Follow Rolex 124270 & 124273,224270 Explorer’s price.
人気モデルの相場を追うシリーズから、今回は2021年の新作モデルで新キャリバー3230を搭載し、更にサイズが小さく戻った36mmのエクスプローラー 124270と、ロレゾールが新鮮な 124273と、今年2023年に新サイズの40mmとして新たに誕生した新作224270 をチェックしていきたいと思います。
前回のチェックは5月でしたのでおよそ4か月前。
9月1日に価格改定があり約10%の値上げとなりました。
こちらは前回5月の相場(並行新品最安掲載価格)です。
定価も上がっていますし、為替も相変わずじわじわと円安傾向ですので、相場も上向きになってしまっていますかね・・・?
と、言う事で現在はどんな状況でしょう。
ファーストロレックスにオススメにできるエクスプローラーの相場をチェックです。
EXPLORER 36mm 124270
まずは36mmのスティール エクスプローラー 124270です。
2023年の9月に価格改定があり、国内定価は860,200円から947,100円と、グンと上がりました。
一生使える腕時計なので「高すぎるよ」ってことはありませんが、また定価が上がりそうで怖いですね。
エクスプローラーのグッドポイントはたくさんありますが、何と言ってもシンプルで壊れないこと。悪目立ちせずスーツにも合うこと。
デザインがずっと変わらないことも所有者には嬉しいポイントですね。
高精度クロノメータームーブメント キャリバー3230は70時間パワーリザーブ、耐衝撃性にも優れ磁気にも強いブルー パラクロム・ヘアスプリングを使用しています。
価格ドットコムの並行新品相場(最近は国内未使用相場になりつつあるけど)です。
現在約130万円。
4か月前は127万円でしたので、ほとんど変わっていませんね。
グラフを見てみましょう。
掲載ミスか1度ガクンと落ちてるようですが、均すと2023年頭からゆっくりと上向きになっています。安定しています。
定価95万円なので、135~140%ほどのプレミアム価格か・・・そこまでじゃないですね。セカンドマーケットで買うのもアリです。
しばらく124270は大きく跳ね上がったり、大きく落ち込んだりしない1番安定したモデルになるんじゃないかな?と思います。40mmの新型が出たことで注目はそちらに移るでしょうから、セカンドマーケットではいつ買っても基本的に変わらない安心なモデルだと言えるでしょう。私的にはオイパペより、ファーストロレックスにオススメです。
さすがに100万円以下では見つかりませんが中古なら1,050,000円なんて価格でゲットできます!
EXPLORER 36mm Yellow Rolesor 124273
さて、続いて2021年新作ロレゾールの124273です。
現在の国内定価は 1,397,000円から、1,536,700円となっています。
価格改定前に比べ14万円ちかく値上げとなりました。
なぜにロレックスのデザインチームはこの素材でリリースしたくなったのかわかりませんが、新鮮と言えば新鮮(皆さんは好きですか?)斬新と言えば斬新。
価格ドットコムです。
前々回は174万円、前回は173万円ほどでしたので、ほぼ変わっていませんね。
グラフを見てみます。
前回見たタイミングで徐々に上向き、ここ数週間は下向き、で前回とあまり変わらない結果になっていました。動きが無かったわけではありません。
さて、定価153万円となりましたので、中古美品ならほぼ定価で購入できることになりました。
どうでしょう?
EXPLORER 40mm 224270
最後は、今年2023年の新作 40mmのエクスプローラー 224270です。
今年はエクスプローラー誕生70周年の特別な年、トレンドの大型化ですが新サイズ40mmが満を持して出てきましたね。
39mmがディスコンになり、ラージケース好きの皆さんはかなり動揺したに違いありません。
39mmは幻の「ジャンボ」になってしまうのか?そう思ってた矢先の40mm。
まさかの2サイズ展開とは・・・。
スペックは40mmのスティールケースに124270と同じノーデイトムーブメント キャリバー3230を搭載しております。
国内定価は 909,700円から、1,002,100円と改訂されております。
遂に100万円を超えました。
価格ドットコムを見てみましょう。
現在の最安掲載価格はクォークさんの約148万円。
ご祝儀相場が終わり、適正価格へと下がり中。
グラフを見てみるとわかりやすいですね。
3ヶ月の期間で絞り込みます。
124270も135~140%ほどでしたので、224270も同様にセカンドマーケット相場は今後140万円前後で落ち着くものと思われます。
141万円で未使用。
中野ブロードウェイのかめ吉さんでは未使用新品が約150万円。
まとめ
いかがでしょうか?
「2023年9月 ロレックス人気モデルの相場を追う!エクスプローラー 36mm 124270 / 124273 40mm 224270」でした。
やっぱりエクスプローラーは36mmだ~!と、思うのは細腕オジサンだけでしょうか?
私が欲しい36mmの124270、中古なら110万円前後で出てくるようになっています。新品も中古も安定していますね。
コンビネーションモデルは好き嫌いがありそうですが、物珍しいのか結構高い数字をキープ中。コンビのシードゥエラーも安定しています。武骨なモデルのコンビ化、次はエクスプローラーIIかも。
そして新型の40mmですね。
待ってました!と思ったヤングなロレックスファンには刺さること間違いなし。
視認性の良い、普遍のデザインですから「一生もの」です。
昔みたいな大大大人気!という感じではありませんが、誰もが嫌いじゃないモデルだと思います。なので、いつ買ってもそれが「買い時」。多少の上がり下がりはあるにして、買うタイミングに大失敗は無いでしょう。
私も早くエアキング手放してエクスプローラーに乗り換えようっと。
エアキング100万円くらいで手放せるように相場上がらないかな?w
それではまた!

#ZENMAIのココ東京
コメント