
ブログ開設2周年『ZENMAIのココ東京』腕時計のブログだよ!いつもありがとうございます。
2nd anniversary of blog opening
ウォッチモンスターへの誘導用に開設したブログも2019年1月26日で2年が経ちました。
もうほとんどウォッチモンスターで書いてないんですけど(笑)こっち更新するの忙しすぎます・・・
毎日ブログ更新するのは本当大変。
書かれたことがある方は何となく共感いただけるかと思いますが、1000文字くらい超えてくると2時間ほど掛かりますし、ネタを考えたり画像を編集したりで合計3~4時間毎日掛かっているような気がします。
4時間×365日ですよ・・働いた方が良いな(笑)
いやいや、それでもこんな適当なブログに来ていただいて、本当にありがとうございます。
なかなか、コメントなど頂けないので、どんな感じなのか状況がわかりませんが・・・(笑)
2年目からは腕時計以外の記事も多くなり、スニーカーやアパレルの話題にシフトしてきています。
今後も適当な感じでダラダラと興味あるものだけをピックアップしていこうかと思いますのでお付き合いください。
もっとコメントとか頂ける記事を書けるようガンバロー。
さて、こちらは2018年の1/27から先日1/26までの、365日分のアナリティクスグラフ。
じんわり上がっては下がり、そしてまた上がるの繰り返し。
3月にド~ンと上がったのは、やはりバーゼルワールドの時期ですね。
皆さん大好きなロレックスの新作情報をかき集めたいからこんなブログに来てくれたのでしょうけど、私も現地には行ってませんので皆さんと同じレベルの情報量ですよ(´;ω;`)ごめんなさいね。
では、興味がないと思われますが、この1年間で読まれた記事のベスト10を発表していきます!
因みに昨年は「ベスト10のうち5本がノースフェイスのダウンジャケット記事」でした(笑)
第10位
2018年3月27日の記事です。
バーゼルワールド2018で発表された初の「フルメタル」仕様のG-SHOCK の記事。
35周年に相応しいマスターピースが誕生です。
シルバーカラーのGMW-B5000D-1JFは、レギュラーモデルですが未だに店頭に並ばない 人気モデルとなっています。
格好良い。
耐久性、防水性、見た目、利便性とオールマイティにパーフェクトな1本。
ソーラー電波ウォッチなので、とりあえず1本持ってても邪魔にはなりませんし、急に誘われたアウトドアや災害時にも活躍します。
オススメです。
第9位
木村拓哉 × 江口洋介 × 斎藤工 木9ドラマ『BG~身辺警護人~』の腕時計 新キムタクウォッチはオメガ アクアテラ
2017年12月22日 の記事でしたが、今年のベスト10に食い込みました。
やはり我らが木村拓哉さん、人気がありますね!
SMAP解散後のドラマということもあり話題になったような記憶ですけどドラマ自体はそんなに面白くなかったな・・・
劇中木村拓哉さんはオメガのアクアテラを着用されていました。
と、言ってもさすがにもうプレミアムモデルにはなりませんでしたね。
残念。
アクアテラは元嫁役の山口智子さんからのプレゼント。
皆さんは楽しんで観られましたか?
第8位
9月15日 発売開始 ジョーダン×パリサンジェルマン コレクション (エア ジョーダン 5 PSG ¥ 26,460 AV9175-001)
2018年9月15日 の記事。
なんで・・・この記事がベスト10に入ってくるのか謎です(笑)
このスニーカー2モデルはたしかに多少プレミアム化していましたが、そこまで話題にはならなかったような・・・
私なんかどちらのスニーカーも買えなかったですし。
アパレルと何点か海外から取り寄せたのを、検索で引っかかったのかしら?
謎です(笑)
でもデザイン的に凄く好き。
格好良いでしょ?
サイズ間違えて奥様が子供のサッカーの時に着ているけど。
第7位
【2018FW】ザ・ノースフェイスの人気ダウンジャケットをゴールドウィンのオンラインストアでゲットしたい!
2018年9月6日の記事。
もうね、レギュラーモデルすら買いにくいノースフェイスのアパレル。
異常です。
ノースフェイスを公式のオンラインショップで買おうというだけの記事なんですが、それくらい「買えない」のが当たり前の状況になっていますよ。
盛り上がり過ぎてるので、今年の冬物は数を絞らないと「モノ余り」してブランド価値が下がっていくような不安感が・・・
ブランド価値を大事にするヨーロッパのメーカーではないので、そのあたりの戦略に注目です。
着てて恥ずかしい!ってメーカーにならないようにして欲しいですね(笑)
一時期のアベイシングエイプみたいな。
シュプリームと一緒に心配になります。
第6位
【2018FW】ザ・ノース・フェイス ND91835 マウンテンダウンコート GORE-TEX ¥77,760-
2018年9月4日 の記事。
今期の新作、人気の雨風に強い「ゴアテックス」素材のダウンコート。
着丈が長いのでお尻を見せたくないオジサンにぴったり!
