NEW ROLEX BASELWORLD 2019 BATMAN Ref.126710BLNR
ロレックスからバーゼルワールド2019の新作情報です。
スティールのGMTマスターIIの新作は・・・やはりリーク画像通りの青/黒2トーンベゼルの126710BLNRですね。
バットマン・・・生き残ったか・・・しかもジュビリーブレスレットまで頂いちゃったよ。
赤/黒”COKE”ベゼルは、もう出ないのかな。
126710BLNRのケースサイズは40mmのまま、基本ベースは126710BLROと同じでしょう。
スイスフランの価格がどちらもCHF 8,800ですので、国内定価は950,400円です。
24時間目盛り入りでブルーとブラックのセラミック製セラクロムベゼルインサートを備える両方向回転ベゼルを搭載したオイスター パーペチュアル GMTマスターⅡの新モデル。
リファレンス 126710BLNR
ケース オイスター、40 mm、オイスタースチール
構造 モノブロックミドルケース、スクリュー式裏蓋、リューズ
直径 40 mm
素材 オイスタースチール
ベゼル 双方向回転、24時間目盛り、ブルー/ブラック セラクロム、数字と目盛りの刻印
リューズ スクリュー式、トリプロック(三重密閉構造)
クリスタル 傷防止サファイア、日付表示部にサイクロップレンズ
防水性能 100 m/330 フィート防水
ムーブメント パーペチュアル、機械式、自動巻、GMT機能
キャリバー3285、ロレックスによる完全自社製造
精度 日差 - 2 ~ + 2 秒(ケーシング後)
機能 時針、分針、秒針。24時間表示。第2タイムゾーン表示、独立した時針で迅速に設定。瞬時に変わる日付表示。秒針停止機能による正確な時刻設定
自動巻 パーペチュアルローターによる両方向自動巻
パワーリザーブ 約 70 時間
ブレスレット
ジュビリー(5 列リンク)
ブレスレット 素材 オイスタースチール
クラスプ セーフティキャッチ付オイスターロック、イージーリンク(約 5 mmのエクステンションリンク)
ダイアル ブラック
その他 クロマライト ディスプレイ (青色発光の長時間継続ルミネッセンス)
認定 高精度クロノメーター (COSC、ケーシング後にロレックス認定)
Case reference: 126710 BLNR
Bracelet reference: 69200
両方向回転24時間ベゼル
従来の時針と分針、秒針に加えて、GMTマスターⅡには24時間でダイアルを一周する矢印の形をした針と、両方向回転の24時間目盛り入りベゼルが搭載されている。この24時間針には目を引く彩色が施され、1つめのタイムゾーンの時刻(例えば基準時刻となるホームタイム)をべゼル上の目盛りで読み取ることができる。。滞在地におけるローカルタイム(現地時刻)は、リューズを回し、時針を1時間ごとにジャンプさせるという独創的なメカニズムにより容易に設定することができる。時針は分針や秒針から独立して、両方向に動かして調整することが可能である。このような手順により、正確な計時に影響を及ぼすことなく、新たなタイムゾーンを設定することができる。
ジュビリー ブレスレット
ロレックスのブレスレットやクラスプの設計、開発、製造、そして製品に課される厳しい試験には、最先端のハイテク技術が活用されている。また、すべての時計の部品と同様に、人間の目による照査によって、完璧な美しさが保証されている。ジュビリー、 しなやかで快適な5列リンクの金属のブレスレットで、1945年にオイスター パーペチュアル デイトジャストの発売に合わせて特別にデザインされた。
凄い存在感のGMTマスターIIが右側に・・・
スティールはジュビリーブレスレット、それ以外はオイスターブレスレットと言う棲み分けになりました。
キャリバー3285。
SSはこの2色・・・
126710LNは・・・残念ながらラインナップにないようです。
ブラックが無いのは、なんか寂しいですね。
スティールで黒が無いなんて状況は何年いや何十年ぶり?
だいぶ縮小されたGMTマスターII。
116710系は消滅です。
さて、生き残っちゃったバットマンカラー。
では高騰し続けた116710BLNRの相場は今後どうなっちゃうんでしょう?
昨年のディープシーDブルーも後継機の見た目に大きな違いが無いため、生産終了の旧モデルの価値はそこまで上がりませんでした(最初だけググっとあがりましたが)。
170万円を突破しましたからね・・・
今後が不安(笑)
すでにロレックスホームページから姿を消した116710系。
次の新品は、いったい幾らになるか?次の次は?
半年後、1年後は?
発表後グググと上がった116710LN。
製造期間は10年もあるので、そこそこ在庫量はあるでしょう。
しかし最終の鏡面バックル、白タグは少ないですし2019年印、2018年印も僅かでしょう。
110万円台で新品シール付きを寝かせたら、2020年の今頃には幾らに上がっているか楽しみですね。
どちらもラグ幅は20mmです。
うむ。
バーゼルワールド会場での実機画像などありましたら追記していきます。
なかなか格好良いですね!
2019.05
ゴールデンウィークには海外でドロップ。
国内も5/11.12で販売開始です。
国内定価は950,400円(税込)ですが、Chrono24では250万円以上の価格となっています。
2019.05.20 宝石広場
¥2,645,000(税込)
ドン!




https://zenmai-tokyo.com/2019/03/20/rolex-baselworld-2019-meteorite-ref-126719blromet/
コメント