
【2019年新作】モーリスラクロア AI6088-SS002-030-1 アイコン マーキュリー 44mm “オープンワーク” SIHH2019
Maurice Lacroix AIKON Automatic Mercury 44mm AI6088-SS002-030-1 CHF 7,500
モーリスラクロアから2019年の新作「アイコン・マーキュリー」が発表されました。
マーキュリー・・・何でしょう?「水星」?
44mmの大型スティールケースにオープンワークのスケルトンダイアル、スモセコ3針オートマチックモデルかな~?って思って動画を見たら「針」がダランと抜けたように動きます・・・
なんだこれは?
自分の方へフェイスを傾けると、きちんとした時刻表示になるような仕組みですね。
面白い。
価格は7500スイスフラン(83万円くらい)とアイコンオートマチックにしては高額ですね。
時計の重要な要素
一見すると、AIKON Mercuryは通常の時計のように見えます。中央の時、分、そして小秒は6時の位置にあります。しかし、わずかな傾きでは、時針と分針が自由に回転し、クロノメトリックな職務を放棄します。AIKON Mercuryを直立させると、手が落ちて正しい時間が与えられます。
これがAIKON Mercuryの秘密です。あなたが注意を払っていないとき、時間のように、それは滑り落ちます。時間のように、それはあなたがそれを必要とするときにそれ自身を再アサートします。
2 STRAPS、ONE WATCH:Mロゴと折りたたみ式バックル付きアリゲーターレザーストラップと交換可能な5リンクステンレススチールブレスレット
ケース径:44mm
ケースの材質:ステンレススティール
耐水性:100mまでの耐水性
ストラップ素材:ブラックカーフレザー
バックル:ステンレススティール製バタフライバックル
ムーブメント:自社開発および特許取得済みのタイムメモリモジュールを備えた自動ML225
関数:時、分、秒
- Perlageとcolimaçon
- 垂直コートドジュネーブと太陽がローターを磨いた
- ロジウムメッキとBalck PVD
まとめ
かなりケースがブ厚そうなのが残念。
もっと薄かったら良かったのにね。
こちらに動画を載せてる方がいらっしゃるので実際の動きをチェックしてみてください!
https://www.instagram.com/p/Bsp6PCFFvXi/
それではまた!
【2018年新作】モーリスラクロア AI6008-SS002 アイコン オートマティック 42mm #バーゼルワールド2018
#ZENMAIのココ東京