
【2021年新作】オメガ 310.30.42.50.01.001 “ムーンウォッチ” スピードマスタープロフェッショナル42mm キャリバー3861
OMEGA SPEEDMASTER MOONWATCH PROFESSIONAL 310.30.42.50.01.001
オメガから新年早々 #SpeedyTuesdayに#Moonwatch の新作が発表されました。
オメガCEOが昨年お話してた通り、事前のリークのままですが、キャリバー3861を搭載しブラッシュアップしたムーンウォッチ。
マスター クロノメーター認定の手巻きクロノグラフキャリバー3861は耐磁性能が優れた新しいムーブメント。
遂に月に行ったキャリバー861から、名前こそ似ていますが新しいムーブメントに変わっちゃいましたね。
このモデルチェンジで「ムーンウォッチ」と言えるのか問題が勃発しますが、さて皆さんはどう思いますか?(後継機なので問題ありません)
新型は8モデルがラインナップ、ブレスレットとストラップ仕様ですので実質4型。
プラ風防(ヘサライト)、サファイアクリスタル+シースルーバック、セドナゴールド、聞き馴染みが無いですがカノープスゴールド(WG)です。
それでは1型ずつ見ていきましょう。
SPEEDMASTER MOONWATCH PROFESSIONAL
TIMELESS DESIGN

ステンレススティール製のアシンメトリーな42mmケースを特徴とし、アポロ11号の宇宙飛行士が人類史上初めて月面着陸した際に着用していたクラシックな第4世代のスタイルを採用しています。ヘサライトガラスを使用しケースバックにシーホースの刻印を施したモデルと、両面にサファイアクリスタルを使用したモデルからお選びいただけます。<OMEGA HPより>
310.30.42.50.01.001 プラスチックガラス
スピードマスター ムーンウォッチ プロフェッショナルコーアクシャル マスター クロノメーター クロノグラフ 42mm
310.30.42.50.01.001
737,000円
機能
クロノグラフ
クロノメーター
スモールセコンド
タキメーター
マスター クロノメーター認定
超高耐磁性能ムーブメント
技術仕様
ラグの間のサイズ: 20 mm
ブレスレット: ステンレススティール
ケース: ステンレススティール
ケース直径: 42 mm
ダイアルの色: ブラック
クリスタル風防: 強化プラスチックガラス
防水: 5 気圧 (50 メートル / 167 フィート)
ブラッシュ仕上げを施したアーチ型リンク5つで一列を構成するブレスレットが付属する、この42 mmのステンレススティール製ムーンウォッチは、フロントにヘサライトクリスタルガラスを採用し、ケースバックにはシーホースのメダリオンが刻印されています。月面で着用された第4世代のスピードマスターのデザインからインスピレーションを得たこのモデルも、非対称ケース、段差を設けたブラックダイアル、陽極酸化処理を施したアルミニウム製ベゼルリングに配された有名な「ドットオーバー90」(90の数字の上にドット)を採用しています。
スモールセコンドサブダイアル、30分計、12時間計、センタークロノグラフ針を備える、オメガ コーアクシャル マスター クロノメーター キャリバー3861を搭載。 <OMEGA HPより>
新クラスプ
新しいデザインのブレスレットクラスプには、サテン仕上げのカバーにポリッシュ仕上げのOMEGAロゴがあしらわれています。幅15mmの洗練された美しさと、新しい楕円形の2つのポリッシュ仕上げのプッシャーがセットされています。
ステップダイアル
3つのクロノグラフ サブダイアルに加え、ブラックのステップダイアルにドーム状にカーブした分針とクロノグラフ秒針、そして新ムーブメントの振動数に合わせて調整されたミニッツトラックを備えています。
ドットオーバー90
スピードマスターの愛好家や歴史あるディテールのファンの皆様のために、陽極酸化処理を施したアルミニウム製ベゼルリングには、有名な「ドットオーバー90(90の上のドット)」(DON)と、70に対して斜めに配されたドットが付いています。
“ マスター クロノメーター認定を取得し、ムーンウォッチのムーブメントに過去最大のアップグレードが施されました。”
手巻きムーブメント キャリバー オメガ 3861(50時間 パワーリザーブ)
マスター クロノメーターの認証を取得するムーブメントの完成には、4年の歳月が費やされました。サイズはムーンウォッチの前ムーブメントであるキャリバー1861と同じです。キャリバー3861は、パワーリザーブ、クロノメーター性能、耐磁性能の全てにおいて向上しています。
いかがでしょうか?
