Ref.214270 現行エクスプローラーⅠ 狭間の隠れ人気モデル!”ツルピカブラックアウト” マニアックロレックス

EXPLORER
スポンサーリンク

With blackout dial, Explorer Ⅰ of polished plate is popular

2016年に顔(文字盤)を整形(リニューアル)したエクスプローラーⅠ Ref.214270。

針と3.6.9の夜光が変わりました。

だいぶイケメンになりました。

こうしてブラックライトを当てますと、その違いがハッキリわかりますね。

皆さん意外と勘違いしていますが、114270も14270も3.6.9は光りませんので1016ぶりの輝きです。

まぁ1016は、もう光りませんけどね。

 

今人気の「狭間のレアモデル」

さて、今日の本題です。

当然と言えば当然なんですが、3.6.9が光る2016年以降の新型フェイスの方が人気です。

光らないブラックアウトとは中古相場で10万円くらい違ってしまいます。

2010年のバーゼルワールドで発表になったモデルですので、製造された期間も旧フェイスの方が長く玉数も多いですしね。

ですが、3.6.9に夜光の無い旧フェイスのブラックアウト 214270にも、一部だけ新型フェイスを凌ぐ人気の「レア要素」があります。

それはちょうど新型フェイスに切り替わる直前の・・・

バックルが鏡面仕上げの旧型モデルなんです。

え?

何それ・・・。

それだけ?

 

えぇ、それだけです(笑)

 

旧型「ブラックアウト」ダイアルで、バックルのプレートが鏡面仕上げの「狭間」のモデルだけは新型モデルと値が変わりません。

今後はもしかしたら超えていくかも知れませんね。

2015年の後半から、2016年の中盤までしか作られてないはずですので、そこまで多くは無いでしょう。

たまたま、その頃に買ったな~と思われる方はご自身の214270を見てみてください。

ブラックアウトなのに、鏡面仕上げかも知れませんよ。

スポンサーリンク

ただ、普通に214270を着けたい方は新型フェイスの方を選ばれたほうが良いと思います。

格好良いですからね、新しい方が。

わざわざ探して買うほどのモデルでも無かったかな?

いやいや、夢は大きくね・・・(謎)

 

ちょっと記事が短くなってしまったので別の話題。

ブラックアウトダイアルは現在エアキング 116900が使用しています。

最初は在庫処分で使っているのかと思ったのですが、コレだけ長くこのダイアルで生産していることを思えば、3.6.9に夜光は入れない方針なんでしょうね。

まったく光らない。

せめて5.10.20.25などはクロマライト夜光を塗布しても良かったのに、ただのホワイトペイントなんですよね。

パイロットウォッチとしてデビューした割に視認性が悪いように思えるのは素人の浅はかな考えでしょうか?

なんだか似た様なモデルが多くなったロレックス。

プロフェッショナルモデルと言っても良い3モデルなので、この際ですよ、この際「新エクスプローラーⅠ」に全て統合したらどうでしょう?

Ref.124270か、Ref.224270かは、わかりませんが、近い将来「新世代ムーブメント」に切り替わると思うんです。

そのタイミングでミルガウスとエアキングの持つ「超耐磁性能」をエクスプローラーⅠに受け継がせちゃう。

タフで視認性が良く、クールで格好良い、超耐磁性の新エクスプローラーⅠ。

どうですか?

悪くないでしょ?

そうしたら僅か数年の製造!とかでエアキングは爆上げ、ミルガウスもサヨナラ「稲妻」針!とかで高騰間違いありません。

みんな嬉しい(笑)

ならないかな?

ではまた!

 

【レビュー】ロレックス 人気スムースベゼルな3兄弟 214270 / 116900 / 116400GV
Rolex popular smooth bezel 3 siblings 214270/116900/116400GV さて、もっともシンプルで長い間ポピュラーなモデルと言えばエクスプローラーⅠでしょう。 ロレックスのプロフェッショナルモ...
【レビュー】ロレックス 新型エクスプローラーⅠ 214270 クロマライト3.6.9 夜光がやっぱり格好良い!
ロレックス オイスター パーペチュアル エクスプローラー 214270 経験に基づく技術 ロレックス エクスプローラーには、ヒマラヤで得た経験が生かされている。 特徴的な時針・分針、そして夜光性のアワーマーカーと大きなアラビック数字が 3時...

#ZENMAIのココ東京

 

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

SNS Share

コメント

タイトルとURLをコピーしました