
2025年3月 ロレックス 人気モデルの相場をチェック!GMTマスターII(126710BLNR / 126710BLRO / 126710GRNR)
Follow Rolex 126710 New GMT Master II’s price.
定期的にチェックしている人気モデルの相場を追うシリーズから、 GMTマスターII スティール製右利きモデル 126710 現行機3種をチェックしていきます。126720VTNRはまた次回。
前回のチェックは昨年の7月の頭でしたので、約9ヶ月ぶりとなります。
超久しぶり・・・
毎年のように新しいモデルが追加されるGMTマスターII。色による人気の差があったりしますが全体的に枯渇しているプレミアムモデルです。
レキシアなどの入店抽選もデイトナとGMTマスターIIだけの抽選(接客時間帯)があるほどで、簡単には手に入りません。
そんな中、今年の新作(新カラー)候補に「黒赤」のコークベゼルが予想されており、逆に「青赤」ペプシベゼルのディスコンも懸念されております。併せてやや不人気な左利きモデル126720VTNRも廃盤の予想が出てきております。
先日から謎のリークがネット上に出てきていますが、126720VTNRは廃盤どころかグリーンダイヤルが追加されておりました。
何が正解なのか、ウォッチズ&ワンダーズが4/1から始まりますので期待しながら待つことにしましょう。
こちらは前回約9か月前の2024年7月6日ころの相場です。
GRNR(グレー黒)が出たてで非常に高いですね。ほぼペプシベゼルと同じでしたが、おそらくググっと下がっているはず。
また、今年の1月には価格改定があり定価が上がってしまいました。
それでは現在のセカンドマーケットの相場を見ていきましょう。
126710BLRO PEPSI
1モデルめは、ペプシカラーの126710BLROのジュビリーブレスレットから。
2018年の新作でロングパワーリザーブの新世代ムーブメントキャリバー3285を搭載。
価格改定があり2025年1月から国内定価は1,664,300円になっております。
昨年ようやく150万円を超えた~なんて言ってましたが、もう購入者なんか全然気にせずにもっと上がっていくんだろうな。
現行GMTマスターIIの中ではペプシ・ジュビリーがおそらく1番人気でしょう。
価格ドットコムから現在の未使用の最安掲載価格は368万円!
前回が358万でしたので、ちょっと上がっています。
ディスコンの噂があるものの、急騰はしてないんですね・・・
やっぱり噂は噂止まりなんでしょう。
グラフを除くと、昨年の7月からたまたま現在が同じくらいなだけで、けっこうな上下があった感じです。
昨年10月あたりには340万円を下回ってますね。逆に今年の1月には380万円を超えておりました。
底で買った方はラッキー。
こちらは中野ブロードウェイのかめ吉さん。
新品未使用品が約369万円で掲載されております。
定価の200万円アップ・・・。
中古品の掲載もありました。同じく中野ブロードウェイのかめ吉さんで318万円。
新品未使用品にくらべると50万円ほどおやすいですが、結構古い2018年の旧型保証カード付き。
続いて2021年新作オイスターブレスレットです。
ジュビリーブレスレットよりやや定価と人気が低くなります。
現在の国内定価(メーカー希望小売価格)は1,633,500円。
価格ドットコムから現在の未使用の最安掲載価格は約340万円!
前回が345万でしたので、大きくは変わっておりません。
価格ドットコムのグラフは入力ミスを正す方法がありませんので、とんでもないことになってしまいます。
昨年の夏前が非常に高めで、生産終了の噂をもろに受けた時期でした。いったん下がってまた上がってきていますが、さてこの後はどうなることやら。
オイスターブレスレットも新品未使用品はかめ吉さん。
中古品だと 200万円台がありました!ゼットンさんで2022年印の保証カード付きで299.8万円!
126710BLNR BATMAN
2モデルめは、1年遅れで追加ラインナップされた「2代目バットマン」 ロレックス GMTマスターII 126710BLNRのジュビリーブレスレットから。
現在の国内定価は1月に価格改定があり、1,664,300円に。
仕様が同じであればペプシもバットマンも価格もスペックも同じです。
旧モデル116710BLNRと見比べてみると少しスタイリッシュになっているのがわかりますか?
