
【2025年新作】ザ・シチズン AQ4100-65M “勝色藍染和紙文字板”『The CITIZEN』30周年記念限定
The CITIZEN“ 30th Anniversary Limited Edition Indigo-dyed Japanese paper dial in traditional Japanese ”Kachi-iro” color
シチズンの高級ライン The CITIZENから2025年の新作情報です。
時計の本質を追求し、卓越した精度を誇る⾼品質ウオッチ『The CITIZEN(以下、ザ・シチズン)』の誕生30周年を記念した限定モデルを2025年7月10日に発売します。日本の伝統色である「勝色」に染め上げた藍染和紙文字板が特長の『The CITIZEN』30周年記念限定モデル【希望小売価格 462,000円(税抜価格420,000円)、世界限定550本】です。
ザ・シチズン30周年記念に藍染和紙文字板モデル AQ4100-65M が550本の限定で7月10日販売開始とのことです。
「AQ4100-65M」は、伝統技法と最新技術が融合した記念すべき1本です。
「勝色(かちいろ)」は、日本の伝統色「褐色(かちいろ)」に「勝つ」という縁起の良い意味が込められた呼び名で、武具や祝いの品に用いられてきました。
藍染良いですねぇ。
勝色(かちいろ)って言うんですよ。グランドセイコーやCASIOのMR-Gでも使われますね。
38.3mmというサイズ感は、腕時計好きには気になるポイント。小ぶりで上品なのがグッド。
藍染和紙でも視認性は高く、銀針とのコントラストで日常使いにも困りません。
1995年に人生に寄り添う時計として誕生した『ザ・シチズン』は2025年に30周年を迎えました。ブランド誕生 30 周年を記念した限定モデルは、濃く深い藍である「勝色」に染め上げた土佐和紙の文字板を採用しています。「勝色」は藍染の中でも特に濃い色とされる日本の伝統色「褐色(かちいろ)」に、縁起の良い文字があてられたもので、その響きから武具や祝賀の品々に重宝されてきました。
本モデルの和紙文字板は藍染の伝統技法“天然灰汁発酵建て”(てんねんあくはっこうだて)で手染めしています。染料の発酵や幾重にも重ねる染色の過程で、深みと鮮やかさを併せ持つ藍色が生まれ、光により異なる表情を見せる多層的な色調が魅力です。
本モデルは年差±5秒の高精度エコ・ドライブムーブメントを搭載し、ケースとバンドは軽量で耐傷性に優れたスーパーチタニウムを用いています。また、⽂字板、りゅうず、裏ぶた に配したイーグルマークは、「常に先を⾒据え、理想を追求する」「⾝に着ける⽅に永く寄り添う」という『ザ・シチズン』の2つの意思を表しています。
■深く濃い藍「勝色」に染め上げた土佐和紙文字板
光を透過する素材として古くから障子や行灯などに用いられてきた和紙は、光発電エコ・ドライブの文字板に適した素材であり、その独特の風合いは日本古来の美意識を繊細に表現できる素材でもあります。
「勝色」は藍染の中でも特に濃い色とされる日本の伝統色「褐色(かちいろ)」に、縁起の良い文字があてられたもので、その響きから武具や祝賀の品々に重宝されてきました。本モデルの和紙文字板は藍染の伝統技法“天然灰汁発酵建て”(てんねんあくはっこうだて)で手染めしています。染料の発酵や幾重にも重ねる染色の過程で、深みと鮮やかさを併せ持つ藍色が生まれ、光により異なる表情を見せる多層的な色調が魅力です。
■パーペチュアルカレンダー搭載の年差±5秒高精度エコ・ドライブムーブメント
定期的な電池交換が不要の光発電エコ・ドライブで、年差±5秒という高精度を誇るムーブメントを搭載しています。『ザ・シチズン』の日付つき年差精度のエコ・ドライブ時計は全て、2100年2月28日までうるう年などの月末カレンダー修正が不要なパーぺチュアルカレンダーを搭載しています。強い衝撃などによる針ズレから守るシチズン独自の衝撃検知機能や、たとえ針ズレが生じた場合でも自動修正する針自動補正機能、0時ジャストカレンダー更新機能を備えています。
■スーパーチタニウムのケース・バンド
チタニウムに表面硬化技術デュラテクトを施したスーパーチタニウムは、「軽量(ステンレスより約40%軽い)」「硬い(ステンレスの約5倍の硬度)」「錆びにくい」「肌に優しい」という腕時計に最適なシチズン独自の素材です。本モデルは明るく透き通るようなシルバーカラーのデュラテクトプラチナを採用し、美しい輝きを長く保ちます。ラグやベゼルにはきらりと光るミラー仕上げを施す一方で、バンドには落ち着きのあるヘアライン仕上げを施してメリハリをつけています。
■『ザ・シチズン』のシンボル「イーグルマーク」
⽂字板やりゅうず、裏ぶたには『ザ・シチズン』のシンボルである「イーグルマーク」を配しています。1000m先の獲物をも⾒つけられる卓越した視⼒を持つ鷲は、未来を⾒据えて⾏動する「先⾒性」の象徴であると同時に、古来、⼈とパートナーシップを築く⽣き物です。イーグルマークは、「常に先を⾒据え、理想を追求する」「⾝に着ける⽅に永く寄り添う」という『ザ・シチズン』の2つの意思を表す証です。
幾重にも染め上げた先に表れる、特別なジャパンブルー「勝色」。
