【レビュー】ラバーBをセットする ロレックスを夏仕様に衣替え!~RUBBER B for ROLEX~
ROLEX WATCH BAND PRODUCTS RUBBER B
さて今回は正規のオイスターフレックスブレスレットより安価で、セットされることの無いモデルにもフィットする高級ラバーストラップ「ラバーB」を5桁モデルにセットして着け心地を確認してみようと思います。
正規のオイスターフレックスはサイズを変更しようとしますと、片側32,400円も掛かります。
このラバーBはラバーストラップだけなら両方で220ドル、尾錠付きで240ドル、ラインが入ると+40ドル。
半額程度なのがわかります。
因みに国内ではglintと言うショップが正規代理店となっており240ドルの尾錠つきモデルが31,800円となっています。
ラバーB 自力で装着
今回の被験者はこちら。
5桁の旧シードゥエラーRef.16600。
オイスターブレスレットでのイメージはこんな感じ。
いつも通りですね。
うん、格好良い。
それではラバーBのサイトから見ていきます。
注文の仕方は簡単。
(難しい方はglintで買いましょう)
まず、ロレックスやオーデマピゲ(ロイヤルオークオフショア)から該当のメーカーを選びます。
もちろんロレックス。
カテゴリーからシードゥエラーを選びます。
次にバックルを選びます。
元々のバックルが使いたいか、面倒だから尾錠付きか、ベルクロタイプか?
皆さんはドレが好きですか?
あとはカラーを選んで終了です。
カード決済で、お急ぎじゃなきゃ送料も0ドル(急ぎだとお金が掛かります)。
では、オイスターブレスレットを外して、ラバーBを付けていきましょう。
かなりしっかりしていると思いますが、セイコーのストラップとそこまでの違いは無さそうです。
値段は何倍も違いますけどね。
オイスターフレックスとの違いはクッションが無い点が大きい。
フィット感はクッションがある方が上ですね。
汗をかくとベタつきますので、クッションが重要です。
通気性がだいぶ違うと思いますよ。
取り付けは簡単。
ラバーBにバネ棒をセットして取り付けるだけ。
このラグの横穴があるとバネ棒を取り外すのが楽チン。
フラッシュフィット型のラバーで固定されガクガクすることはありません。
よく出来ています。
内側はこんな感じ。
厚みはけっこうオイスターフレックスと違いますね。
まぁ簡単には切れたりしないでしょう。
着けてみます。
うん、フィット感は良いぞ。
時計も軽く感じます。
見た目の違和感もありませんね。
ダイバーズウォッチなのでラバーストラップは相性が良いのでしょう。
まぁセイコーダイバーとも違いは然程ありません(笑)
うん。
オススメですね。
サイドビュー。
尾錠はいたってシンプル。
夏にはもってこい。
まったく関係ありませんけどシードゥエラーやサブマリーナーのイカリって何で無くなったんでしょうね。
ゴールドモデルは金色だったり、シードゥエラーは1220mだったり、古いのは200mだったりするの知っていました?
さぁ、どうでしょう?
そこそこ高いラバーストラップ「ラバーB」。
それなりに使い勝手は良いと思います。
流行りのNATOストラップやパーロンなども見た目は良いですが、ややねチープさが気になるところ。
せっかくのロレックスなんですから、気合を入れてラバーBを選んでみても良いでしょう。
もちろんロレックスからオリジナルのオイスターフレックスが5桁モデルやスティールモデルに用意されるなら良いのですが、まず無いと思いますのでラバーBをオススメします。
似た様な安価なものがあればもっと良いのにね。
ではまた!
|
新品未使用 腕時計バンド 腕時計ストラップ ロレックスROLEX用 ラバーベルト 対応サイズ 20ミリ ネコポスで送料無料 【お取り寄せになる場合あります。】【時計の対応型番は必ずお確かめください】【代引きは送料¥648】 |
こんな1万円くらいのも楽天市場にありました。
どうなんでしょうね。
#ZENMAIのココ東京