Swatch Store Ginza, Nicolas G. Hayek Center, 4th floor
本日2023年2月27日、スウォッチグループ愛好家たちの聖地「ニコラス・G・ハイエック センター」の4階にスウォッチストア銀座店がオープンしました。
突然ですね・・・

swatch_jp
スウォッチストア銀座、本日2/27 ニコラス・G・ハイエックセンター4Fにオープン!ご来店お待ちしております!
#Swatch
店内はこんな感じ(だそうです)。
で、ですよ。
オープンだしね。
そりゃそうだよね。
店舗内の画像には映ってませんが、「あるでしょ?」アレが。
あれが!
じゃ~ん。
と、いう事で来ちゃいました。
11:00オープンでしたので、少し過ぎちゃってますがニコラス・G・ハイエックセンター!
壁面の丸看板にもSwatchを掲げています。
あれ?ロンジンどっか行っちゃた。
私のお目当てはムーンスウォッチ。
最近は1Fのロビーで在庫確認するスタイルでしたが・・・
いつもの様にムーンスウォッチのプラネットツアーカーは置かれてますが、ムーンスウォッチの販売は4Fとのこと。
あいかわらず在庫は教えてくれません。
既にムーンスウォッチを購入希望のお客さんが並んでます。
欲しいなら列に並べと。
こっちが先頭。
私のスケジュール的に次が詰まってたので、本当は並べなかったんですが、すぐ入れるならと思い列の最後尾へ(笑)
だいたい15番目くらいかな。
赤いショッパーを持ったカップルが降りてきました。
どんどんお客さんは(数分おきに)降りてきますし、中には手元にムーンスウォッチを着けてる方もいるのですが、一向に列は進みません。
何組かが降りてきたところで、ようやく先頭5組がエレベーターに誘導され上がっていきました。
1組3~5分くらい掛かってますかね。
15番目だと少なくとも45分待ち。
そんなに待てない(泣)もう時間が無いよ・・・
今日も買えずに銀座を後にしました・・・
ムーン(黒)はわかりませんでしたが、マーキュリー(グレー)を買ってる方がいました。
初日だし、さすがに在庫あるよね。
残念。
探してる方、今日なら並べば何かしら買えるかも知れませんよ!(黄色ピンク赤以外で)
オープン日に同僚が購入
午前中に一緒にハイエックで30分並んだ同僚からLINEが!
退社後にまた銀座に行って並んでるそうです(笑)
目の前で見ちゃったら、やっぱり欲しいですよね。
目の前に12人待機しているそうです。
約40分後にエレベーターへ。
10~12人捌くのに40分か・・・
更に15分くらい掛かってお目当ての土星が買えたそうです。
おめでとう!
調子に乗った同僚が2日目も購入
昨日購入した土星を見た彼の奥さんが、「ベージュが欲しい」と言ったそうで、2日連続スウォッチストア銀座へ。
在庫があってゲットだそうです!
良かったね。
ムーンは3月の満月の日に販売があるそうです。
先日のスウォッチ 原宿店で・・・
SNSでフォローさせて頂いている方から「ムーン(黒)」今ありますよ!他にピンクとイエローも。
と、ご連絡いただき飛んでいくこと20分後・・・
店内には茶髪の日本人男性、そして黒髪の外国人女性スタッフがそれぞれ接客しておりました。
外国人女性スタッフが販売しているのは紛れもないムーン(黒)のムーンスウォッチ。
男性の方は電池交換の相談を受けている様子でした。
どちらも接客が長く、5分ほど私は店内をブラブラ。
接客が終わるのを待っている状態でしたが、2人のスタッフはこっちをチラチラ見るばかりで終わりそうにもありませんでした。
すると、数人のオジサンたちが来店。
店内はムーンスウォッチ目当てと思われる客で混み始めました。
私が最初からいたことを認識しているので、接客の途中ですが外国人女性スタッフが私の元へやってきて「なんですか?」みたいな顔をしました。
「ムーンスウォッチが欲しいのですが」と言うと、大きな声(店内のオジサンたちに聞こえるように)で「無い、無い、全部売れました、ムーンスウォッチ完売です」と・・・
いやいやいや・・・
マニュアルなんでしょうけど、さすがに完売は嘘でしょ。
証拠こそありませんが、1つの接客に5分以上かけるアナタたちが、この20分の間にイエローとピンク含めて全部売り切ったとでも???(笑)
ありえません、ありませんが、出してもらうのはもう無理でしょう。
ロレックスみたいに・・・店内に他の客が居る時はムーンスウォッチを案内されないと思った方が良さそうです。
なんとなく買い方がわかってきましたね。
それではまた!




#ZENMAIのココ東京
コメント