![](https://zenmai-tokyo.com/wp-content/uploads/2017/12/P_20171220_174621-scaled-e1658535299400.jpg)
【レビュー】IWC アクアタイマー2000 IW356802 ブランク&イエローの44mmダイバー
IWC Aquatimer Automatic 2000 Ref.IW356802
2011年に仕上げの変更が施されたIWC アクアタイマーオーチマチック2000 IW356802。
サファイアクリスタル製の美しい回転ベゼルに、44mmのラージケース。
防水性は2000mと90年代のGSTシリーズを彷彿させるプロ仕様に、イカしたカラーリングのダイバーウォッチですね。
さすがリシュモングループ!オシャレ。
旧モデルは2009年に誕生し、現在はこのデザイン自体生産終了になっています。
※武骨さがっ格好良い、GSTのアクアタイマーも併せてご覧ください。
イエローの刺し色は伝説のモデル「ディープワン」から引き継ぐIWCダイバーの伝統色。
44mmはちょっと大きいけど、デザイン・高級感は90年代とは段違いですね。
これはオシャレ、武骨さは無いけど格好良い。
逆回転防止ベゼルには、下地のベゼルシールを保護するようにサファイアクリスタルがセットされています。
非常に透明度が高く硬いので美しさと耐傷性にも抜群のチョイス(コスト高だけど)。
厚さ14mm、重さ150グラム。
しっかりマッチョスタイル。
もちろんリューズには防水性をお約束するお魚さん・・・ではなく「“Probus Scafusia”(プローブス・スカフージア)」が刻印されています。
「シャフハウゼンの優秀な、そして徹底したクラフツマンシップ」と言う意味だそうです(IWC HPより)
面取りしたケースサイドのカットが鏡面仕上げになっているのが新しいバージョンだそうです。
オールつや消しが旧タイプね。
かなりポッコリしたねじ込み式のケースバック。
しっかりしているけど、クラシカルなラバーストラップと尾錠スタイル。
Dバックルも良いけど、尾錠の方がなんか何でも対応できて良いよね?
え?そうでもない?
どうですか?
格好良いですよね。
シンプル、でもイエローで存在感が増しています。
ダイバーウォッチなのにクラウンガードが無いとかね・・・。
針の中心は黒く塗られています(けっこう雑だけど)。
フォントが可愛い。
“Probus Scafusia”(プローブス・スカフージア)
Chrono24には3本のみ。
国内定価が456,750円でしたので、全然安くなっていませんね・・・
|
楽天市場には20万円台の中古品がありました。
保証書が無いみたいですけどね、結構値段はバラバラなんだな。
大きささえね、気にならないならかなり格好良いと思いますのでオススメしたい。
すっきりしたデザインだから飽きも来ないし、まぁ夏向けだから2本目とかに良いかも知れませんね。
同じリシュモングループのパネライか、アクアタイマー2000か、並んだら・・・う~ん・・・パネライかな?(笑)
でもアクアタイマーもツヤツヤしてて、見た瞬間「高いヤツや~コレ、見たらわかる」と宮川大輔さんのような声が出るでしょう。
まとめ
いかがでしょうか?
悪くない。
いや、むしろ良いです。格好良い。
本当に。
でもね~、コレ!って言う決め手がない。
何でしょうね。
何だろうな。
今現行のアクアタイマーと言えば、なんかゴッツいヤツになっちゃいましたよね。
ここまで同シリーズで見た目が変わりまくるモデルも珍しいよな。
そして涙が出そうになった2017年の新作がコレ。
「オーシャン 2000」は、1982年、かの有名なフェルディナント・A・ポルシェの設計により製作されました。アヴァンギャルドなデザインを備え、極限の水圧に耐えるそのダイバーズ・ウォッチは、時代を大きく先駆けたタイムピースでした。IWCは、「アクアタイマー・オートマティック 2000 “35 イヤーズ・オーシャン 2000”」を発表し、このスタイリッシュなアイコンウォッチの誕生35周年を祝います。新作ウォッチのケース厚はわずか14.5mmで、「アクアタイマー」コレクションのディープシー・ダイバーズ・ウォッチの中でも最薄であるにも関わらず、水深2000mまでのダイビングで高い信頼性を発揮します。この技術的偉業を可能にしたひとつの要因は、チタニウム製ケースの形が改良されたことにあります。ブラックの文字盤、夜光塗料を塗布した針とインデックス、レッドの秒針先端といった特徴的なデザインコードは、「オーシャン 2000」からインスピレーションを得ています。また、べゼルの印象的なグリップの溝、畝の入ったラバーストラップも1982年に発表された初代モデルを想起させます。他のすべての「アクアタイマー」モデル同様、このダイバーズ・ウォッチも、ベゼルの不慮の回転による潜水時間の誤設定を防ぐセーフダイブ・システムと便利なブレスレットクイック交換システムを初めとする優れた技術仕様を搭載しています。
![](https://zenmai-tokyo.com/wp-content/uploads/2022/07/IW329101-cornerimage.bad73fa5afb676d84af1ec531e0774de.png)
REF.3291
フェルディナント・ポルシェの設計により「オーシャン 2000」が製作されたのは1982年のことです。この350本限定生産のスペシャルエディションによって、IWCは極限の水圧に耐えるダイバーズ・ウォッチの誕生35周年を祝います。
特徴
- 機械式ムーブメント
- 自動巻き
- 42時間パワーリザーブ
- 日付表示
- 200気圧防水
- 直径 42mm
価格 ¥901,800
この・・・なんて言うんですかね「コレじゃない感」が物凄い。
赤シードかな・・・
35周年が台無しになりませんかね。
IW329101は世界350本なのに売り切れてないもん。
最後は関係な話になっちゃった・・・
では!
#ZENMAIのココ東京