
【2023年新作】セイコー SBDC191 プロスペックス 大谷翔平 2023限定モデル 1700本 ¥187,000-
SEIKO PROSPEX 1965 Mechanical Divers Contemporary Design Shohei Otani 2023 Limited Edition
セイコー プロスペックスから2023年の新作情報です。
本日(7月5日)大谷翔平選手の誕生日に合わせてセイコーから新作のシグネチャーモデルが登場。
残念ながら今日の登板では負けてしましましたが、今年の成績は驚異的(特に6月)で現時点でホームランのランキングは1位、投手としては7勝を記録しています。
なかなか大谷選手が投げる日は相手の投手も良いので勝ちに恵まれませんが、何とかオールスター後も同じだけ勝てれば良いな~と思っております。
しかし後半戦も心配、トラウトのケガ、新人ネトのケガ(おかげでフレッチャーが戻ってきましたが)、アーシェラもダメ、オホッピーも残念・・・ウォルシュもレンドンも調子上がらないし。
関係ないですがアンソニー・レンドン選手はジョージ・クルーニーさんに似てて格好良いですよね。
え・・・時計から離れてしまったので戻します。
新作セイコー プロスペックス SBDC191 ダイバースキューバ 大谷翔平 2023限定モデル は、日本国内限定販売 1700本。
エンゼルスカラーの赤と、背番号17から1700本がポイント。
ベースモデルは大人気のSBDC101ですからイメージ付きやすいですね。
価格は187,000円、40mmのスティールケース、キャリバー6R35搭載、クラスプには大谷選手のサインが刻印されています。
SBDC191は2023年8月11日発売予定です。
セイコーグローバルブランドコアショップ専用モデル 国内限定 1,700本・・・か。
さすがに1700本もあるので即完売にはならないと思いますが、気になった方は予約しておいた方が良いかも知れません。
SBDC191
セイコー プロスペックスとして初めて、ブランドのイメージキャラクターを務める大谷翔平(おおたに しょうへい)選手の数量限定モデルを8月11日(金)より発売いたします。限定本数は1,700本で、希望小売価格は187,000円(税込)です。
歴史の「開拓者」である、大谷選手とセイコーダイバーズの姿を重ねた限定モデル
大谷選手は前人未到の二刀流に挑み偉業を成し遂げ続けている、球界の歴史を切り開く「開拓者」です。一方、プロスペックスのルーツであるセイコーダイバーズは、1965年に国産初のダイバーズウオッチとして誕生し、独自のテクノロジーを搭載したエポックメイキングな商品を次々と世に送り出してきたダイバーズウオッチ史の「開拓者」です。その両者の精神を重ねた限定モデルが今夏登場します。
プロスペックス初となる大谷選手限定モデルでは、セイコーダイバーズ史を切り拓いた初代モデルである「1965メカニカルダイバーズ」をベースに採用しています。1965メカニカルダイバーズは、防水時計が一般的ではなかった時代に150m防水を実現したエポックメイキングな商品でした。この初代モデルは、実際に1966年から4回にわたって南極観測隊越冬隊員の装備品として寄贈されています。以降、このモデルを起源として開発された数々のダイバーズウオッチは、多くの冒険家、探検家によって、北極、南極、エベレストなど地球上のあらゆる過酷な環境下で使用されたことで、セイコーダイバーズはその信頼性を不動のものとしました。
本作では、このセイコーダイバーズウオッチの歴史を語る上で欠かすことのできないマイルストーンを、現代的な解釈で蘇らせたモデルに、球界の歴史を切り拓く大谷選手の姿を映しました。104年ぶりに「2桁勝利、2桁ホームラン」の偉業を成し遂げた際に着用していた、ビジターユニフォームのカラーリングを踏襲。グレーを基調にスカーレット(赤色)が際立つダイヤルは、未来を切り拓く強い志を表現しています。りゅうずには背番号「17」をユニフォームと同じ書体でマーキングしました。
ダイバーエクステンダー付き中留の上面には大谷選手のサイン、裏ぶたには数量限定モデルの証である LIMITED EDITIONの文字と、背番号「17」にちなんだ限定数量0001/1700~1700/1700までのシリアルナンバーがマーキングされています。
104年ぶりに「2桁勝利、2桁ホームラン」の偉業を成し遂げた際に着用していた、ビジターユニフォームのカラーリングを踏襲。グレーを基調にスカーレット(赤色)が際立つダイヤルは、未来を切り拓く強い志を表現しています。
りゅうずには背番号「17」をユニフォームと同じ書体でマーキングしました。
SBDC191
プロスペックス
Diver Scuba
187,000 円(税込)
2023年8月 発売予定
大谷翔平 2023 限定モデル
国内限定1,700本
セイコーグローバルブランドコアショップ専用モデル
Specifications
ムーブメント
キャリバーNo 6R35
駆動方式 メカニカル 自動巻(手巻つき)
精度 日差+25秒~-15秒
駆動期間 最大巻上時約70時間持続
石数 24石
機能
秒針停止機能 カレンダー(日付)機能つき
ケース・バンド
ケース材質 ステンレス
ケースコーティング ダイヤシールド
ケースサイズ 厚さ:13.2mm 横:40.5mm 縦:47.6mm
ガラス材質 カーブサファイア
ガラスコーティング 内面無反射コーティング
ルミブライト あり(針・インデックス・ベゼル)
中留 ワンプッシュダイバーエクステンダー方式
時計仕様
防水 200m潜水用防水
耐磁 あり
その他特徴
裏ぶた「LIMITED EDITION」表記 裏ぶたシリアルナンバー入り
逆回転防止ベゼル ねじロック式りゅうず ダブルロック中留 スクリューバック
まとめ
いかがでしょうか?
「【2023年新作】セイコー SBDC191 プロスペックス 大谷翔平 2023限定モデル 1700本 ¥187,000-」でした。
ね、どうなんですかね?
私個人的には「格好良い」と感じませんでしたので、大谷選手コラボじゃなかった見向きもしないデザインだな~なんて思っちゃいましたよ。
ユニフォームに寄せたであろうグレーの感じは実機を手に取ってみれば考えが変わるのかも知れませんが「う~ん」って感じです。
本当に個人的なんですがシティコネクトのレトロデザインのユニフォームが好きなので白ベースの文字盤だったりフォントを変えて特別感出すとかあっても良かったな~なんて。
エンゼルスとの取り決めもあるでしょうし、いろいろ難しいとは思いますけれどせっかくの限定モデルなので、もうちょっと頑張ってほしかったです。
来年に期待します。
実機レビュー
エンゼルスレッドに縁どられたボックス。
特別な仕様に。
はい、ジャン。
SBDC191。
1700本完売してるそうですよ、セカンドマーケット相場はプレミアム価格だとか・・・
思ったより悪くなかったですね。
渋い。
ここにもサイン。
ストラップ交換したらダメですね。
クラウントップも17の背番号。
SHOHEI OHTANI。
限定番号が刻印されています。
ありか無しかと聞かれたらあり。
ノーマルのSBDC101の方が好きですけど。
それではまた!
【レビュー】セイコー SBDC101 プロスペックス Diver Scuba 1965メカニカルダイバーズ現代デザイン 40.5mm
【2023年新作】セイコー SBEN003 プロスペックス 1965年ダイバーズ キャリバー6L37 世界限定1965本 ¥462,000-
#ZENMAIのココ東京