ゼニス新作 95.9000.670/51.M9000 DEFY CLASSIC チタン 41mm Elite搭載モデル #バーゼルワールド2018
ZENITH DEFY CLASSIC New Elite skeletonised movement & 41mm Brushed Titanium case
バーゼルワールド2018の新作、ゼニス デファイ クラシック 41mmです。
ストラップの形態で3モデルに分かれ、更にはスケルトンダイヤル仕様もあるので計6モデルが新作としてリリースされました。
今回はディープブルーダイヤルを見ていきましょう。
41mmのチタンケースには新型の「Elite 670 SK, Automatic」ムーブメントが搭載されており、
ケースバックから覗くことができます。
エリート670のスケルトン仕様?
なんでしょうね、ちょっと改良されているのかな。
流行りのラグジュアリースポーツカテゴリーに参加してきた感じですかね。
エルプリメロだけじゃないんだぞ!と。
まぁゼニスにソレを求めているかはわかりませんが、人気が出ることを祈りましょう。
パッと見はジェラルドジェンタ氏のデザインの模倣の様にも感じますが、ピアジェのポロSも人気が出ましたし需要のあるデザインなのでしょう。
ブレスレットとケースが一体化したような流れるようなラインが美しく、防水性がありそこそこ薄い。
クラウンガードは無く、自動巻きでデイト表示付き3針モデル。
そして「ブルー」「ブラック」「ホワイト/シルバー」のダイヤルが用意されれば、バッチリですね。
ムーブメント Elite 670 SK, Automatic
部品 187
振動数 毎時 28,800 振動(4 Hz)
パワーリザーブ 48 時間以上
機能 中央に時針と分針
3 時位置に日付表示
センターセコンド
ケース素材 ブラッシュ仕上げチタン Brushed Titanium
直径 41mm
防水性 10 気圧
文字盤 サンレイ装飾を施したブルー文字盤
ストラップ Titanium bracelet
国内定価799,200円
バーゼルワールド2018会場から画像をお借りしました。
なかなか「ジェンタ」していますね(笑)
ウブロのクラシック・フュージョン チタニウム ブルー ブレスレットモデルにそっくり。
同じLVMHグループなので問題無いのかも知れません。
95.9000.670/51.R790
Blue rubber
国内定価691,200円
95.9000.670/51.R584
Black rubber with blue alligator leather coating
国内定価691,200円
う~ん、この並び・・・なんかデジャブ。
あっ!
Vacheron Constantin Overseas 41 mm 4500V/110A-B128
コレだ!
SSブレスレット、クロコダイルストラップ、レザーストラップ。
オーヴァーシーズも意識していますね。
オープンワークもあります。
流行りですね。
タグホイヤー、ウブロ、オーデマピゲのロイヤルオーク・・・
今年はスピードマスターもオープンしていました(笑)
こちらは次回。
いかがでしょうか?
軽くて格好良いと思います。
値段もウブロの30%オフ。
ムーブメントはゼニスの方が良さげです。
国内に出回ると相場は50万円程度になりそうですので、30代会社員にフィットしそうですね。
出来れば、ラバーストラップとクロコダイルストラップはオマケで付属してもらいたかった。
ストラップ交換も「流行り」なんで。
バーゼルワールド2018の関連記事はこちらから
#ZENMAIのココ東京