
【2022年新作】セイコー 堀米雄斗コラボレーションモデル SBSA175 セイコー5スポーツ 39,600円 限定6000本
SEIKO 5 SPORTS SBSA175 / SRPJ39 SKX Sense Style
東京オリンピック2020年スケートボード男子ストリートのゴールドメダリスト 堀米雄斗さんとセイコー5が2回目のコラボレーションです。
こちらが前回のコラボレーションモデル SBSA161。
で、こちらが第2弾のSBSA175です。
ブラックのカモフラ文字盤にラバーストラップ仕様。国内定価は39,600円。
パーツは堀米さん自らが組み合わせたようです。
似た感じになっちゃったね・・・
世界6000本限定(内国内は700本)、9/9から販売開始。
かなりの数ですね、世界中にファンがいるんでしょう。
前回の350本が少なすぎたのかも知れません。
予約販売中。
セイコーのオンラインショップでも販売されます(https://www.seiko-online-store.jp/ja/Watch/SBSA175/p/SBSA175)。
海外の型番はSRPJ39、アメリカでの価格は335ドル。
SBSA175

堀米雄斗選手が様々な部品の中から、カラー、素材、仕上げ、グラフィックをセレクトし、オリジナルのカスタマイズ仕様に仕立てたスペシャルな限定モデル。
SKXシリーズとして初めてダイヤルに「カモフラージュパターン柄」を採用。
放射仕上げを施した文字板に立体的な型打ち模様を組み合わせ、質感の高い表情に仕上げています。
また、アクティブな活動にぴったりなシリコンストラップを採用。

数量限定の証である「LIMITED EDITION」、シリアルナンバーが表記されています。

堀米選手のサインと「YUTO HORIGOME LIMITED EDITION」が印刷されたスペシャルボックスに納められています。

仕上げ分けとメッキ加工を組み合わせ、光の当たり方や角度で表情が変化する光沢感を実現したレギュラーモデル。

ブラックのケースに、ナイロンストラップを組み合わせ、ストリートシーンマッチするスタイルに仕上げました。
まとめ
いかがでしょうか?
「【202]2年新作】セイコー 堀米雄斗コラボレーションモデル SBSA175 セイコー5スポーツ 39,600円 限定6000本」でした。
堀米選手の名前で若者に訴求、それだけのモデルです。
それなりに格好良いし買いやすい価格帯なので、機械式腕時計に興味がある大学生やスケーターにオススメですね。
ノーマルのグリーンカモの方が個人的には好きだったり。
数量もたくさんありますので、気になる方は実機を見て決定しても良いと思います。
SBSA175 実機レビュー
ジャ~ン。
YUTO HORIGOME LIMITED EDITION
シンプルで格好良いですね。
カモフラがオシャレです。
16cmほどの細腕オジサンでもピッタリ。
シャープでシック、さすが堀米選手。
派手過ぎず自己主張はスケボーのテクニックのみと言う武士道にも似た?潔いデザイン。
ブラックなのでスーツでも大丈夫。
ケースバックには限定ナンバー刻印と、堀米選手のサイン。
やや厚みがありますが、
軽く、ラバーストラップなのでフィットさせればサイズの問題はまるで感じません。
夜光もしっかりめ。
A BATHING APE みたいなカモフラですね。
リューズトップには堀米家の家紋が欲しかったな。
第3弾で期待しましょう。
良いですね。
定価4万円弱。
G-SHOCK好きな方にも、機械式時計の入門機としてオススメしたい。
スケボーキッズの皆さんどうですか?
それではまた!
https://zenmai-tokyo.com/2023/08/24/fq1180-001/
【2021年新作】セイコー 堀米雄斗コラボレーションモデル SBSA161 セイコー5スポーツ 49,500円 限定 350本
#ZENMAIのココ東京