
【レビュー】チュードル 9411/0 イカサブ 40mm チューダー ブルーサブマリーナースノーフレーク
TUDOR Submariner Blue Snowflake ref.9411/0 40mm
チューダーのヴィンテージサブマリーナーの記事が続きます。
1975年にハック付きETAキャリバー2784に変更となり、リファレンスナンバーが7021/0から変わった9411/0を今回はチェックしていきます。
因みにデイトが無いと9401/0(キャリバー2776)となります。
カラーはブラックとブルーの2種類ですが型番は変わりません。
イカサブ2代目は「使えるヴィンテージ」として指示されていて、黒より青の方が人気が高いです。
このサイズ感(39mm)も独特なダイアルデザインも最高に格好良いです。
こちらは私が愛用していた7021/0。
ベゼルは後年のモノに変えられちゃっていました・・・。
Chrono24を覗いてみました。
保証書付きは100万円以上ですね~。
ブレス無し保証書無しでも9411/0は85万円から・・・う~高い。
因みにデイト無しの9401/0の方が高いみたい。
なぜならノーデイトのブルー9401/0は、フランス海軍に納入されてた歴史があります。
ミリタリーダイバーウォッチはビンテージ界では高騰する要素ですね。
更にレア物、フランス海軍の左利きの将校教官による特注品だそうです。
黒もフランス海軍に納品していたんですね。
なんかブルー=フランス海軍っぽい印象でしたが、私の勘違い。
さて、話を9411/0に戻します。
1980年代後半まで製造されていました。
プラスチック風防、Cal.2784自動巻ムーブメント、200m防水。
回転ベゼルは両方向に回ります。
もちろんトリチウム仕様。
ロレックス製のケース。
ロレックスリューズはトリプロッククラウン。
巻きブレスですね。
ちゃんとペラペラだけどエクステンションが付いています。
フリップ付きのバックル。
クラスプコードはG。
文字盤に寄ってみます。
このイカというよりはクリオネみたいな短針がヤバいですね。
どれもこれもですが、メーターファースト。
トリチウムのT。
カレンダー。
このブ厚いプラ風防!
少し劣化してますが、王冠が眩しい!
ケースバックにも王冠が!
ROLEXの文字。
バックルには盾マーク。
バックルプレートにはロレックスの刻印。
エクステンションにはTUDORの刻印。
組み合わせにバリエーションとかあるのかな?
ラグサイドに穿った穴。
ルミナスポイントもトリチウム。
いかがでしょうか?
イカサブ、格好良いな~やっぱり。
是非オリジナルに忠実に復刻してもらいたいモデルですね。
ロレックスの5513より格好良いと思います。
個人的にですけど(笑)
クロノタイム、イカサブ、レンジャーとチューダートリロジー揃えたい!
ではまた!
#ZENMAIのココ東京