【2025年新作】ブレゲ タイプ XX クロノグラフ 2075 ブレゲゴ ールド2モデル

スポンサーリンク

Breguet Type XX Chronographe 2075

ブレゲから2025年の新作情報です。

ブレゲは今年創業250周年となりますで、非常に気合が入っていますね。

今回はみんな大好きタイプXXの金無垢モデルが2本リリースされますのでご紹介。

ブレゲゴ ールドは、独自のゴールド合金のゴールド、シルバー、コッパー、パラジウムを組み合わせたブロンドの貴金属です。

250周年の一環として、パリのクラシック スースクリプション 2025と上海のトラディション7035に続き、メゾン・ブレゲは、ニューヨークに舞台を移します。ここで披露するのは、1955年の代表的モデルから想を得た2種類のクロノグラフ「タイプ XX 2075」です。

大空から着想し、 時代と冒険心に導かれて
「フライバック」機能を装備したこれらのクロノグラフは、人間の英知と時代を切り開く勇気を讃えて、3つの人々に敬意を表しています。すなわち、メゾンの創設者でブランドの名にもなった時計師アブラアン-ルイ・ブレゲ、その5代目の子孫で航空機の製造者ルイ-シャルル・ブレゲ、そして2人組の飛行士デュドネ・コスタとモーリス・ベロンです。彼らは、1930年9月1日から2日にかけて、ブレゲ19TRスーパービドンに搭乗してパリからニューヨークを空で結んだ、まさしく最初の人物でした。スーパービドンという名は大容量の燃料タンクに由来し、その機体の両側には大きなクエスチョンマークが描かれていました。

2つの新しいモデルは、ブロンドカラーを放つ独自の合金ブレゲゴールドで作られ、ブラックのアルミニウムまたはシルバー製の文字盤は、1955年に発表され1780の番号が付された「民間用」と称す有名な時計に合わせて仕上げられています。これらはメゾンの技術革新の精神を見事に反映しています。

Type XX Chronographe 2075

歴史遺産を語る2つの文字盤
ブレゲは、機体に成分の95%がアルミニウムの「ジュラルミン」と呼ばれる素材を使い、その先駆者になったルイ・ブレゲを讃えて、「タイプ XX 2075」の文字盤にこの素材を選びました。コレクションにおいては初の試みです。7時と8時の間に控え目に記された「AL」の文字がこの素材を表しています。

また、1955年の歴史的なモデルのブラックに近づけるためにブレゲが用いたのは、表面に酸化アルミニウムの皮膜を生成し、腐食から完全に守る陽極酸化の技法です。この処理のために、ブレゲは最近の技術革新をアルミニウムに駆使して、深いブラックと抜群の力学的剛性を実現しました。実際にそれは航空宇宙の分野で用いられているものです。

その結果、最高の視認性と抜群の耐久性が得られました。シルバー文字盤の「タイプ XX」にも歴史的なモデルNo.1790の個性が刻まれ、オリジナルのデザインがシルバー文字盤に忠実に反映されています。

新しいモデルでは、縦にブラッシュ仕上げを施した本物のスターリングシルバー文字盤が繊細で洗練された輝きを放ち、時計のタイムレスな気品を引き立てています。この素材を示す「Ag925」の控え目な記号が7時と8時の間に刻印されています。

こちらのモデルはまた、経過時間によって速度の計測ができるタキメータースケールを装備する点でもうひとつのモデルと異なっています。

2つの文字盤は、アプライドによる細く繊細なBreguetの文字と、数字やインデックスなどもまったく同様にブレゲゴールドで作られていますです。

高性能ムーブメントを搭載
これら2つのモデルが搭載するのは、2023年にブレゲが導入した5Hzの高性能ムーブメント、キャリバー728のバリエーションです。ムーブメントには、4時位置のボタンを1回押すだけでクロノグラフ機能のリセットと再スタートが行える「フライバック」機能があります。

キャリバー728では初となる手巻を採用し、2つの新しい派生キャリバーが誕生しました。3時位置に15分積算計を配したブラックのアルミニウム文字盤のキャリバー7279、3時位置に30分積算計を配したシルバー925文字盤のキャリバー7278です。両モデルは9時位置にはスモールセコンドを配し、ムーブメントがブレゲゴールドカラーで彩られています。