印刷ではなく、古くから日本に根付いてきた染色技法「藍染」を土佐和紙に施すことで生まれる藍染和紙文字板。徳島県の藍染工房Watanabe’sとコラボレーションし、The CITIZENブランド30周年の節目にふさわしい表現として挑んだのが、藍染の中で最も濃い色で、光の当たり方により色の見え方が異なる神秘的な日本の伝統色「褐色(かちいろ)」です。その響きから「勝色」と呼ばれ、武具や祝賀の品に用いられるなど、勝利への願いを託されてきました。
勝色は、染色液の中の「蒅(すくも:タデ藍の葉を乾燥・発酵させてつくる自然由来の染料)」を使った染色液の中でも、仕込みたてで発酵菌が最も活発に働き、濃度が濃く安定している状態の液を用いて、染めを重ねていくため、非常に贅沢な染め方と言えます。「何回染め重ねるのがベストか?」は、その日の染色液のコンディションや気候条件等に左右されるため、藍染の匠の経験と感覚を頼りに回数を決めていきます。5回の時もあれば8回の時もあり、思い描く理想の色合いになるまで、繊細で地道な作業を積み重ねていくことで、この奥深い藍色は文字板上に描き出されています。
また、和紙の持つ美しい質感を最大限に引き出すべく、和紙の上に重ねる上板に透明度を高める特殊加工を施すことで、深遠なる勝色の美しさを余すところなく表現しました。
Features 02
薄さと丈夫さの共存、典具帖紙が支える勝色の美。
勝色への染色は、「いかに和紙を破損することなく、染め重ねることができるか?」その挑戦でもありました。幾重にも染め上げ、水洗いしても耐えられる丈夫さと、「光発電エコ・ドライブ」に必要な光の透過率を確保できる薄さを兼ね備えた和紙を探し求めて辿り着いたのが、土佐の「典具帖紙(てんぐじょうし)」です。この透明度の高い極薄紙は、清流・仁淀川が流れる高知県日高村で土佐和紙を製造する「ひだか和紙」によるものです。
全身に息づくテクノロジーと機能。
勝色による藍染和紙文字板の存在をより際立たせる「スーパーチタニウム™」製のケースには、明るく透き通るような美しい色調のデュラテクトプラチナを採用。キズがつきにくく、持続する美しい輝きが特徴です。またバンドはヘアライン加工で仕上げ、落ち着いた雰囲気に。フォーマル、カジュアル問わず、さまざまなシーンにさりげなく寄り添います。
そのほか、2100年2月28日までうるう年や月末カレンダー修正が不要な「パーぺチュアルカレンダー」、0時ちょうどになると瞬時に日付が切り替わる「0時ジャストカレンダー更新機能」など、多彩な機能を搭載しています。
AQ4100-65M
AQ4100-65M
¥462,000
世界限定550本
7月10日発売予定
The CITIZEN 30周年記念限定モデル
この藍と生きていく。
土佐和紙の文字板に広がるのは、藍染の匠が幾重にも染め上げた奥深き「勝色」の世界。古来より受け継がれる藍染の技と先進のテクノロジーが生み出す、日本の藍の美と精度の結晶を、あなたの人生に。
ブランド/商品名 | ザ・シチズン / 30周年記念限定モデル ⾼精度年差±5秒 エコ・ドライブ |
---|---|
商品番号 | AQ4100-65M |
発売日 | 2025年7月10日 |
希望小売価格 | 462,000円(税抜価格420,000円) |
限定数量 | 世界限定550本 |
ケース/バンド | スーパーチタニウム™(デュラテクトプラチナ) |
ガラス | デュアル球面サファイアガラス(クラリティ・コーティング※5) |
文字板 | 藍染土佐和紙文字板 |
ケース径/厚み | 径38.3mm/厚み12.2mm(設計値) |
主な機能 | ■Cal.A060 / 年差±5秒 / 光発電エコ・ドライブ / フル充電時約1.5年可動(パワーセーブ作動時)/ 日付早修正機能 / パーペチュアルカレンダー / 衝撃検知機能 / 針自動補正機能/ 0時ジャストカレンダー更新機能 / 時差設定機能 / 充電量表示機能 / 充電警告機能 / 過充電防止機能 ■10気圧防水 ■耐ニッケルアレルギー■1種耐磁時計 |
メーカー保証 | 1年間メーカー保証(「シチズン オーナーズクラブ」登録により最⻑10年間) |
まとめ
いかがでしょうか。
「【2025年新作】ザ・シチズン AQ4100-65M “勝色藍染和紙文字板”『The CITIZEN』30周年記念限定」でした。
良いじゃないですか。
チタンで軽いし、アレルギーの方でも安心だし、和紙だし藍色だし、30周年記念モデルだし、年差わずか±5秒 だし、光発電エコ・ドライブで電池交換もいらないし、10気圧防水だし、これ1本あればずっと使えますし精確だし、ファーストウォッチにもオススメ。
たまに使うセカンドウォッチとしてもパワーリザーブが1.5年もあるので優秀。
アンダー50万円です、できればデイト表示無かった方が良かったけど、あると便利な方にビジネスシーンには持ってこい。
気になった方は是非。
550本の限定モデルです。
それではまた!
【2024年新作】ザ・シチズン AQ4100-65H AQ4106-18X 土佐和紙 アイコニック ネイチャー コレクション 年差±5秒 エコ・ドライブ
#ZENMAIのココ東京