20万円以下のお買い得なオメガ スピードマスターをチェックしよう!(2016年5月)
オメガのスピードマスター ロープライスゾーン特集!20万円以下 未完全網羅
OMEGAのスピードマスターと言えば手巻きのプロフェッショナル「ムーンウォッチ」が有名ですが、木村拓哉氏がドラマで着用された小ぶりなスピードマスター・デイトなどの20万円以下ロープライスの人気モデルをピックアップしてみようと思います!
スピードマスター・オートマチック
オメガ スピードマスター ACミラン限定 Ref.3510 50
1999本限定
※日本ではマルイ限定
ACミラン創立100周年記念モデル
1989年に誕生したスピードマスター・オートマチック。
初代のモデルナンバーはST1750032。
プロフェッショナルのデザインを踏襲しつつも39mmと少し小ぶりなケースで
使いやすく値段は安めなコストパフォーマンスに優れた1本。
OMEGA Speedmaster 3150.50
スピードマスター 日本限定 3510-82
via housekihiroba.jp
青銀のクロノグラフ
3510.21.00
人気のパンダダイヤルは丸井限定文字盤。
3510.52
通称「逆パンダ」。
Special Japenese Edition Omega Speedmaster Ref. 3510.20
通称「白クマ」。
スピードマスター レーシング シューマッハ 3510.12
3510.61 スピードマスタ-シューマッハ
1996年にミハエル・シューマッハがオメガのアンバサダーに選ばれたことがきっかけで誕生したスピードマスター・レーシング。
イエローとレッドが交互に使われています。
カラーリングは「フェラーリ」から。
スピードマスター レーシング シューマッハ限定 3510-81
OMEGA スピードマスター3510.80 シューマッハ
1997年のブルーダイヤル。
Reduced CART editionと呼ばれる6時位置にチェッカーフラッグがプリントされた文字盤。
スピードマスター/レーシング/3518-50
シューマッハが2000年に優勝した際に記念して6000本作られたレーシング。
スピードマスター・デイト
続きはこちらから
https://watch-monster.com/articles/8m6D3
#ZENMAIのココ東京