【レビュー】もう普通に買える時計じゃないな 16520 ロレックス デイトナ × エルプリメロ U番 黒文字盤 トリチウム
Rolex Daytona Cosmograph 16520 El Primero Black Dial
このところ新型デイトナの陰でとんでもなく高騰している2世代前のデイトナ16520。
もう保証書ありで200万円以下の販売価格が付いているものは、ほぼ存在しないと思います。
どのシリアルであってもです。
A番でも逆さ6でも何でもなくてもですよ。
信じられますか???
段落ち、タキ200などはもはや400万円でも買えません。
P番(P3でなくとも)300万円台半ば~後半になっています。
A番でも300万円の手前まで上がっており、パトリッツィなど少し出自が怪しくても「保証書」さえあればグングン値が跳ね上がっていきます。
昨年の5月に書いた記事ですが、当時はP番で200万円アップ、A番で150万円程度でした。
1年でプラス100万円になっています・・・おそろしい。
Ref.16520が生産終了から16年。
あと12年もしたら400万円を超えてくるでしょう。きっと。
実際にはP番があと数年で400万円(タキ200やパトリッツィも)を超えると睨んでいます。
東京オリンピックあたりが分岐点ですかね。
ノーマルやシングル、逆6も200万円を超え、12年後には400万円に近づくはずです。
「買い」は今です!
110円以下の為替の今、買って10年状態維持をしましょう(中古で買うなら使ってOK)!
※あくまでもZENMAIの予想です・・・予言師ではないので信用しませんように・・・
116500LNが出回りだすと16520は値上げが著しくなるでしょう(3月から見ればもう、だいぶ上がってますが)。
116520のデッドストックもじわり上がってきてしまいました。
円高105円ちかくまで上がった時は120万円を切った新品相場も、気づけば140万円・・・
中古品のランダム番も110万円以下は・・・もう見つからないかな?
116520の中古品は置いておき(100万以下なら「買い」)、16520の良い条件の商品を探しましょう!
これが狙い目です。
珍しく予想が当たっていますが、あまりにも早いですね。
で、6月
そうこう言っている間に16520は消えちゃいました。
で、最近チラホラ出てきてはとんでもない値段になっているのです・・・
コレは大きな力が動いていますね(笑)(陰謀説・・・厨二病)
皆さんもロレックス投資に興味がありましたら「付属品あり(主に保証書)」「ポリッシュは多くて1回まで」「交換パーツが無い」デイトナ16520を探しましょう。
できればケースエッジはバキバキ・キレキレで。
ケースの9時位置に自分の顔が歪まずに映っちゃうヤツです。
冊子があれば、シリアルと年式が同じか確認しましょうね。
こちらはU番なので1998年の冊子は正解です。
来年のカレンダーが入っているので1999-2000年で問題無いでしょう。