
【レビュー】オメガ スピードマスター 銀河鉄道999 限定1999本
スポンサーリンク
1999 Omega Speedmaster Professional 3571.50.00 Galaxy Express 999 Limited Edition
2000年に限定発売された特別なスピードマスター。
クロノグラフファン、スピードマスターファンの松本零士先生がデザイン監修をした「日本限定」モデル3571-50。
発売当時の定価は280,800円
現在の相場は中古で50万円ほど。
17年使ってても「儲かる」ヤツです。プレミアム。
表から見ると、普通のスピードマスタープロフェッショナル。
手巻きキャリバー1861。
42mm。
いたって普通です。
しかし、ケースバックには
ドーン!!!
「メーテル」と松本零士先生のサインが刻印されています。
横顔が美しいですね。
銀河鉄道999好きには溜まらない1本です。
こちらにはオマケで、20世紀最後にJR西日本の特急に乗車した人に配られたパスポート。
21世紀行きです。
松本零士ファンなら持ってて当然でしょう。
ケースバックがどうなっていようとスピマスプロは格好良い!
う~ん。
いい。
しかしですよ、わたしオッサンなんですけど、ちゃんと松本零士先生の作品って観たことないな。
ヤマトも999も、ハーロックも知っていますが、内容もなんとなくぼんやり知っていますが、最初から最後まで見たことないです。
手塚治虫先生の作品はしっかり読んだのですが・・・何故だろう。
では!
スポンサーリンク
#ZENMAIのココ東京
スポンサーリンク