価格ドットコムの並行新品正規未使用最安掲載価格。
現在は約270万円。
前回は304万円でしたので、だいぶ落ちていますね。
円安が続いておりますので、これが正常。
こちらも入力ミスがあり、非常に見づらい。
こちらは1年に絞り込んだグラフ。
前回の昨年7月は非常に高かったのですが、1年で見るとほぼ同じ。
ただ価格差は30万円ほど動いておりました。
新品未使用品のお安いのは札幌リップスさん。
ペプシと100万円も違いますね・・・バットマンも格好良いのに。
プレミアムバリューさんには中古品が253蔓延で掲載されております。
定価との差は100万円以内にようやく収まってきています。
同じく青黒バットマンのオイスターブレスレット。
2021年の新作です。私はバットマンならこちらの組み合わせの方が好きですよ。
ペプシ同様にバットマンのオイスターも定価は1,633,500円になりました。
現在の最安値は約255万円。
前回は285万円でしたので、30万円ほど下がっています。
グラフを見ると現在はかなり「下げ」ですね。細かく上がったり下がったりを繰り返しながら少しづつ落ちていきそうです。
札幌リップスさんに未使用品が約255万円で掲載されております。
渋谷宝石広場さんには中古品 昨年2月の印付き保証カードありで245万円。
新品未使用品とあまり価格差がありませんね。
126710GRNR
3モデルめは昨年の新作 まだニックネームがわからない126710GRNRです。
ペプシやバットマンと同じ国内定価はジュビリーブレスレット仕様で1,664,300円です。
ブルース・ウェインなんて呼ぶ人がいるようですが浸透はしてないかも(バットマンの人間時の名前/ゴッサム・シティの億万長者)。
116170LNの後継モデル的なカラーリングですね。やはりグリーンの差し色が効いています。
こちらは2023年の126713GRNR。ゴールドが使われると雰囲気がだいぶ変わります。
価格ドットコムから新品未使用品の最安掲載価格は378万円。
昨年7月は出たてでしたが378万円も付けていましたので、9カ月で80万円ちかく落ちました。
やはり新作はしばらく待った方が正解ですね。
グラフを見ると昨年の10月が底値で、また20万円ほど上がって徐々に下がってきている途中です。
ロレックス全体が落ち気味なのでもうちょっと下がりそうな気もしますが、難しいですね。
中野ブロードウェイのジャックロードさんに新品未使用品が290万円で掲載中。
まだバットマンよりは相場的に高くなっています。
シックだし使いやすいかな?
銀座ラシンさんは中古で298万円とちょっとお高め。会員になるとジャックロードさんの未使用品と同じくらいの価格になります。
続いてこちら。
126710GRNRの3連オイスターブレスレット仕様は1,633,500円。
見比べると116710LNとほぼ同じですね。
個人的にはGRNRもバットマンと同じでタフなオイスターブレスレットの方が好みです。ペプシはジュビリー、ロレゾールもジュビリーが良いのでCHNRも早くジュビリーが出て欲しいです。
価格ドットコムの新品未使用品最安掲載価格は258万円。
前回は349万円でしたので、オイスターは90万円ちかく下落(通常運転)。
ジュビリーとけっこう差がありますね。
グラフを見ると順調に下げています。
もう少しで底が見えてくるでしょう。
TICKさんで新品未使用品が258万円で掲載中。
中古の出回りはまだあまりありません。
グリーンのGMT針ブラザーズ。
VTNRはまだ製造が続くでしょうか?
まとめ
いかがでしょうか。
「2025年3月 ロレックス 人気モデルの相場をチェック!GMTマスターII(126710BLNR / 126710BLRO / 126710GRNR)」でした。
段々と転売ヤーたち排除の動きが強まり、反してセカンドマーケットの相場が落ちてきています。
転売できないモデルはショーケースに残りやすくなり、円安から少しだけ円高気味になったのも相場に影響しております。
今後もトランプ大統領の発言で株式が為替がと様々な要因が絡み合いうつろいやすく、高級腕時計の相場も安定しません。
それでもデイトナ・GMTマスターIIが買いやすくなることはないでしょうね。
「そうじゃない」モデルたちならワンチャンあるのかも。
買い時が難しいセカンドマーケットですが、買える時が買い時なのは間違いありません。
新作楽しみですね、ウォッチズ&ワンダーズは4/1から。
それではまた!
2024年7月 ロレックス 人気モデルの相場をチェック!GMTマスターII(126710BLNR / 126710BLRO / 126710GRNR)
#ZENMAIのココ東京