
【2023年新作】ロレックス 126713GRNR 126718GRNR GMTマスターII “BLACK BEER” グレーブラックベゼル
GMT Master II with Gray-Black bezel
ロレックスから2023年の新作情報です。
大人気モデルのGMTマスターIIにまたまた新カラーが登場です。
新世代GMTマスターIIになってモノトーンのブラックが無くなって悲しい思いをしていた方には微妙に朗報です。
新作はパッと見がブラックカラーのベゼル。
良く見ると光の加減ではなく「日中」を表す「明るい」方がグレーになっている灰黒の2トーンベゼル。面白いですね。
イエローゴールド無垢と、イエローロレゾールの2型がリリースされました。
どちらもジュビリーブレスレットのみの展開となっており、イエローゴールド無垢 126718GRNRが 4,626,600円、イエローロレゾール 126713GRNRが1,958,000円となっております。
ゴールド無垢のジュビリーブレスレットですねぇ、良いですね。
30年も前のGMTマスターII 16718にソックリ。
毎年何かしら出てくるGMTマスターIIですが、ファミリーもこんなに増えました。
今後の展開として純粋なモノトーン、赤黒コークベゼル、そしてスプライトの右利き版や、カフェオレのジュビリーブレスレットなんかも期待されます。
恒例のカラーに合わせたニックネームですが、さてどんな名前が付くのでしょうか?
グレーとブラックの組み合わせはドリンクではなかなか見つかりません。
アメコミのキャラクターにも例えられるGMTマスターですので、ブラックパンサーが近いと思いましたが、・・・
ゴールドも加えるならサッポロビールのプレミアムブラックビールはいかがでしょうか?
勝手に「ブラックビールね」とか言ってれば浸透するかも(笑)
スペックは普通のGMTマスターIIと同じなので特記すべき点はありません。
40mmケースにキャリバー3285、パワーリザーブ約 70 時間。
革新的なハイテクノロジー
このモデルはブラックダイアルとグレー/ブラックのセラミック製セラクロムベゼルインサートを備える。従来の時針と分針、秒針に加えて、GMTマスター Ⅱには24時間でダイアルを一周する矢印の形をした針と、両方向回転の24時間目盛り入りベゼルが搭載されている。
この24時間針には目を引く彩色が施され、1つめのタイムゾーンの時刻(例えば基準時刻となるホームタイム)をべゼル上の目盛りで表示する。滞在地におけるローカルタイム(現地時刻)は、リューズを回し、時針を1時間ごとにジャンプさせるという独創的なメカニズムにより容易に設定することができる。時針は分針や秒針から独立して、両方向に動かして調整することが可能である。このような手順により、正確な計時に影響を及ぼすことなく、新たなタイムゾーンを設定することができる。
いかがでしょうか?
「【2023年新作】ロレックス 126713GRNR 126718GRNR GMTマスターII グレーブラックベゼル」でした。
ブラックのセラクロムベゼルを期待していた方、スティールモデルで欲しかった方には、痒い所に手が届かない新作となったかも知れませんが、単純に格好良いですよね?
砂漠感ありますが、中東からの熱い要望に応えたのかも知れません。
BLACK BEER、何か違うな。
これだ!って良いニックネーム見つかりましたら教えてください。
それではまた!
2023.05 GW
今年の新作第1弾はGMTマスターIIのジュビリー”GRNR”でした。
国内にも入荷したとかしないとか。
無垢も。
ジャックロードさん(5/15)
実機レビュー
良いですね~。
だいぶ相場も落ち着いてきましたかね?
CHNRと似た感じになると思われます。
グレーカラーのセラクロムベゼルはブラックに光が反射されたような色味で自然な感じ。
CHNRにもジュビリーブレスレットが欲しいくらい、GRNRのジュビリーブレスレットは素敵ですし馴染んでいます。
大きさは他のGMTマスターIIと変わりませんが、ゴールドを使っていますのでズシッとします。
境目の黒と灰色の違い。
わかりますか?
300万円と5万円(笑)
オシャレオジサン。
#ZENMAIのココ東京
DCコミックスで最近映画に出たブラックアダムと予想してます!
ニシノさん>コメントありがとうございます。ブラックアダムの画像見てきました。ゴールドの差し色がマッチしてますね!SNSではまだニックネーム見つかりませんが、いつも誰発信なのか気になります(笑)