と言うより、ターゲットはカナダグース的なシルエットが好きな方でしょうか。
今期はビーチグリーンやケルプタンなどアースカラーが人気でした。
来期のスペシャルカラーはどんなものになるのか?
因みに試着した感じは173cmのメタボおじさんの私で、Sがグッドサイズでした(SとMを着てみました)。
第5位
【2018FW】ザ・ノースフェイス マウンテンダウンジャケット ND91837 ゴアテックス ¥66,960
2018年8月9日の記事。
またもやノースフェイスのダウンジャケット記事がランクイン・・・今年もこんな感じか。
昨期より大人気のクラシカルなダウンジャケット「マウンテンダウンJKT」。
今期は色鮮やかなイエローとグリーンでしたが、街中ではこの黄色はほとんど見なかったです。
ブラックか昨年のベージュカラーを良く目にします。
デニムにもスウェットパンツにも似合う良いデザインで、私も来期は狙ってみようかな?
第4位
「ロレックス正規店攻略法」ロレックス正規店で、お目当てのモデルを定価で買うための方法を考える
2018年4月19日の記事。
良かった、腕時計のブログらしい記事がランクインしました。
正規店には現在スポーツモデルが並んでいません。
この異常な状況に慣れてしまって、いつ行ってもスッカラカンなショーケースを覗いては苦笑して、店員さんに在庫確認をするお客さんを見るのが当たり前になっています。
この記事は少しでも正規店で購入できる確率を上げるモノで、100%買える保証はありません(笑)
だって私もデイトナ買えてないし・・・
第3位
【2017FW】ザ・ノース・フェイス メンズ 極地仕様ダウン アンタークティカパーカー ND91707
2017年8月21日の記事。
いよいよ第3位のPVの記事です。
3位にもなるとビュー数の桁が1つ上がりますね。
そんなにノースフェイスが好きなのか?日本の皆さんは・・・
と、言いつつ私は大好き♪
昨年の記事ですが、この時に買ったアンタークティカパーカ2017を今年も着ています。
マジ最強!(バカっぽい)
ブラックを買ったのですが、オジサンには派手でないので良いですね、ずっと着れそうですよ。
第2位
【2018FW】ザ・ノース・フェイス メンズ 極地仕様ダウン アンタークティカパーカー ゴアテックス ND91807 ¥83,160-
2018年8月6日の記事。
第2位の記事も第3位と同じ「アンタークティカパーカー」ですよ、こちらが今期のモデルです。
「ノースフェイス アンタークティカ」と検索して2017の方を間違って見ちゃった方が、新しい方も一緒に見てくれてビュー数が増えたかな?(笑)
今年は2160円値上がりしましたが、スペックは変わっていません。
また色味がライトブルー、オレンジ、グリーンと高額なダウンジャケットの割に攻めたカラーリングなので、皆さんがどれを選んだか気になります。
それにしてもノースフェイスばかり・・・
第1位
【2018FW】ザ・ノース・フェイス バルトロ ライト ジャケット ND91840 ¥59,400- /ノベルティ ND91845 ¥61,560-
2018年8月6日の記事。
栄えある第1位は、やっぱりノースフェイスのダウンジャケットでした(笑)
今期とても人気で定価以上のプレミアムモデルとなったバルトロライトジャケット。
凄く流行った感じがします。
流行り物はすぐ飽きられるのですが、来期はどうなることやら・・・。
私はダウンジャケットが大好きなので(笑)、今期は奥様と共用でブラックとケルプタンを購入。
外出しても羽毛布団にくるまれてるような着心地で、かなり気に入っています。
軽くて暖かい!
番外編
バーゼルワールド2019のロレックス新作はコレだ!(ZENMAIの大予想)#BASELWORLD2019
2018年4月8日 の記事。
番外としてPV数が第11位のこちら、まったく当たらない「大予想」記事。
これ毎年のネタ記事です(笑)
1個ぐらい予想が当たって欲しいですよね~。
はい、いかがでしょうか?
やっぱり半分以上「腕時計」関係ない記事ばかり・・・
本当にブログのタイトル買えようかな(泣)
それと2年が長いか短いかは別として、ブログを続けていくにはモチベーションが必要になってきました・・・
私もデイトナマラソンして、それをデイリーで記録してくかな?(笑)
いつか・・・ネタに困ったらやるかも知れません。
それでは、これからもよろしくお願いいたします。
https://zenmai-tokyo.com/2018/02/01/first-anniversary-of-blog-opening/
#ZENMAIのココ東京
ストリートと高級時計という相反するニーズを
叶えてくれる素晴らしいブログだと思いますよ!
これからも頑張ってください
ヨイトマケさん、コメントありがとうございます。要求しているようで申し訳ございません(笑)できる限りマイペースで続けてまいります。よろしくお願いいたします。