![](https://zenmai-tokyo.com/wp-content/uploads/2025/01/IMG_9438-1140x540.jpeg)
【2025年初売り】佐野プレミアムアウトレット 福袋 セイコー シチズン カシオ G-SHOCK
アウトレット福袋 初売りセール セイコー シチズン カシオG-SHOCK ∼佐野プレミアムアウトレット2025∼
明けましておめでとうございます(もう1/4ですけれど)。
2025年、令和も7年目になりました。
本年も『ZENMAIのココ東京』のブログや 時計怪獣の記事をよろしくお願い致します。
さて、今年も栃木県の佐野市プレミアムアウトレットへ元旦14時頃から参戦してきました!
(過去の記事も下にリンク貼っていますのでチェックしてください)
今年はゆっくりと午後からの参戦となりましたが、どんな福袋やセール品があるのか楽しみですね!
昨年とほとんど同じかな?
セイコー
今年も セイコーから見ていきましょう。
今年もガラス窓に福袋のラインナップが掲載されていますね。
反射して良く見えませんし、この時間帯は日差しが強すぎます・・・
大谷人形と共にアストロン、キングセイコーの新着モデルが飾られています。
いつもの値引きが初売りセールで、福袋商品とは別に開催中。
店内はそこそこお客さんが入っていました。
新作アストロンやグランドセイコーなどはアウトレット価格から10%OFF。
こちらは福袋アイテム。
キングセイコー SDKA003 KSK 復刻デザイン限定モデル 数量限定1,700本 (うち国内700本)385,000円 が 240,000円 !
これは中古よりお安いのではないでしょうか?
悩んでた方にはお買い得。
しかし国内700本は完売しないんですねぇ・・・
ガランテ久しぶりに見ました。
正月特価だそうですけど買う人いるのかな?
アルピニストはアウトレット価格から5%オフ。GMTは10%オフ。
スペシャルプライス!アルピニスト復刻モデルSBEN001は198,000円!
こちらも中古より安いです。
新型SBDC163 SBDC165も10%オフ!
中古と同じくらい安いです。
子供に買ってあげたセイコー5スポーツもありました。
こちらは5万円以下なのでアウトレット価格のままですね。
カシオ G-SHOCK
続いてカシオ G-SHOCKストアです。
毎年長蛇の列ができる「福袋」は既に1番安いのを除いて完売。
やっぱり午後に来たら何もありませんね。
どんな内容だったかご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
安いのはちょっと残っているみたいですけど、お買い得感あるのは高いやつでしょう。
店内には新春特価のG-SHOCKが幾つか並んでました。
あまり中古も見つからない限定品のGMW-B5000PG-9JRが77,000円。
定価は121,000円でした。
新年のめでたさがゴールドに表わされていますが誰も見てませんでした・・・
シチズン
シチズンは店舗が移動していましたね。
オシャレな外観になっています。
毎年外国人のお客さんで賑わっているシチズンでしたが今年はセイコーとあまり変わらない人入りでした。
入口カウンター全てが福袋アイテムでいっぱいでしたが海外のお客さん向けな電波ソーラーエコドライブ系が多かった印象です。
新作のシチズン Series8 GMTもありました。
198,000円なのでちょっとだけ定価より安いですね。
人気のツヨサも!
お値打ち感はあまりなく、福袋アイテムに集中しているようです。
ブローバやフレデリックコンスタントも飾られていました。
その他
ニューバランス
ニューバランス。
また場所移動していますかね?
びっくりするくらい何も無し。
セール自体やってないのかな?
ナイキ
ナイキ。
午後なので並ばずに入店。
ゴールド系のエアジョーダン1ハイが展示されていました。
SNSで見るようなお買い得商品は佐野には無かったですね・・・
なんでだろう?
白黒のエアジョーダン1ハイとか、子供用にターミネーターローとか欲しかったんですけどね。
アディダス
アディダス。
アディダスの福袋缶も無く、リュックタイプの福袋もなく、店内30%オフだけでした。
午前中に来たら何かあったのかな?
イカゲームみたいなカラーのアディダスオリジナルス。
ちょっと欲しい。
違いがよくわかりませんが、人気のサンバだけセール対象外。
残念。
去年のアディマティックのセール品を買わなかったことを後悔しております。
まとめ
いかがでしょうか?
「【2025年初売り】佐野プレミアムアウトレット 福袋 セイコー シチズン カシオ G-SHOCK」でした。
パソコンの状態が悪く掲載が遅くなり何の役にも立たない情報になりましたが毎年恒例なので許してください。
年々「福袋」的なものが減っていき、セールすらしてないところも目立つようになり、わざわざ元旦から行くようなところではなくなりましたね。
ニューイヤー駅伝見て、お酒でも飲んでる方がマシかも知れません。
また時計の人気自体やはり減退していて海外の方もかなり減っている印象でした。
iPhoneとアップルウォッチがあればソーラー電波より便利だしね。
セイコー、シチズン、G-SHOCKには日本人の固定ファンは多くいるとは思いますが、アウトレットで買えるようなアイテムが欲しいわけじゃないでしょうし、このブランドたちにはステイタス性はあまりないので利便性を考慮するとやはりアップルウォッチの方が良いのかも。
かなりお買い得なら話は別ですけど、そうでもないからね・・・
円安すぎてお買い得感が本当にありません。
今回はお昼ご飯に佐野ラーメンの有名店「ようすけ」が食べられずダブルで残念。
幸先悪い1年のスタートとなりました。
それではまた!
【2024年初売り】佐野プレミアムアウトレット 福袋 セイコー シチズン カシオG-SHOCK ナイキ ニューバランス アディダス
#ZENMAIのココ東京