What kind of wristwatch will you give to your boyfriend?
彼女さんにもボーナスが入った12月。
「彼氏のX’masプレゼントは何にしようかな?」なんて思ってらっしゃる方・・・が、こんなブログ読んでるわけない(笑)
でもホラ、もしかしたら読んでくれているお父さんが娘さんに聞かれるかも知れません。
なので年頃(イメージは20代の社会人)の娘さんがいらっしゃるパパさんは一緒にチェックしてください。
さてボーナス支給額は人それぞれ。
プレゼントに使いたい金額も人それぞれですので、今回は独断と偏見で50000円以内で買える新品の腕時計を探してみました。
選んだ理由は、
①値段(買いやすい?50000円以内)
②日本のウォッチメーカーで安心
③丈夫でシンプル
④格好良いし、オンでもオフでもいけそう
こんな感じです。
それでは見ていきましょう!
1.セイコー プロスペックス ダイバースキューバ SBDC033
|
1本目、これは格好良い。
45mmと少し大きめなセイコー ダイバーズウォッチ。
プロスペックスなのでスキンダイビングにも使えます。
国内定価64,800円 相場46,000円くらい
長く使えるし、見やすい。
オーシャンブルーの文字盤が素敵。
キャリバー6R15搭載、200m防水です。
12時位置の逆三角形インデックスから「SUMO(スモー)」の愛称で親しまれています。
モデル違いですが、着用イメージです。
大きいですが、しっかりした作りでチープさは感じません。
こちらは旧型。
うん格好良い。
2.セイコー Save the Ocean プロスペックス ソーラーダイバー SBDJ045
|
2本目もセイコープロスペックス。
こちらは更に大きく見えるので(46.7mm)タフでマッチョな彼氏にお似合い。
セーブザオーシャンの限定モデル。
(※セイコー プロスペックスからファビアン・クストー(海洋探検家)さんをアンバサダーに起用した”Save the Ocean”記念モデル)
スペック的にはソーラークォーツで電池交換要らずの優れモノ。
200m防水なのでスキンダイビングもOKです。
外胴プロテクターが格好良いでしょ?
57,240円が国内定価ですが、相場は46,000円くらい。
3.セイコー プレザージュ SARY123 カクテル ブルームーン
|
3本目もセイコーなんですが、こちらはシックな3針モデル「プレザージュ」です。
自動巻きキャリバー4R35を搭載しています。
デイト表示もあり、仕事にも使いやすいモデルですね。
「ブルームーン」と言う名のカクテルをイメージした大人な1本。
これを着けてたら出来る男っぽい(笑)
シースルーバックで裏から中のムーブメントが見えちゃいます。
国内定価50,760円ですが、相場は41,000円くらい。
こちらもモデル違いですが、大人なイメージは伝わるでしょうか?
4.カシオ Gショック G-5600E-1JF “ORIGIN” タフソーラー
|
4本目は「あの」G-SHOCK。
カジュアル向きですが、スーツでも若手なら問題無いでしょう。
シンプルなベースデザインなので服も選びません。
私がこのモデルを選んだのは「タフソーラー」だから!
面倒な電池交換が不要です。
蛍光灯の光で動き続けるんですよ!
相場も10,000円くらいなので、お買い求め安い。
1本持ってたら、仕事以外にもキャンプやスポーツなどにも適してますし、デニムにも短パンにもフィットしとても便利です。
格好良い。
今年はG-SHOCK誕生35周年でした。
悪くないでしょ?(モデル違いですが、大きさは同じ)
今年はフルメタルもリリースされ流行りました!
5.シチズン プロマスター BN0156-56E 200mエコドライブダイバー
|
最後5本目はシチズンからエコドライブ(ソーラークォーツ)のダイバーズウォッチです。
BN0156-56E はラバーストラップもありますが、ビジネスシーンをイメージしてスティールブレスレットを選んでみました。
実際にダイビングに使っても良し、カジュアルシーンでも格好良く着けられます。
44mmとラージサイズですが締まったデザインですので若い彼氏なら大丈夫でしょ。
国内定価は49,680円 ですが、相場は35,000円くらいです。
タフな感じでワイルドな方にフィットしそうです。
電池交換が不要なので、面倒なことが苦手な方にも良いですね。
デイト表示もあり視認性も良いのでオススメです。
いかがでしょうか?
彼氏さんのイメージに合わせて選んであげて下さい。
眼鏡で痩せ型「知的」な彼氏には3番目のプレザージュかな。
TシャツGパンなんてスタイルが好きな彼にはG-SHOCK「オリジン」でしょう。
プロスペックスは買って間違いなし。
シチズンのエコドライブも人気です。
何かの参考になればね!
それではまた!
https://zenmai-tokyo.com/2018/09/24/save-the-ocean-special-edition/
コメント