New Rolex Oyster Perpetual 41mm Cal.3230
ロレックスから2020年の新作情報です。
新型ムーブメント キャリバー 3230を搭載したオイスターパーペチュアル 41mm Ref.124300が登場。
オイパペのモデルチェンジは予想できましたが、このカラーバリエーションには驚きました。
さらに大きさが39mmから41mmへとシフトチェンジ。
次回作のエクスプローラーIも、この流れに乗ってしまわないか心配 (´;ω;`)
何でもかんでもサイズアップの流れとなっていますが、本当にコレがトレンドとして向こう10年続くのでしょうか?
新サイズのオイスターパーペチュアル 41 Ref.124300の国内定価は621,500円。
生産終了となる旧オイスターパーペチュアル39 Ref.114300の国内定価は599,500円でしたので2万円くらいの値上げです。
オイスターパーペチュアル41は、この大きさでこのカラーバリエーション。
ちょっとポップ過ぎる気もします。
オイパペ36なら可愛くて良いのですが、41mmって結構大きいですからね。
まぁ実機を見てないので、見てから判断します。
現在、ロレックスの41mmモデルがこちら。
オイスターパーペチュアル41、デイトジャスト41、サブマリーナー、サブマリーナーデイト。
デイトジャスト41は成功したような印象で、人気がありますし確かにインパクトもあり格好良いですね。
ドレスモデルすら41mmの時代です。
サブマリーナーは何十年も40mmでしたが、ここへきてサイズアップ。
40mmのスポーツモデルはヨットマスターとGMTマスターIIだけとなります。
来年あたり大きくなったエクスプローラーI・・・見たくないな (´;ω;`)
3230 ムーブメント
最高の性能
オイスター パーペチュアル 36は、ロレックスが完全自社開発・製造し、2020年に発表されたムーブメント、キャリバー 3230を搭載している。時計製造技術の最先端を行くこの機械式自動巻ムーブメントは数件の特許を申請し、精度、パワーリザーブ、耐衝撃性と耐磁性、利便性と信頼性において抜本的な進歩を遂げている。キャリバー 3230は、高いエネルギー効率と信頼性を両立させる、ロレックスが特許を取得したクロナジー エスケープメントを採用。 <ROLEX HPより>
ようやくオイスターパーペチュアル36も「クロマライト夜光」になりました。
クロマライト ディスプレイ
ケースサイドに光が反射し、オイスタースチール製オイスターケースのエレガントな輪郭を際立たせます。41 mmサイズで、ドームベゼルを備えています。
オイスター パーペチュアルの新世代モデルにはクロマライト ディスプレイが搭載されています。針とアワーマーカーには暗闇でブルーの光を放つ長時間継続の発光素材がコーティングまたは充填されています。
特徴的な文字盤
ダイアルは高い独自性と視認性を誇る、ロレックスの顔である。変色しにくい18 ctゴールド製アワーマーカーが特徴的。すべてのロレックスのダイアルは、デザインから製造まで自社内で行い、完璧を期すために大部分が手作業で行われている。
リファレンス 124300
モデルケース
オイスター、41 mm、オイスタースチール オイスター アーキテクチャー モノブロックミドルケース、スクリュー式裏蓋、リューズ
直径 41 mm
素材 オイスタースチール
ベゼル ドーム
リューズ スクリュー式、トゥインロック(二重密閉構造)
クリスタル 傷防止サファイア
防水性 100 m/330 フィート防水
ムーブメント パーペチュアル、機械式、自動巻
キャリバー 3230、ロレックスによる完全自社製造
精度 日差 - 2 ~ + 2 秒(ケーシング後)
機能 中央に時針、分針、秒針。秒針停止機能による正確な時刻設定
振動子 耐磁性ブルー パラクロム・ヘアスプリング
巻上げ パーペチュアルローターによる両方向自動巻
パワーリザーブ 約 70 時間
ブレスレット オイスター(3 列リンク)
ブレスレット素材 オイスタースチール
クラスプ オイスタークラスプ、 イージーリンク(約5 mmのエクステンションリンク)
ダイアル イエロー
認定 高精度クロノメーター (COSC、ケーシング後にロレックス認定)
41mmのイメージ画像です。(※116300 DJIIに文字盤を貼り付けました)
大きいですね。
手首周り16cmほどだと、こんな感じになります。
こちらは旧モデルのオイスターパーペチュアル39 Ref.114300。
そんなに変わらないかしら・・・
こちらは旧モデルのオイスターパーペチュアル36 Ref.116000。
このくらいが調度良いな。
どうでしょう?(笑)
サイズ感は良いけど、カラーダイヤルは派手ですね。

#ZENMAIのココ東京
コメント