パッと見は変わってないところが良いですね。
値段も事前リークの5800スイスフラン+消費税くらいで落ち着きました。
ただ、並行新品価格が40万円台や50万円台に下がるのかが見えません・・・このまま定価買いしかできなくなるようであれば旧モデルの選択も視野に入れた方が良いかも知れません。
DONベゼルや新バックルなど注目です。
310.30.42.50.01.002 サファイアガラス
310.30.42.50.01.002
847,000円
機能
クロノグラフ
クロノメーター
シースルーケースバック
スモールセコンド
タキメーター
マスター クロノメーター認定
超高耐磁性能ムーブメント
技術仕様
ラグの間のサイズ: 20 mm
ブレスレット: ステンレススティール
ケース: ステンレススティール
ケース直径: 42 mm
ダイアルの色: ブラック
クリスタル風防: 内側に無反射処理を施した、ドーム型強化サファイアガラス
防水: 5 気圧 (50 メートル / 167 フィート)
ポリッシュ仕上げとブラッシュ仕上げのアーチ型リンク5つで一列を構成するブレスレットが付属する、この42 mmのステンレススティール製ムーンウォッチは、フロントとケースバックにサファイアクリスタルガラスが採用されています。月面で着用された第4世代のスピードマスターのデザインからインスピレーションを得たこのモデルも、非対称ケース、オメガのアプライドロゴ付きの段差を設けたブラックダイアル、陽極酸化処理を施したアルミニウム製ベゼルリングに配された有名な「ドットオーバー90」(90の数字の上にドット)を採用しています。
スモールセコンドサブダイアル、30分計、12時間計、センタークロノグラフ針を備える、オメガ コーアクシャル マスター クロノメーター キャリバー3861を搭載。

サファイアクリスタルモデルはアプライドのΩマーク。
Ωマークはこちらの方が好きですが、個人的にはヘサライト風防こそムーンウォッチだと思います。
いかがでしょうか?
310.60.42.50.02.001 カノープスゴールド
Canopus Gold(カノープスゴールド)
310.60.42.50.02.001
5,346,000円
アーチ型リンク5つで一列を構成するブレスレットが付属する、この42 mmの18Kカノープス™ゴールド製ムーンウォッチは、フロントとケースバックにサファイアクリスタルガラスが採用されています。月面で着用された第4世代のスピードマスターのデザインからインスピレーションを得たこのモデルも、非対称ケース、段差を設けたサンブラッシュ仕上げのシルバーダイアル、陽極酸化処理を施したアルミニウム製ベゼルリングに配された有名な「ドットオーバー90」(90の数字の上にドット)を採用しています。
スモールセコンドサブダイアル、30分計、12時間計、センタークロノグラフ針を備える、オメガ コーアクシャル マスター クロノメーター キャリバー3861を搭載。
オリジナルのホワイトゴールド合金である18K カノープスゴールドはその洗練された輝き、白さ、そして耐久性を誇ります。
さてカノープスゴールドですが、またオメガ考案の配合で製造されたホワイトゴールドの名称なんでしょうかね。
いつも通りなら「変色しにくい」んでしょう。
310.60.42.50.01.001 セドナゴールド
セドナゴールド
310.60.42.50.01.001
4,114,000円
アーチ型リンク5つで一列を構成するブレスレットが付属する、この42 mmの18Kセドナ™ゴールド製ムーンウォッチは、フロントとケースバックにサファイアクリスタルガラスが採用されています。月面で着用された第4世代のスピードマスターのデザインからインスピレーションを得たこのモデルも、非対称ケース、段差を設けたブラックダイアル、陽極酸化処理を施したアルミニウム製ベゼルリングに配された有名な「ドットオーバー90」(90の数字の上にドット)を採用しています。
スモールセコンドサブダイアル、30分計、12時間計、センタークロノグラフ針を備える、オメガ コーアクシャル マスター クロノメーター キャリバー3861を搭載。
キャリバー3861のパワーリザーブは50時間とあまり大きな数字ではありませんが耐磁性など期待したいですね。
発売時期がホームページに記載されていないという事は、早ければ即日ブティックに並んでいるのかも知れません。
オメガからのLINEに、
次世代を担うスピードマスター ムーンウォッチが登場!
新デザインのムーンウォッチは業界最高峰の耐磁性を証明するマスター クロノメーター認定を受け、ムーブメントもさらにアップグレードされています。
1/16(土)より直営ブティックで発売が開始されます。
と、記載がありました。
時間できたらオメガに行ってみようと思います。
旧モデルとなる311.30.42.30.01.005はまだ正規店で買えるのか?
どうなのかな。
それでは。
実機
箱が小さくなりました。
格好良いです。
旧モデル(↓)
311.30.42.30.01.005
605,000円
311.30.42.30.01.006
715,000円
#ZENMAIのココ東京