【ロレックスファミリー】松山 英樹 選手がマスターズ トーナメント 2021を制覇!Hidekiの腕時計は青サブ 116613LB
Hideki Matsuyama on your victory at The Masters.
松山英樹選手がアジア人初、日本人初のメジャー初制覇を果たしました。
おめでとうございます。
メジャー大会での優勝がどのくらい凄いのか、ゴルフに疎い私にはまったくわかりませんが、私でも知っている解説の中島常幸プロが放送中に泣いちゃうほどのことですので大事です。
普段観ない中継も観ちゃいましたし、池にボールが落ちちゃった時は胃が痛くなりました(2位の方もその後、池に落ちてしまい、本当に最後まで何が起こるかわかりませんね)。
優勝の瞬間は、涙ぐんでしまったのは年齢のせいですかね。
この勝利は、コロナウィルスなどで暗い世の中に、とても明るいニュースを届けてくれました。
錦織選手、大坂選手、八村選手、佐藤琢磨選手と、このところ世界で活躍する日本人が増えてきましたね。
素晴らしいことです。
さて、松山英樹選手と言えば、ロレックスがスポンサーとなっている「ロレックスファミリー」の一員。
試合中は着用されていませんでしたが、グリーンジャケット授与式ではメタルブレスレットが見えました。
こんな感じです。
ベゼルは回転式っぽいですね。
ロレゾールにも見えますし、スティールオンリーにも見えます。
何でしょう?
皆さんは、どのモデルだと思われますか?
ゴルファー用の時計ってロレックスにはありません。
前回優勝者のダスティン・ジョンソン選手にジャケットを着せてもらっています。
来年は松山選手が着せる番ですね。
2連覇したら、誰がやるんでしょう?
ジャケットを脱がされ、またパトロンの前で着る準備。
栄光のグリーンジャケット。
「サンキュー」
めっちゃ良い顔。
まだ29歳です。
腕時計がハッキリ映ってます。
寄ってみましょう。
どうでしょう?
サブマリーナーっぽいですね。
よく見ると、サイクロップレンズがあって、ロレゾールなんだな。
正解は以前から着用されているサブマリーナー ロレゾール ブルー Ref.116613LB だと思います。
青サブでしたねぇ。
今回の優勝でロレックスからまた新しいモデルを貰えるかも知れませんね。
マスターズの優勝賞金は2億2700万円ほどのようなので、自分で買えると思いますけど。
凱旋インタビューでも116613LBを着けてらっしゃいました。
18ホール終了後にコースに一礼し賞賛された早藤キャディーもロレックス。
Ref.116622 か、Ref.126622のダークロジウムダイヤル(スレート)ですね。
松山選手からのプレゼントなのか、ロレックスからのプレゼントなのか、ご自身で購入されたものか。
チームって感じです。
と、言う事で「Hidekiの腕時計」は青サブ Ref.116613LBでした。
松山選手がロレックスファミリーになったのが5年前だとすると、「艶あり」タイプの文字盤だと思われます。
所属がレクサスなので、マイカーもレクサスなんですよね。
身の回りのアイテムは高級なモノばかり。
メジャー大会優勝者ですからね。
それではまた!
#ZENMAIのココ東京