
2024年3月 ロレックス人気モデルの相場を追う!エクスプローラー 36mm 124270 / 124273 40mm 224270
Follow Rolex 124270 & 124273,224270 Explorer’s price.
人気モデルの相場を追うシリーズから、今回は2021年の新作モデルで新キャリバー3230を搭載し、更にサイズが小さく戻った36mmのエクスプローラー 124270と、ロレゾールが新鮮な 124273と、昨年2023年に新サイズの40mmとして新たに誕生した新作224270 をチェックしていきたいと思います。
新作発表のある4/9までに定点観測が終わるか心配になってきました・・・現在8モデル目で残り7つあります。
さて、前回のチェックは価格改定後の12月でしたのでおよそ3か月前。
こちらは前回12月の相場(並行新品最安掲載価格)です。
36mmの124270はほぼ変化ない相場で、ロレゾール124273は少し上がり気味、金の価格や為替・定価上昇などが原因かと思われます。40mmの224270は新作と言う事もあり少しずつ定位置を探し上下していました。
と、言う事で現在はどんな状況でしょう。
ファーストロレックスにオススメにできるエクスプローラーの相場をチェックです。
EXPLORER 36mm 124270
まずは36mmのスティール エクスプローラー 124270です。
2024年の1月に価格改定があり、国内定価は947,100円から1,036,200円と、グンと上がり100万円を遂に超えました。
一生使える腕時計なので「高すぎるよ」ってことはありませんが、また定価が上がりそうで怖いですね。
エクスプローラーのグッドポイントはたくさんありますが、何と言ってもシンプルで壊れないこと。悪目立ちせずスーツにも合うこと。
デザインがずっと変わらないことも所有者には嬉しいポイントですね。
高精度クロノメータームーブメント キャリバー3230は70時間パワーリザーブ、耐衝撃性にも優れ磁気にも強いブルー パラクロム・ヘアスプリングを使用しています。
あまり現実的ではないかも知れませんが2024年の新作に白文字盤が出たら面白いですよね?
価格ドットコムの並行新品相場(最近は国内未使用相場になりつつあるけど)です。
現在約137万円。
3か月前は134万円でしたので、やはりほとんど変わっていませんね。
グラフを見ると、ジグザグ動き僅かずつですが右肩上がりになっています。とは言え範囲が130~140万円の間ですので他のモデルよりは「凪」状態。
ONLYTIMEさんに2023年末個体ですが新品扱いが137万円で掲載されていました。
中古では2021年印の個体が112万円で販売されています。国内定価と10万円しか変わりませんので狙ってる方はいかがでしょうか?
EXPLORER 36mm Yellow Rolesor 124273
さて、続いて2021年新作ロレゾールの124273です。
現在の国内定価は 1,536,700円から、1,702,800円となっています。
なかなか高価なモデルとなっていますね・・・ちょっと前ならデイトナのコンビ買えたような(イツノキオク?)
なぜにロレックスのデザインチームはこの素材でリリースしたくなったのかわかりませんが、新鮮と言えば新鮮(皆さんは好きですか?)斬新と言えば斬新。
皆さんはコンビのエクワンお好きですか?
価格ドットコムです。
現在の掲載価格は約178万円。
前回は180万円ほどでしたので、少しだけ上がりましたがほぼ変わっていませんね。
グラフを見てみると昨年10月後半からずっとまっすぐですね。1月に定価が上がっていますがあまり変化がありません。
ONLYTIMEさんに2023年12月印の新品未使用が178万円で掲載中。
中野ブロードウェイのかめ吉さんは184万円でした。
中古は150万円くらいで販売中。国内定価が1,702,800円ですので定価以下で購入できるスポーツモデルです。金相場も上がっていますし、お買い得かも。
EXPLORER 40mm 224270
最後は、昨年2024年の新作 40mmのエクスプローラー 224270です。
エクスプローラー誕生70周年の特別な年に、トレンドの大型化ですが新サイズ40mmが満を持して出てきましたね。
39mmがディスコンになり、ラージケース好きの皆さんはかなり動揺したに違いありません。39mmは幻の「ジャンボ」になってしまうのか?そう思ってた矢先の40mm。まさかの2サイズ展開とはね・・・白文字盤出せば良いのに。
スペックは40mmのスティールケースに124270と同じノーデイトムーブメント キャリバー3230を搭載しております。
国内定価は 1,002,100円から、1月の価格改定で1,095,600円になっております。スティールケースのエクスプローラーも遂に100万円以上か~・・・高い。
価格ドットコムを見てみましょう。
現在の最安掲載価格は約151万円。
前回はご祝儀相場が終わり142万円まで下がっていましたが少し戻しています。
グラフを見ると大きな動きは無いものの少しだけ相場が上がったまま安定しているようです。円安の影響かな?
かめ吉さんには新品が152万円で掲載中。
中古は130万円台前半から。
まとめ
いかがでしょうか?
「2024年3月 ロレックス人気モデルの相場を追う!エクスプローラー 36mm 124270 / 124273 40mm 224270」でした。
36mmのコンビネーションモデルが1番お買い得ですが、個人的にはやはり36mmのスティールモデルが好みなんですね、細腕オジサンにはコレがベスト。40mmは大柄な方や若い方向けでしょう。
昔みたいな大大大人気!という感じではありませんが、誰もが嫌いじゃないモデルだと思います。なので、いつ買ってもそれが「買い時」。多少の上がり下がりはあるにして、買うタイミングに大失敗は無いでしょう。
私も早くエアキング手放してエクスプローラーに乗り換えようっと。
エアキング100万円くらいで手放せるように相場上がらないかな?w
それではまた!
2023年12月 ロレックス人気モデルの相場を追う!エクスプローラー 36mm 124270 / 124273 40mm 224270
2023年5月 ロレックス人気モデルの相場を追う!エクスプローラー 36mm 124270 / 124273 40mm 224270
#ZENMAIのココ東京