
2022年12月 ロレックス人気モデルの相場を追う!エクスプローラー 36mm 124270 / 124273
Follow Rolex 124270 & 124273 Explorer’s price.
人気モデルの相場を追うシリーズから、今回は昨年2021年の新作モデルで新キャリバー3230を搭載し、更にサイズが小さく戻った36mmのエクスプローラー 124270と、ロレゾールが新鮮な 124273です。
前回は7月でしたので5か月前ですね。
ロレックスの相場下落に伴ってエクスプローラーも一緒に下がっていくのかな?と思っていましたが5月頃ははむしろ上がっていく形でした。
その後多少の波がありましたが、やはりロレックス全体的に下落傾向でしたので徐々に相場は落ちていきます。
9月から今年2回目の価格改定があり、それぞれ定価が上がっています。
さて現在はどんな状況でしょう。
ファーストロレックスにオススメにできるエクスプローラーの相場をチェックです。
EXPLORER 36mm 124270
2022年の9月に価格改定があり、124270の国内定価は現在 847,000円。
793,100円から6%ほど値上がりしていますね。
一生使える腕時計なので「高すぎるよ」ってことはありませんが、また定価が上がりそうで怖いですね。
エクスプローラーのグッドポイントはたくさんありますが、何と言ってもシンプルで壊れないこと。悪目立ちせずスーツにも合うこと。
デザインがずっと変わらないことも所有者には嬉しいポイントですね。
高精度クロノメータームーブメント キャリバー3230は70時間パワーリザーブ、耐衝撃性にも優れ磁気にも強いブルー パラクロム・ヘアスプリングを使用しています。
価格ドットコムの並行新品相場(最近は国内未使用相場になりつつあるけど)です。
5か月前は134万円でしたので、少しだけ下がっています。
ここ1年のグラフです。
前回見た7月から少し下がった後に、価格改定も円安もあり相場が少し上向き、11月上旬をピークにまた下がっています。
2年間のグラフを見ても上がったり下がったりしていますが、120~140万円をいったり来たりしていますね。
大幅な上下では無いので、買える時が買い時でしょう。
こちらは中野ブロードウェイのかめ吉さん。
新品販売価格133万円。
中古はトケマーから。
2022年7月販売の個体が117.8万円で出ていますね。
かなり安くなってきた印象。
エアキング手放して、こっち買おうかな。
やっぱり36mmと言うサイズ感も、3.6.9夜光も素敵ですね。
今後の動きが気になります。
だいたい年末から新作発表までは相場がジワリと上がってくるんですが、今年はそんな雰囲気がありません・・・
EXPLORER 36mm Yellow Rolesor 124273
さて、続いてロレゾールの124273です。
現在の国内定価は 1,322,200円となっています。
価格改定前は1,236,400円でしたので、9万円ちかく値上げとなりました。
なぜにロレックスのデザインチームはこの素材でリリースしたくなったのかわかりませんが、新鮮と言えば新鮮(皆さんは好きですか?)斬新と言えば斬新。
コンビですもんね・・・ちょっと中途半端。
この流れで、1953年がエクスプローラーの誕生年とすると2023年(来年)が70周年ですから「金無垢」「プラチナ無垢」「チタン/セラミック」の登場も考えられます。
シードゥエラーもエクスプローラーもコンビネーションモデルなんて出さないと思ってましたが、時代は変わります・・・
もう武骨さなんて不要ってことなんでしょう(IWCやゼニスもいつの間にかキラキラになって好みじゃなくなってしまった)。
エクスプローラー70周年はゴールドエクスペリエンス・・・じゃない、ゴールドエクスプローラーで!
価格ドットコムです。
前回は176万円ほどでしたので、ほぼ変わっていませんね。
ロレゾールのエクスプローラーは価格改定まで下がり続け、そこから一気に上向きとなっていました。
相場が変わってないのではなく、上下動して同じような価格になっていただけ。
スティールモデルと比べ価格が高い分、上下の幅はありますね。
高い時は200万円近くまで上がり、安い時は160万円を切りそうでした。
先ほどと同じ中野ブロードウェイのかめ吉さん。
新品174万円ほどで販売中。
先ほどと同じですが、コンビネーションモデルのエクスプローラーの中古品は158万円。
定価との差は25万円ほどですので・・・どうでしょう、買いたいけど絶対正規店!って方じゃなければ「あり」の価格だと思います。
新エクスプローラーの買取相場
銀座ラシンさんの買取相場表。
124270の未使用は103万円(7月は120万円)、124273の未使用は140万円(7月は155万円)となっています。
販売相場は変わっていませんが、流れ的には下向きなのでしょう。
中野ブロードウェイのジャックロードさんの買取価格表。
124270の上限が100万円、124273の上限が116.5万円。
他社に比べかなり低めですが・・・実際に店頭で買取をお願いすればもう少し上がるのかな?
こちらは中野ブロードウェイのかめ吉さん。
先日は一旦ロレックスの買取がストップ?していましたが、さてどうでしょうか。
新品の価格 124270が120万円(コマ未調整品)と7月の119万円より1万円上がってます、124273は155万円で7月の164万円より安くなっていますね!
まとめ
いかがでしょうか?
「2022年12月 ロレックス人気モデルの相場を追う!エクスプローラー 36mm 124270 / 124273」でした。
2022年ももう終わろうとしていますね。
多少円安も落ち着いてきましたが、戦争は終わらず、コストも上がっています。
ロレックスも中古相場の維持を目的としているのか?中古マーケットに参入することを表明しておりますし、来年は一体どうなっていくのか?気になることだらけです。
サブマリーナーとエクスプローラーは70周年、デイトナも60周年となる2023年。
さてさて、さてさてさて。
それではまた!
#ZENMAIのココ東京