ケースバック側のムーブメントには、メゾンの工房で手作業によってすべて仕上げられた彫金が展開します。描かれているのは、大西洋を横断するブレゲXIX、1930年の正確な飛行経路、そしてヨーロッパと北アメリカ大陸の沿岸です。この沿岸にはジーブル加工(フロステッド加工)が施されています。

スポンサーリンク

「疑問符」付きのパリ・ ニューヨーク間初飛行
アメリカ人チャールズ・リンドバーグ
(1902-1974年)が1927年に達成した大西洋単独横断飛行を成功させたのち、パリからニューヨークに「戻る」飛行の可能性について報道関係者が問いかけられると、ルイ・ブレゲと2人組の飛行士デュドネ・コスタ(1892-1974年)とモーリス・ベロン(1896-1984年)は
「疑問符(クエスチョンマーク)」によってこれに答えるに留めました。この疑問符は、特別に仕立てられたブレゲXIXスーパービドン「クエスチョンマーク号」の赤い機体のコックピット前方に大きな白い字で描かれ、2人のフランス人飛行士は、1930年に2つの都市を無着陸で結ぶ飛行にこれを利用したのです。

クラシカルな黒文字盤と、シルバー925文字盤でムーブメントが違うんですね。

黒は15分積算計、シルバーは30分積算計が3時位置に配置されています。

価格も異なり、黒は5.962.000円、シルバーは6.215.000円で限定モデルとなります。

ブレゲロゴがアプライドなのは珍しい。

 

2075BH/99/398

Type XX Chronographe 2075
2075BH/99/398

新作
5.962.000 JPY

ケース
素材 18K ブレゲ ゴールド
形状 丸い
幅 38.3 mm
厚さ 13.2 mm
ケースバック サファイアケースバック
ラグ幅 19 mm
クラウンの種類 非ねじ込み式リューズ
防水性 5 BAR

ストラップ
ブレスレット素材 カーフ
バックルの種類 アルディヨン
バックルの素材 18K ブレゲ ゴールド

複雑機構
複雑機構のリスト フライバッククロノグラフ スモールセコンド

文字盤
文字盤のコーティング ブラックアルマイト処理
針の素材 18Kゴールド
針の蓄光 緑
針の種類 シリンジ型

ムーブメント 7279
パワーリザーブ 60時間
32.2 mm
ムーブ厚 6 mm
石数 28
振動数 5.00 Hz
巻き上げ 手巻き
コンポーネント数 258
ヒゲゼンマイ シリコン製フラットひげゼンマイ
テンプ Breguet

 

2075BH/G9/398

Type XX Chronographe 2075
2075BH/G9/398

限定モデル / 新作
6.215.000 JPY

ケース
素材 18K ブレゲ ゴールド
形状 丸い
幅 38.3 mm
厚さ 13.2 mm
ケースバック サファイアケースバック
ラグ幅 19 mm
クラウンの種類 非ねじ込み式リューズ
防水性 5 BAR
ストラップ
ブレスレット素材 カーフ
バックルの種類 アルディヨン
バックルの素材 18K ブレゲ ゴールド
複雑機構
複雑機構のリスト フライバッククロノグラフ スモールセコンド-
文字盤
文字盤仕上げ 手作業によるサテン仕上げ
文字盤のコーティング ザポンコーティング
針の素材 18Kゴールド
針の蓄光 緑
針の種類 グラディウス針
ムーブメント 7278
パワーリザーブ 60時間
32.2 mm
ムーブ厚 6 mm
石数 28
振動数 5.00 Hz
巻き上げ 手巻き
コンポーネント数 257
ヒゲゼンマイ シリコン製フラットひげゼンマイ
テンプ Breguet

 

まとめ

いかがでしょうか。

「【2025年新作】ブレゲ タイプ XX クロノグラフ 2075 ブレゲゴ ールド2モデル」でした。

600万円か~、もう一般人には到底手の出ないモデルになってしまいましたね。

10年15年前ならタイプXXも100万円で金無垢フライバック買えたんですよ。

腕時計も高いし、金も高いし、その他さまざまなコストは上がっていても私たちの給与はまったく変わりません(笑)

かなしい。

TypeXXファンの皆さん、気になった方は是非。

それではまた!

 

【2025年新作】ブレゲ 2025BH/28/9W6 クラシック スースクリプション 2025 キャリバーVS00

#ZENMAIのココ東京

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう