイントが付くようです(実質47500円くらい)。
2018年の販売スタートからずっと人気モデルなんです。
まとめ
いかがでしょうか?
「【2023年版】高校生になる息子にプレゼントしたい腕時計 3選」でした。
もし、何を贈るか迷ってる方がいらっしゃったら是非腕時計も検討してみてください。
貰ったら嬉しいですし、そこまで好みの分かれなさそうなモデルをチョイスできたと思います(全ての人が好むデザインはありません)。
デジタル、クォーツ、オートマチック(自動巻き)と3種類選びました。
皆さんの好みで選んでも良いかも知れませんね。
ここが良いんだよ!とか、会話が生まれるかも。
色々な物から刺激を受ける時期ですので、腕時計の魅力が少しでも伝わると嬉しいです。
因みに私は3つとも渡せるように、今のうちからコツコツ買っておこうと思っています。
新品じゃなくても・・・良いですよね?(先に使いたい(笑))
新社会人向けの記事はこちら↑↑↑
それではまた!
購入!子供へのプレゼント
高校生になる我が子にはこの2本をプレゼント。
- ブラックフライデー2023で購入したG-SHOCK G-5600UE-1JF ¥11,827-
- セイコー5スポーツ SBSA197 ミッドフィールドウォッチ 36mm ¥38,500-
時計に興味持ってくれると嬉しいんだけど、何も言ってこないからダメかもな・・・
それではまた!
【2023年新作】セイコー5スポーツ SBSA197 SBSA199 SBSA201 SBSA203 新しいサイズ フィールドウォッチ36mm キャリバー4R36
【レビュー】オメガ × スウォッチ MISSION TO THE MOON “ムーンスウォッチ” 42mm SO33M100 ブラック
#ZENMAIのココ東京