海外ではもう売ってる!バーゼルワールド2017の新作モデルをチェック
新作のファーストリリース価格が気になりますよね?日本より早く入荷するヨーロッパやアメリカ・香港の販売価格をチェックして、だいたい日本では幾らくらいになるのかな?なんてモノサシをイメージする記事です。
- ハミルトン (Hamilton) Intramatic 68 Autochrono H38716731
- ハミルトン (Hamilton) Intramatic 68 Autochrono H38716731を€ ¥200,175で販売しています
ハミルトン (Hamilton) Intramatic 68 Autochrono H38716731
ハミルトンのクロノグラフB復刻モデルH38716731。
格好良いですねぇ、コレ好きです。
さっそくChrono24で販売されています。
日本定価が28万円のモデルが、ドイツのお店で約20万円(2017.04.15)
20万円なら、なかなか良い感じでしょう?
ハミルトン (Hamilton) Intramatic 68 Autochrono H38716731を€ ¥200,175で販売しています

タグ・ホイヤー (TAG Heuer) Autavia Calibre HEUER 02 Automatic Chronograph 42mm
往年の名機オータヴィアRef.2446の復刻モデルCBE2110.BA0687。
真正面からの画像は超格好良く、復刻も忠実って感じですが、やや厚みがあるので試着したいところです。
こちらは公式ページにも3月リリースと書いてありましたので海外では既に発売済みなのかな?
ドイツのお店で約414,000円!国内定価は約60万円ですので結構安くなります。
タグ・ホイヤー (TAG Heuer) Autavia Calibre HEUER 02 Automatic…を€ ¥413,892で販売しています

チュードル (Tudor) Heritage Black Bay Chrono
チュードルの人気シリーズ、ヘリテージ・ブラックベイ・ファミリーにクロノグラフが新しく仲間入りしました。
チュードルは日本での展開が無いので、お店に並ぶのは全て海外からの買い付け品。
スイスフランでの定価は4800CHF(2017.04.16だと約517,600円)。
イタリアのお店で、これは予約金額かな?
45万円以上。
ほとんど値引きされませんね。
それほど人気が出ると予想されているんでしょうか?
チュドール (Tudor) Heritage Black Bay Chronoを€ ¥453,338で販売しています

シャネル (Chanel) MADEMOISELLE J12
「これ、可愛い部門1位」を受賞した(?)シャネルのJ12新作は限定品のH5241です。
定価がようやく発表されて約86万円。
たけぇ~(笑)
ノーマルのJ12 38mm 自動巻きモデル 白セラミック H0970は¥637,200が定価ですよ。
22万円もどこにかかった経費ですかね?
まぁそれでも555本しかありませんので、売り切れ必至。
イタリアのお店では約65万円で購入できるかも。
シャネル (Chanel) MADEMOISELLE J12を€ ¥647,626で販売しています

ゼニス (Zenith) Defy El Primero 21 95.9000.9004/78.R582
1/100秒を計測する新開発のエルプリメロ、キャリバー9004を搭載する3兄弟の中で1番「スケルトン」なモデルがRef.95.9000.9004/78.R582。
もう時間がよくわからない。
けどスケルトンって格好良いよね?
イギリスのお店では約93万円の値段が付いています。
発送時期は要相談なので実在庫は無いのでしょう。
予約金額かと思います。
ゼニス (Zenith) Defy El Primero 21を€ ¥926,694で販売しています

Omega Seamaster 234.10.39.20.01.001
Ref.234.10.39.20.01.001は国内定価81万円。
世界限定品で3557本しか生産されません。AuthenticWatchesと言うロサンゼルスのお店では定価以下の約73万円で予約を受けています。
グーグルマップで見てみますとセブンイレブンが端っこに入っているショッピングモールのようですが、お店は見つけられませんでした。このお店知っている方いらっしゃいます???
Omega Seamaster 234.10.39.20.01.001

続きはこちらから
https://watch-monster.com/articles/KVQSN
#ZENMAIのココ東京
コメント