【古着】ebay UK セカイモンで U.S.ARMY M-65 フィッシュテールパーカー(モッズコート)を買ってみた
Vintage US Army Military M65 Extreme Cold Weather Fishtail Parka Shell
先日ウィンダンシーのミリタリーライナーを購入してから、妙に長めのコートが欲しくなりました。
ライナーなんだからアウター(シェル)が必要でしょ?と、いうことで折角だし「ガチ」で「リアル」な米軍放出品のM-65(M-1965)フィッシュテール パーカーをネットオークションやフリマアプリで探してみると「意外」に高額・・・
え?こんな高いんだっけ?と。
古着屋さんなんかには、もう何十年って行ってないけどイメージ的に10,000円もあれば買えるもんだと思ってました。
だって人が何十年も前に使ったやつだよ?
中古だよ。時計と違って磨けないんだよ。汚れてるんでしょ?
なんで3万も4万も5万もするのよ・・・
とんでもないな・・・。
2014年頃にSEKAI NO OWARIさんたちが着たことをきっかけに女子にも人気になって値段も上がったんだそう。
こんなこともあるんだな~。
生産が終了しているので良個体はどんどん減っているみたいで、デッドストックなんて10万円もしたりするようです・・・ヒャ~。
そう言えばモッズコートって呼ばれてますけど、ガチのモッズコートはM-51(M-1951)ですね。
M-51と言えばアレだ。
ヒューストン社のM-51を踊る大捜査線の青島刑事が着ていました。トレードマーク的な。
「青島コート」」なんて呼ばれてて、ドラマ放送時に憧れて買った方は20年以上着ていることに。
さすがにミルスペックですから、まだ着れるんでしょう。
そう言うの格好良いですね。
インスタグラムにもオシャレな感じで着ている若い方や、オーバーサイズで着ちゃう女性や、ガチ感の強いオジサンなんかが沢山投稿しています。
外国人も多く、世界中で人気アイテムですね。
M-65パーカ、M65フィッシュテールパーカとは、60年代後半からアメリカ地上軍に採用された、65年型極寒用野戦パーカを指す。M-65という名称から、M-65フィールドジャケットと混同されることが多いが全くの別物である。
米軍の当初の制式名称は、「PARKA, MAN’S, M-65」であったが、70年代に入ると「PARKA, EXTREME COLD WEATHER」と表記されるようになった。
フィッシュテールなどのデザインがM-51パーカと似ていることから、このM-65パーカも「モッズコート」と呼ばれることがあるが、60年代当時のイギリスでのモッズ達の着用は確認されていない。<WIKI PEDIA より>
古着屋さんなんかでも、M-65 フィールドジャケットの方は比較的安く売っています。
アメリカ軍の資料写真にもM65フィッシュテールパーカーは出てきませんがフィールドジャケットは良く出てきますよね。
ベトナム戦争ではオーバーコートとして不要だったのでしょうか?(暑いもんね)
こちらは、私愛用の ASSC × アルファ のM-65フィールドジャケット と MA-1。
どっちもカモ柄(笑)
レプリカのアパレルは持っていますが、まだガチものは手にしてないので、どうしてもM-65フィッシュテールパーカは米軍実物(サープラス品)が良いのです。
ミリタリーっぽいのは、SUPREMEのウェットウェザーパーカ(Wet Weather Parka)と、YMCLKY ecwcs ゴアテックス型パーカがありますが、やはりガチ物ではありません。
レプリカとかの方が着やすいもんね。
セカイモンとebay
と、言う事で・・・国内じゃ高すぎて買う気になれなかったけど、諦められずレプリカでも買うかな?と色んなアパレルメーカーを物色しましたが、サイズが日本人向けにタイトになっています。
そうじゃない。それじゃライナーがフィットしない(笑)
シルエットはキレイかも知れないけどね。
違うんです、ガチが欲しいんです。
で、古着屋さんですよ。
業者販売だともっと高いかな?
