【レビュー】ロレックス 114300 オイパペ39 ブラック キャリバー3132
Rolex Oyster Perpetual 39 Black Steel 39mm – 114300
ロレックス オイパペ 39mmです。
現行モデルのエクスプローラーIに合わせてきたのか、ムーブメントもキャリバー3132で同じですしケースサイズも39mmです。
あまりに似すぎちゃうので、オイパペでは当たり前の3.6.9アラビア数字文字盤は残念ながら存在しません。
国内定価は583,200円。
114300 ブラック
サイズ感は悪くありません。
エクスプローラーIが114270から214270になった時の違和感・・・あの変な感じはこのオイパペ39には感じませんでした。
Chrono24を覗いてみました
中古マーケットではほとんど定価と変わりません。
人気あるんだな。
ブラックダイアル&バーインデックス・バーハンドでかなり端正な顔立ち。
飽きのこないシンプルさが魅力的です。
昔のエアキングみたいで好印象(私の中でですけど)。
ベゼルのポッテリさが好みの分かれるところ。
エクスプローラーIが好きな方なら、214270を素直に買った方が良さそう。
まだ下位機種認定なのかルミノバのまま。
それでも人気で正規店に並ぶのは珍しいのですよ。
シングルバックルも脱着が楽になりました。
堅牢なバックルプレート(クラスプ)。
長く使うにはケースの強度もブレスレットの強度も大事ですね。
オイスターケース、オイスターブレスレットはまさに信頼のソレです。
武骨で端正なフェイス。
シンプルで飽きないデザイン。
約130グラムと程良い重さ。
視認性の良いスクエアインデックス。
クロノメーター認定ムーブメント。
デイト表示が無い文字盤はバランスが良いと感じます。
メルセデス針よりバーハンドがより大人っぽさを演出。
アンダーバー。
100m防水です。
まとめ
いかがでしょうか?
タフでシンプル、昔だったらエアキングって感じのエントリーモデルです。
好みですがデイト表示以外は充分なスペックですね。
50年以上使えるモデルだと思います。
迷ったらブラック+バーです。
長く使いたいなら間違いないです。
1本持ってたら万能でオールラウンダー。
2本目に派手なモデルを選んでも良いと思います。
それではまた!
#ZENMAIのココ東京