
2023年10月 ロレックス人気モデルの相場を追う!シードゥエラー43mm 126600 / 126603
Follow Rolex 126600 & 126603 Sea-Dweller’s price.
人気モデルの相場を追うシリーズから、今回はシードゥエラー生誕50周年の2017年に新キャリバー3235を搭載し43mmへと切り替わったシードゥエラー Ref.126600と、2019年 初のゴールドを採用したシードゥエラー ロレゾールモデル Ref.126603 を見ていきます。
前回のチェックは2023年7月なので3ヶ月ぶり。
その間、2023年9月からまた価格改定があり定価が上がりました。
スティールケース126600が1,570,800円から1,729,200円へ、ロレゾール126603が 2,145,000円から2,359,500円となっております。
あまり人気が高いモデルでは無いので173万円の定価だと、プレミアム価格との差が少なくなり店頭で買えるチャンスが増えてくるかも知れません。
ただサブマリーナーのように数が多いわけではないので、やはりタイミングが重要ですね。
先日知人が新宿レキシアで案内されたそうですが、欲しいモデルでは無かったのでお断りしたそうです。
前回の相場をおさらいしておきましょう。
126600の新品・未使用最安掲載価格が209万円、126603が256万円ほどでした。
前回はちょっと上がった時期でしたが、さて現在の相場はどうなっているでしょうか?
ビットコインが500万円を超えた~なんて速報が入りましたが、あれ?今年の頭の方は200万円台だったよね~、と投資してない私のイメージはそんな感じでしたけど、ロレックス買うよりよっぽど利幅が大きいのがわかりますね。
まぁ、下がる時はロレックス以上なんでしょうから、楽しいことばかりじゃないでしょう。
シードゥエラーは旧モデルまでの40mmから43mmへと大きくなり、サイクロップレンズも搭載したことでディープシーともサブマリーナーともまた違うデザインのプロフェッショナルダイバーウォッチが出来上がりましたが、好みは分かれます。
厚み16mm 重さ約200グラムと流石に大型モデルですが、ラグ幅などデザインバランスが良くなり着けてしまえば、そこまでデカ過ぎるようには見えないでしょう。着けてみると意外にスッキリ。
ムーブメントは3135の後継機になり、ロングパワーリザーブのキャリバー3235を搭載した最新スペック。1,220m/4,000フィート防水って人間の潜れる世界じゃありません・・・
コンビ(ロレゾール)はサブマリーナーのコンビ(黒サブ)とパッと見似ていますが、ベゼルのデザインと2mm大きいサイズ感で判断可能です。
それでは現在の相場をチェックしていきます。
126600 シードゥエラー43mm
まず1本目は「赤シード」こと126600です。
現在の国内定価は1,729,200円に。
スペックは43mmのラージケース、サイクロップレンズが初設置、ヘリウムガスエスケープバルブ搭載、1220m防水。
新世代ムーブメント キャリバー3235は70時間ものロングパワーリザーブを誇ります。
細腕の方には少し大きめですが、シルエットは意外にもシュッとしています。
43mmへのサイズアップ、サイクロップレンズと前作から変更点ありますが、サブマリーナーに比べるとやはりマイナーなイメージは拭えません。
ヨットマスターIIよりは認知度高そうですが、それでもあまりSNSで見かけませんね。流通量が少ないのでしょう。
価格ドットコムから並行品の最安掲載価格が212万円。
3か月前は209万円でしたので7月から変化がありません。
グラフを見てみるとやはり前回は上がっていましたが、そこから平行線って感じです。
それでも2年前に比べればかなり高い相場を維持していると言えるでしょう。
中野ブロードウェイのかめ吉さんでは新品が約213万円で販売されていました。
セブンアワーズさんでは2020年印の旧タイプ保証カード付属が約187万円で販売されています。
前回はゼットンさんで2020年新タイプの保証カード付きが約180万円でしたので、じわっと上がっちゃいましたね。
まぁ中古はその時その時で在庫が異なりますから、タイミングが難しいなと思います。
とは言え、国内定価は173万円ですので、もうほとんど変わりません。
126603 ロレゾール シードゥエラー43mm
続いて初のロレゾール・シードゥエラーとなった126603です。
コンビ(SS/YG)になったので、正直サブマリーナーとのターゲットの違いが本当にわからりませんが、ラグジュアリー化を推し進めているのかも知れません。
現在の国内定価は2,359,500円となりました。
現在の新品(正規店購入未使用)最安掲載価格は約273万円。
3ヶ月前は約256万円でしたので、ロレゾールは上がっていますね・・・
サブマリーナーのロレゾールもそうですが、コンビのスポーツウォッチが人気で、セカンドマーケットの相場がどんどん上がってきました。
そろそろピークを超えちゃいそうな勢い。
セカンドマーケットを覗いてみると・・・
ウォッチニアンさんでは新品が約273万円で販売中。
ブランドバンクさんでは定価を下回る235万円で中古品が販売されていました。
2022年だから新しいタイプの保証カードですね。
まとめ
いかがでしょうか?
「2023年10月 ロレックス人気モデルの相場を追う!シードゥエラー43mm 126600 / 126603」でした。
前回7月は不人気モデルあたりから相場が下がるかな?なんて書きましたが、9月の価格改定もあり下がりませんし、むしろ上がっています。
予想をするのは本当に難しいし無理。
年末にかけてボーナス商戦もありますし、このまま円安も維持されるようであればまた上がっていくかも知れません。
逆に中東の不穏な空気が一気に加速し戦争にでもなろうもんなら、いったい相場はどうなっていくのか?
むずかしいですね。
それではまた!
#ZENMAIのココ東京