なんて思いながら近所の古着屋さんへ行ってみたら全然入ってこないって・・・。
軍モノ系の強い古着屋さんじゃないと難しいんだね~。
最終手段で「海外オークション」です。
海外オークションと言えば「ebay」くらいしか思いつかなかったので、見てみたら・・・
当たり前ですけど「英語」・・・。
でも「安い」。
セカイモンの買い方
思い出したのは「セカイモン」のサービス。(セカイモンはebay公認サイトです)
セカイモンとは、ebayを日本語訳してくれて、日本円表記にしてくれて、出品者からの引き取り+商品確認+日本への発送をまとめてしてくれる親切サービスです。
まだ利用したこと無かったけど、ペイパルとカード払いに対応してるから、ヤフオクなんか使ったことがあって、海外通販を経験済みなら簡単ですね。
まさに神様の様な対応です。
買い方なんて、特に難しいことは全くなく「セカイモン」を通してebayの商品に入札(即決ものなら購入)する簡単楽ちんさがハマりそうです。
ヤフオクでよくあるトラブルなんかもebayではありがちなので、評価が高い出品者やショップが出品しているモノの方が安心ですね。
ちゃんと届いたけど記載のないダメージとかニオイとか、ニセモノとかだったら面倒だし、リスク低い出品者を探すのもネットオークションの醍醐味ですね(笑)
もちろんセカイモンを利用するのには「手数料」がかかりますけどね。
ebay入札時に「だいたい」の金額が表示されます。
商品価格も日本円換算してくれ、合計額も隣に表示。
セカイモンの手数料も表示されています。
そんなに高くないよね。
UKから日本への国際送料はたいたい6000円以内と表示されていました(梱包や商品の重さなんかで変わります)。
アパレルは関税無くなったかしら・・・?それはEUか。
成田通関後に消費税と関税が計算されます。
私が落札購入したのはコチラ。
もちろん中古のガチM-65 フィッシュテールパーカー Lサイズ(日本ではXSかSが人気みたいです)。
そうとうデカいんだろうな(笑)
袖は折って着るから・・・たぶん大丈夫。
日本じゃ何万円もするM-65フィッシュテールが13,135円で購入ですよ。
安いでしょ?(まだ届いてないから本物かどうかわかりませんしセカイモンも米軍実物かなんて鑑定はしてくれないでしょう)
この時点でカード決済されていました。
セカイモンのマイページで、状況がわかります。
3/13日に購入、3/14に出品者さんがUK内のセカイモン営業所(物流センター)へ発送してくれています。
※商品が商品なので、場合によっては「武器」扱いで税関通らないリスクがあるかも知れないとのこと(入札前に書いてあります)自己責任ですね。
セカイモンへの手数料は1524円(安過ぎ・・・なんかスミマセン)。
出品者から物流センターへの送料が1451円。
込み込みで13,135円です。
これに国際送料と、消費税・関税がかかる予定となります。
3/17に商品が物流センターに到着
~3/18に検品終了
3/19朝(現地18日)に日本へ発送してくれました(ステータスがどんどん変わっていきます)※朝8:00に発送メールが届きました。
無事に届くことを祈ります。
3/13に落札なので、ここまで1週間ですね。
3/22 日本に到着しました。
落札日 3/13から10日です。
あとは通関ですね。
2020.03.22 【セカイモン】商品通関のお知らせ
[セカイモン]通関審査通過のお知らせ
◆◆様
いつもセカイモンをご利用いただき、ありがとうございます。
お客様の商品が通関審査を通過しましたので、お知らせいたします
◎日本に到着した商品◎
——————————
商品名(英語):VINTAGE M65 EXTREME COLD WEATHER FISHTAIL ARMY PARKA, OASIS MOD LARGE
商品ナンバー:1933*****
ご注文番号:51****
トラッキング番号: 9729*******
国際送料 5,148円でした。
着払いで支払います。
2020.03.23
到着時に国際送料を支払って荷物を受け取りました。
こんな梱包でした。
まぁ普通ですね。
アンチソーシャルソーシャルクラブやドリューハウスなどと変わりません。
はい、ド~ン!
M-65 フィッシュテールパーカー Lサイズのフルセットです。
80年代の品ですね。
古着ですが、程度は良かったです。
支払った金額の合計 13135円+5148円=18,283円。
国内のセカンドマーケットで買うより、かなり安かったのではないでしょうか?
3/13に落札(カード支払い)後、10日間ほどの3/23に到着(着払いの国際送料)でした。
11日間、かなり早く感じます。
届くまで、状態とかわかりませんけど、安く買うならオススメです。
また使おうかな?なんて思いました。
それではまた!
https://zenmai-tokyo.com/2017/02/24/ymclky-ecwcs/
https://zenmai-tokyo.com/2017/01/29/alpha-20094-n-3b/
#ZENMAIのココ東京