【レビュー】ダイソー ミリタリーウォッチ 540円 噂の時計を買ってみた!
ANALOGUE WATCH MILITARY 500 WATCH
ウォッチモンスターの記事で出ていた100円ショップ「ダイソー」の腕時計。
100円ショップですが500円(税別)のお品。
5倍の魅力があるにちがいありません。
今回は息子のクオーツウオッチが壊れたので、買ってみることにしました。
カーキーカラーのNATOストラップにプラスチック製のブラウンケース。
ネット通販でNATOストラップ買うのも5~600円しますので、充分安いですね。
オールブラックは売り切れて在庫がありませんでした。
ポルトガル語?「relogio de pulso」・・・腕時計の意味ですね。
ムーブメントは日本メーカーのものだそうで、組み立てはシンガポール。
パッケージの裏面は「使い方」。
リューズからガードを外して押し込みます。と書かれています。
ケースやストラップなどは中国製。
日本メーカーのムーブメントと中国製の外装部をシンガポールで組み立て、また日本に送り返します。
原価はいったい幾らなんだ・・・
リューズには説明書通りキャッチ(ガード)が付いていて電池の消耗を防いでおります。
黒文字盤に白いアラビア数字、「ROSSO BIANCO」はシリーズ名ですかね「BR」のロゴ。
落ち着いたブラウンのケースが格好良い。
38mm、防水性はありません。
横から見るとこんな感じ。
キャッチを外すことで動き出します。
風防には保護シールが付いていましたのでキャッチと一緒に剥がし時刻を合わせます。
裏側。
ストラップ取って撮影すればよかった。
どうですか?
息子のお小遣いで買っているので・・・私用ではありませんが、ちょっと良いなコレ(笑)
着けていく場所ありませんけど。
こちらはベトナム戦争時に着用されていたBENRUSのミリタリーウォッチ。
敵兵に光の反射などで見つからないようにケースがマットブラック、マットオリーブとなっております。
また使い捨ての官給品のためプラスチック製なんですね。
我が家のクォーツウォッチ。
左から15,000円のルミノックス、540円のロッソビアンコ、600円のWeros。
ドレでも良いやって感じですね。
えぇ。
ではまた!
#ZENMAIのココ東京